注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

もう嫌だ…

回答6 + お礼2 HIT数 1075 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/03/21 09:07(更新日時)

静電気がすごいんです…
家の鍵を開ける時、外から車の戸を開ける時、店の人からお釣を貰う時、商品を置いてるとこの金属の部分に触れてなくてもきます…今日初めてですが、シャンプーの詰め替えに触れるとなりました…

服には気をつけているんですが…何かいい方法ないでしょうかm(__)m

No.292317 07/03/18 20:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/18 20:16
通行人1 ( 20代 ♀ )

指輪なども、静電気おきるかもしれません

私は、指輪つけただけでも静電気の回数はふえたりしますよ

No.2 07/03/18 22:11
お礼

>> 1 普段は指輪やピアスさえしてません(>_<)
レスありがとうございますm(__)m

No.3 07/03/19 13:18
通行人1 ( 20代 ♀ )

1です。

参考にならなくってスイマセンでした

私、車を降りた後いつもパチッとくるので、車に触らないように閉めて玄関でバチッと静電気がくることもありましたよ
靴とかはどうなんでしょうか

乾燥してると、静電気おきますよね
また思い出したらレスします

No.4 07/03/19 19:07
通行人4 ( ♂ )

体の水分が少なくなってたら 静電気が起こることがあるって聞いた時ありますよ。
静電気を逃がす道具も売ってるんじゃないですかね?

No.5 07/03/19 20:30
通行人5 ( 20代 ♀ )

静電気逃がすブレスレットみたことありますよ😊ゴムみたいなやつだったかな💦

No.6 07/03/19 20:56
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

ドアノブなどに触れる時は指先より手の平でガシッと掴む方が静電気の衝撃が軽くて済むって聞いたことあります💡
回避出来るアドバイスでなくてすみません🙇💧

No.7 07/03/19 21:05
通行人1 ( 20代 ♀ )

また1です

例えば、車、手をパーにして、ためらいなく、パンとたたくと、指先にくる静電気より、手のひら全体に静電気がくるので、あまり、ビリビリしないと社長から聞いた(笑)

No.8 07/03/21 09:07
お礼

大変遅くなりましたm(__)m

皆サン本当にありがとうございます☆

まとめてのお礼失礼しますm(__)m

静電気を逃がす道具が売ってるなんて初めて知りました…驚きです。どこに売ってるのか検討もつきませんが(笑)買い物に行くたび探して見たいと思います。
確かに私は普段から水分をほとんどとりません…運動した時でさえ、かかないと言ってもいいほど汗もかきません。お腹壊しそうですが…水分とることを癖つけるようにしてみます(>_<)
指ではなく思い切って手のひらで…ですね。どうしても怖くなってしまうので…(笑)考えただけでも怖いです…(泣)
1サン何度もありがとう☆

本当に助かりますm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧