娘が小学校一年生で、パート勤めをしているものです。娘が5歳までは正社員で働いてい…

回答7 + お礼0 HIT数 369 あ+ あ-

匿名さん
19/09/26 19:37(更新日時)

娘が小学校一年生で、パート勤めをしているものです。娘が5歳までは正社員で働いていたのですが、旦那の仕事で転勤や、バセドウ病発覚したため退職し、現在パートです。

8時から14時まで働いています。1人体制なので、休憩はありません。週に一回は遅番もあり、12時から19時まで。その時、娘は児童館です。


早番の日も、娘が15時には帰ってきてしまうので、買い物や銀行など行っていると本当に時間がありません。


旦那は定時で終わる仕事。
18時には帰ってきます。


パートのため、週に一回は平日休みがありますが、、掃除、洗濯、うさぎを飼っているのでその子たちのお世話、などですぐに終わってしまいます。

疲れてか、旦那に強く当たってしまいます。家事をもっとしてよ、などと。
ですが、その後、私がだらしないのか、、パートなのに、、などを思ってさしまうのです。


旦那がやってくれている家事は
ゴミ捨て、布団を敷く、皿洗い

くらいです。
たまに私がやっているものを手伝う形でやってくれそうになりますが、ここは1人でいいから、違うとこをやってよ。などと言わないと気づかないのです。



そのツケが平日休みに回ってきます。
最近はなんだか体調が悪く、家事が回りません。


パートのくせに甘え過ぎでしょうか

No.2923718 19/09/26 12:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/26 12:10
通行人1 

専業主婦したら?

No.2 19/09/26 12:10
匿名さん2 

やってほしいことを言えば文句なくやってくれるならこちらからお願いしたら良いと思います。
ごみ捨て、布団式、皿洗いしてくれるって相当やってくれる方だと思います。
もっと手抜きでいいと思いますよ

No.3 19/09/26 12:12
通行人3 

きついのはバセドウだからもあると思います。あと、平日は買物、銀行は行きません。週末のまとめ買いと、ネットスーパーもしくは生協です。買物も基本クレカで現金も週末にATMで下ろせば解決です。働いているのだから、取捨選択しないと自分が潰れます。

No.4 19/09/26 13:10
匿名さん4 

小学1年生って、帰り早いし、親は何だかんだ学校に行くことも多いし大変ですよね。
仕事をしたいなら家事をかなり手抜きさせてもらったらどうですか?
仕事は時間をもう少し減らすのは難しいですか?

No.5 19/09/26 14:24
匿名さん5 

まずは定期受診してますか?採血や触診してもらい、あとはシンドイ事伝え時短にしてもらうよう診断書が必要と思います。バセドウを侮っていけませんよ

No.6 19/09/26 14:41
匿名さん6 

病気でもちゃんとお仕事して偉いですね。

家事を両立するのはたとえパートしていても大変ですよ。
旦那さんの協力は確かに必要ですが、あまりアレやってコレやってって言わないほうがいいですよ。
本人はそのつもりがなくても、上から言われているように旦那さんも思っちゃうかも知れないですから。
いいじゃないですか!
家事は手を抜けるところは抜いて、出来ることだけやればいいんです。
掃除だって毎日しなくても、1日おきや2日おきだっていいじゃないですか。
ご飯だって毎日手作りじゃなくても、スーパーの惣菜や弁当だっていいんです。
頑張ってやり過ぎて、倒れたら元も子もないじゃないですか。
気持ちにゆとりを持ってマイペースで頑張ってやっていって下さいね。

No.7 19/09/26 19:37
働く主婦さん7 

甘え過ぎではありません。主さんは毎日よく頑張っていると思います。
しかも持病もあるのに。
持病がない方でも、仕事家事育児をこなすのは本当に大変だと思います。

主さんパートは辞めれないのですか?辞めて数ヶ月でも休息をしたほうがいいと思います。
休息といっても毎日家事育児は休みなくあるわけですが…。

無理しすぎは良くないです。
って言っても無理しちゃいますよね。
旦那さんにしても、主さんと同じ状況じゃないから、主さんが毎日どれだけ大変な思いをしているかわからないでしょうし…。

とにかく無理しすぎないでください。毎日よく頑張っておられます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧