仕事で腰を痛めて退職しました。 今就活中なのですが、腰痛で退職した事を伝え…

回答4 + お礼0 HIT数 724 あ+ あ-


2019/09/25 12:43(更新日時)

仕事で腰を痛めて退職しました。

今就活中なのですが、腰痛で退職した事を伝えるとうちで働いていけるか不安だ等と言われ採用されません。

腰を使わない仕事ってないですし、事務の仕事もパソコン、電話が苦手なので出来ません。

仕事の数も田舎なので全くなく、工場や建築ばかりで働き口がありません。

このままずっと仕事が出来ないのではないかという不安と、私は誰からも必要とされてないんだって考えで辛いです。

No.2923140 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

私は膝です。元介護職と接客業です。
先月福祉系の職場にあたってみましたがダメでした。
障害者手帳が取れないくらいの傷害なんですよね?
お気持ちお察ししますがやはり、パソコンや電話の勉強をするしかないですよ。
私も来月から経験がない事務の仕事をします!
一緒に頑張りましょう。

No.2

正直に腰痛で辞めたということは言わないほうがいいです。腰痛で辞めたとしても採用される可能性があるとしたら座り仕事だけです

No.3

配慮をお願いするほど腰が痛いなら、職業訓練か自腹でパソコン基本操作を覚えて事務職を選んだ方が良さそうです。事務が嫌いななら仕方ないですが、苦手だけ(出切るならするのは🆗なら)克服する方向でいけば良いのではないでしょうか。どちらにしても
ハロワ職員に事情を話せば良いアドバイス貰えそうな気がします。

一般、営業、経理など他にもあります、医療事務は(医科、歯科、調剤)があります。一般事務か歯科、調剤はパソコンがある程度出来て求人の資格欄など条件を満たしてるならお堅い仕事よりは比較的採用されそうな気がしますけどね。

No.4

俺も腰を過去に骨折してそこからかなりの腰痛持ってます。
腰痛持ちと言うのは業種によっては不利になるから言わない方がいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧