注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

兼業主婦です。 家事は全て私がしています。 主人には頼んだことはありません。…

回答3 + お礼0 HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
19/09/05 08:45(更新日時)

兼業主婦です。
家事は全て私がしています。
主人には頼んだことはありません。
家事を手伝って欲しいなら俺と同じ給料をもらってこいと言われているからです。
残念だけど主人と同じ給料をもらうには休みなく働くしかありません。
資格も何も無いからです。
出来る事もしれています。
主人は一切手伝いはしないのに口出しだけはしてきます。
本人はアドバイスのつもりみたいですが私は姑のような口出しと何も変わらないと思っています。
私のやりやすいように家事をしています。
特別迷惑掛けているわけではありません。
主人からしたら効率悪いらしいです。
私は主人の言うとおりには動きたくありません。
それは負けを意味するからです。
口出しするなと言えば喧嘩になります。
面倒なので喧嘩しないで私の思うとおりにするには、どんな方法がありますか?

No.2911503 19/09/05 07:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/05 07:51
匿名さん1 

家にいる時間を減らすか別居じゃないですか。
あとこれはパワハラ対策の応用ですがアドバイスされたら重要なことだから録音させてください、と録音に残すかメモさせてくださいと言われたことを全部メモする、そういうことをするとビビって減るらしいですよ。

No.2 19/09/05 08:24
匿名さん2 

男として最低だわ。録音して離婚とか・・

No.3 19/09/05 08:45
専業主婦さん3 

旦那さんの言うことを聞かず主さんの思い通りにすることそれ自体が、旦那さんに喧嘩を売っていることになりませんか?

旦那さんの言っていることは、モラハラだと思います。
ただ、それに負けたくないから旦那さんの言うことを聞かないというのは、結局主さんが損をしていることになりませんか?
もし家事が旦那さんの言うやり方でやって効率が上がるなら、それに越したことはないと思います。
家事を効率的にすることで、主さんも楽になるでしょうから。
それをしないでただ旦那さんへの意地だけで非効率な家事を続けるのは、主さんが損をすることだしなにより非生産的だと思います。

「負けるが勝ち」と言います。
旦那さんの言うやり方を取り入れて効率が上がれば主さんも楽になるし、旦那さんの機嫌もよくなるでしょう。
離婚するつもりがないなら、そうやって旦那さんを操縦するやり方を考えてみてください。
亭主関白を、手のひらで転がすのです。
おだてて、働いてお金を持ってきてもらいましょう。

一枚上手になりましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧