上から目線 真に自信がある人や実績のある人は、むしろ、それをかくして謙虚な…

回答2 + お礼1 HIT数 208 あ+ あ-

匿名さん
19/09/28 18:02(更新日時)

上から目線

真に自信がある人や実績のある人は、むしろ、それをかくして謙虚な人でいるケースが
多いです。何もない人に限って上から目線で語ったりします。

そんな人に腹を立ててもその人と同じレベル同じ土俵に立つことになる。

哀れな人と思い軽く受け流すのが利口。そして一番賢い大人の対応です。
言うまでもないが。

返事するかどうかわかりません、。

No.2924331 19/09/27 15:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/27 15:50
匿名さん1 

人と人がいると必ずマウントというか
結局どちらが上か下か、になりますね。

なぜか、

ここ最近はほんとにそれがありすぎて
人と接しづらいくらい。

実るほどこうべを垂れる稲穂かな
って
昔からそうなんですよね。

でもそう言って上に立っている自分てどうなのかなとか
それでいいのかもわからないけど

同じくらいか自分より上の人なら心地いいけど
下かと思われる人と
接しづらい。
つまり何もないのに上から目線で来る友人とは
友人でいられなくなりそうになる。

受け流すのが正解でしょうけど
友人に対して、受け流すって
なんか楽しくはないけど
しょうがないのかな。

マウントのなかった幼稚園生くらいに戻りたい。

No.2 19/09/27 15:57
匿名さん2 

そんなこたあない。

あなたの中では〝実績隠してて謙虚な人”そういう人の話だけは「なるほどそうだよねー」「やっぱこういう人に言われると心に残るわ~」とか〝えっ!この人そうなのか!”と印象強く思っていて、だから記憶に残っているだけで…

実績あるけど態度のデカイ人や自慢する人やそんな人の自分が聞きたくないそんな話には「そんな話聞いてられるか!」って思ってるから自分の中に残ってないだけ。


嫌な奴でも成功してる奴は成功してる。

優しくないし冷酷だし、愛情とか情とかそんなものに縛られないから成功してるって事もある。

世の中実績残したもの勝ちだよ。



返事なんていらない。


No.3 19/09/28 18:01
お礼

お礼遅くなり申し訳ありませんでした。
レス、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧