注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

4人家族で娘と息子がいます 息子が軽度の発達障がい(自閉症)です 娘が将来結…

回答2 + お礼2 HIT数 455 あ+ あ-

匿名さん
19/09/10 18:34(更新日時)

4人家族で娘と息子がいます
息子が軽度の発達障がい(自閉症)です
娘が将来結婚する時にやはり相手の家族の方の理解を得るのは難しいでしょうか
息子には金銭的な援助は無用ですがお金の管理だけは娘にお願いするようになります。
娘には息子の事で辛い思いをさせてしまう事があると話しをした方が良いでしょうか
娘は大学1回生です

No.2914525 19/09/10 13:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/10 13:46
匿名さん1 

今の時代は発達障害のグレーゾーンの人がたくさんいることが分かってきています。
そういう意味ではそこまで深刻に考えることでもないかもしれません。
それと、大切なことは何でも事前に話しておくほうがいいでしょうね。

No.2 19/09/10 14:47
お礼

>> 1 アドバイスありがとうございます
60代位の方(男性)が若い頃お見合いをした相手方に障がいのある方がいて血筋が悪いからお断りしたんだと紹介して下さった方に対しても不満をおっしゃってらしたので、とても気になって相談させていただきました。
大切な事なので主人と相談して娘には話してみようと思います
早々のお返事ありがとうございます!

No.3 19/09/10 16:24
通行人3 

実際問題
結婚相手の兄弟に障害ありで
独身だと
嫁にはやりたくないし、結婚自体も嫌だと言う人は多い。
大体親が先に死ぬしね。

難しい

No.4 19/09/10 18:34
お礼

息子が障がいがあって娘は健常者です
どちらでもやはり気持ち良くは思ってもらえないでしょうね
親は先に逝く
その通りです
親ができる事は経済的に娘に息子の事で迷惑をかけないこと
娘の家庭に負担がいかないよういろいろ考えています
ただ遺伝が、血筋がとならないかと
主人、私の家系は健常者で、障がいのある子は息子だけですが

やはりできれば避けたいですよね

アドバイスありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧