注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

現在、介護関係の仕事をされてる方に質問です。 事務の経験はありますが、全く介護…

回答2 + お礼1 HIT数 283 あ+ あ-

かあか( 40 ♀ 0ftTCd )
19/09/09 12:36(更新日時)

現在、介護関係の仕事をされてる方に質問です。
事務の経験はありますが、全く介護の事務としては未経験です。
ライフコンシェルジュとして有料老人ホームの募集を見ました。
実際の所、未経験で入ったとしても事務として通用すると思いますか?

No.2913859 19/09/09 11:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/09 11:52
匿名さん1 

ライフコンシェルジュというのは結構何でも屋的な感じのようなので、事務的な能力については事務の経験があれば余裕だと思います。
どちらかといえば、入居者や他職種といかに連携しコミュニケーションが取れるかが重要になっていく感じに思います。
有料では働いたことがないのでわかりませんが、有料に入居してるということはそれなりのお金も払っているからそれなりのサービスも求められると思いますよ。
お金持ちの人も多いと思います。そういう人といかにうまく付き合えるかじゃないでしょうか。

No.2 19/09/09 12:32
匿名さん2 

ライフコンシェルジュはマンションなどに入っているコンシェルジュと変わらないと思いますよ。
入居者の方のサポートをする仕事なので介護とは少し異なるでしょうね。

No.3 19/09/09 12:36
お礼

そうなんですね。貴重なご意見ありがとうございます。人とコミュニケーションをとること苦手ではないですが相手がご高齢の方となるとほとんど会話すらした事
もないですが。有料老人ホームとは、介護認定ではどれくらいの人が入居されてるんでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧