人って何なのかと毎日思います。 今の職場に来てから。 和を保つ為のは大変だな…

回答2 + お礼0 HIT数 264 あ+ あ-

匿名さん
19/09/09 08:41(更新日時)

人って何なのかと毎日思います。
今の職場に来てから。
和を保つ為のは大変だなと感じています。
仕事さえ出来ればいいわけでもありません。
一人では分からない事があれば助けてもらいます。
だから良好な人間関係を築かなければいけません。
でも人って好き嫌いがあるから明らかに誰かと差が付きます。
そんな事を表に出さないようにするけど無意識の内に出てきます。
私はそういうのは割とすぐに察知します。
他の人達は長い付き合いだから友達みたいに仲が良いです。
私はといえば、そんな人一人もいません。
友達にはならなくてもいいけど疎外感を感じるような事が多々あります。
結束力が固いのを見せつけられているような気持ちにも時々なります。
誰かを排除するような事をすると仲間意識が強くなるのでしょうか?


No.2913798 19/09/09 08:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/09 08:39
匿名さん1 ( ♂ )

どこもそんな感じですよね
学校の延長線みたいな...
面倒くさいから属さないですが
適度に話は合わすけど独りボッチが楽ですから😁
メンタル強くないと辛いかな

No.2 19/09/09 08:41
匿名さん2 

職場の人と無理に友達になりたくない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧