注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

最近色んなことがだるく感じて病みそうで怖いです。 最近父の様子がどんどん変わっ…

回答1 + お礼0 HIT数 130 あ+ あ-

あやの( iX6RCd )
19/09/04 23:02(更新日時)

最近色んなことがだるく感じて病みそうで怖いです。
最近父の様子がどんどん変わってきており、あぁ、こうやって認知症のようになって行くのかなと感じさせられています。定期的に病院へは行ってるようですが進行は遅く出来ても治すことは出来ないようです。
父がこのような状態ですので働くことも出来ず2ヶ月くらい会社を休んでいるのですが、会社側の手配で今までの半分ほどのお給料を有難いことに頂いているのですが、それでも生活にはギリギリという状態です。
毎日父を見ているとすごく辛く、1番辛いのは母や父だというのは分かっているのですが八つ当たりしてしまいそうになります。
また学費の面でも父のお給料が入らないとギリギリですので塾に行きたいとはいえず行きたい大学を諦めてAOや指定校にし良いかなと悩んでいる間も辛く感じてしまいます。
そしてストレスのせいか最近声が以前より出にくくなり、普通に会話する時も声が時折で無くなってしまいます。
4年前にもストレスで声が出なくなり、病院にも行っていたのですが、元々ありのままの気持ちや悩みを直接話すというのがすごく苦手だったため先生に話すのが辛く余計ストレスになってしまい治らないまま病院に行くのを辞めてしまいました。それから1年半後くらいにストレスの原因から解放されだんだん声が出るようになり、大きい声は出せないのですがうるさい所でもある程度は話せるようにはなっていました。
しかし最近は静かなところだと普通に会話する声は出るのですが、外や教室など少し音があると声がで無くなってしまいます。
大きい声は相変わらず出ないのですが、それはまあなんとかやって行けるかなとは思っています。ですが普通に会話している時に声が出ないのはすごく辛いです。
病院に行ってもお金がかかりますし、逆にストレスにもなりますしどうしたらいいのだろうとすごく辛いです。

こんなに長々とすみません。

No.2911348 19/09/04 22:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/04 23:02
働く主婦さん1 

主さんはまだ高校生?
家族の健康面って本当に心配になるし不安ですよね。
傍に居る家族も辛いですが、支えてあげられるのも
今のうちという事を忘れないで下さいね。
主さんの健康面も心配ですね...。
ご両親に相談はしてますか?
悩みを簡単に打ち明けることの
できない年頃だと思いますが
そうゆう癖が付いてしまうと
今後も何かと大変なので
出来れば相談できる誰かがいると良いですね。
人生の岐路はこれからも沢山あるので
その都度、考えて誰かに相談して
整理していけばいいと思います。
家族なので八つ当たりもしてしまうかと
思いますが、なるべく協力して
優しく接してあげてくださいね。
家族を支えることは自分の為でもありますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧