「歌をうたえばオペラ歌手をめざし、勉強すれば東大をめざし、語学を学べば同時通訳者…

回答5 + お礼0 HIT数 280 あ+ あ-

匿名さん
19/10/01 22:41(更新日時)

「歌をうたえばオペラ歌手をめざし、勉強すれば東大をめざし、語学を学べば同時通訳者をめざす。気軽に歩いていたら、マラソンをしていた。
僕は不幸だった。」
ネットでこの文章を見つけて、まさに自分のことだと思いました。
学生です。このせい?で本当に自分がしたいこと、突き詰めたいことがわからない気がします。
どうしたらいいと思いますか。

No.2926703 19/10/01 18:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 19-10-01 18:56
案内人さん2 ( 45 ♂ )

削除投票

アブハチ(虻蜂)取らず、ですね。
人間は神様ではありません。
東大生もすべての問題が完ぺきに解けません。
できない自分に折り合いをつけながら生きていく、それが人間ではないのでしょうか?

No.1 19-10-01 18:48
通行人1 ( ♀ )

削除投票

ん?
自分を過大評価して
努力するのは、無駄にはならんだろうよ

挫折して、落ち込むのも、
人生を謳歌する醍醐味で
何にもしないより、遥かに良いよ

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/01 18:48
通行人1 ( ♀ )

ん?
自分を過大評価して
努力するのは、無駄にはならんだろうよ

挫折して、落ち込むのも、
人生を謳歌する醍醐味で
何にもしないより、遥かに良いよ

No.2 19/10/01 18:56
案内人さん2 ( 40代 ♂ )

アブハチ(虻蜂)取らず、ですね。
人間は神様ではありません。
東大生もすべての問題が完ぺきに解けません。
できない自分に折り合いをつけながら生きていく、それが人間ではないのでしょうか?

No.3 19/10/01 19:36
匿名さん3 

全部やってみたらいかがですか。
マルチタスクで。

No.4 19/10/01 19:54
匿名さん4 

上手い表現だなぁとついメモした。

今の世の中の世相をよく反映した言葉

若い人たちはこんな感じやな、こういう人どんどん増えるだろう

原因はテレビでの放送が大きいと私は思う。プロを取り上げて、しかも、編集で何倍もカッコいい姿にしたものを放送する。

毎日毎日それを見てたら自分もそうならないとって思うのは無理ないな。

No.5 19/10/01 22:41
匿名さん5 

いい話ですよね。何事にも一生懸命ゆえに挫折をあじわう。
どうしたらいいと思いますかって?
それは挫折から学ぶってことで、よいことであると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧