吹奏楽部を辞めたいです。 高校1年なのですが、特にやりたい部活もなく中学から続…
吹奏楽部を辞めたいです。
高校1年なのですが、特にやりたい部活もなく中学から続けてた吹奏楽部になんとなく入ってしまいました。ほんとはこんな軽い気持ちで入ってはいけないとわかってたんですけど、最初は先輩も先生も優しかったのでやってけそうと思って入ってしまいました。
今は月に1回休みがあるかないかで、夜もご飯食べたらすぐ寝るとゆう生活が続いてて勉強もまったくできてないです。赤点とりまくりで留年も本気で危なくて。
あと部費がすごく高いので親にばっか頼れないので(父子家庭なので)バイトしてます。
当たり前ですが体調も崩すし、それなのにズル休みだとか言う同級生も怖いし、こっちの事情も知らないのに言ってくる先輩や同級生が嫌いで嫌いでしかたがない、、、部活をやってない同学年の子とかがSNSで毎日楽しそうにしてるのが羨ましい。顔色も悪くて元気もないのでまともに友達も作れない。
母が死んだ身だからこんなことは言っちゃいけないし思っちゃいけないけどほんとに死にたいって思っちゃう。そんな自分が嫌です。辞めることは裏切ることとか先輩に言われて辞めづらい。辞めた後部活以外に友達が少なくて今後が心配。もうどうすればいいのかわかんないです。
新しい回答の受付は終了しました
辞めたいけど回りを裏切るのが怖い
なら辞める理由を作ればいんじゃないかい、裏切るのが嫌ならやめざる終えない理由を作る、例えば赤点を取りすぎたから学業に専念しなさいと父から言われて辞めざる終えないとか、辞めないと君の今後の人生に影響すると回りがわかれば裏切られたと感じないんじゃないかな?
部活なんて、全然辞めていいと私は思います。
...そう、私も学生時代は吹奏楽部でした。部費がやたら高かったです。
それで私も母子家庭だった。
辞めることは裏切ること?
吹奏楽部特有の団結ってやつでしょうか。気にしなくていいですそんな言葉。
それより大事なのは主さんです。
吹奏楽部ってちょっとそういう団結とか輪を乱すなみたいなところあった気がします。女の子多いしね。先生もやたら熱入っちゃって、休みなしでハードな練習をする毎日。
...なんか、わかります。
だけどね、そんなに頑張らなくていいんだよ。
私は社会人になってそう思った。
それが社会人になって、
楽器に触りたいと思えないです。
学生時代はたしか好きだったんだと思うのですが(^_^;)
もうあんなことはできないな。と思うくらい。人間関係と体力の非常にしんどかった記憶が残っています。
部活にばかり集中しているうちに私も成績と体調崩して、部活に費やしていた時間を勉強に使っていれば良かったって思いました。
結局中高続けましたが、ほかのことしてれば良かったって後悔もあります。
楽器吹くことなんて大人になってプロにならない限りアマチュアで会場借りて吹くくらいしか、仕事で時間も取れないからできないしそれより料理の勉強とか裁縫とか学んでいれば良かったなと..
友達はできるよ。辞めても。
私も当時は気にしてました。辞めたら友達関係がなくなるから、不安になってましたね。それが理由で辞めたくても辞めたら..って躊躇ったこともあった。
一人になると変にみられる学校のこういうところが嫌いなのですが、だけど大事なのは主さんのこれからと体調だと思います。
部活なんて、全然辞めていいと私は思います。
部活に残りたい、吹奏楽をやりたい、と思う気持ちが少しでもあるならもう少し考えてもいいのかなと思いますが、そのような気持ちがないなら辞めていいと思いますよ。
家庭の事情とかで理由を作ればいいし、、クラスのお友達とかとはあまり仲良くないんですか?でも正直言って高校生活ってきっとすぐ終わるし、あと少し勉強に専念して過ごそうとか、趣味を見つけるとかすれば全然その方が楽しく過ごせると思うけどなぁ。気の合う友達があまりいなかったとしてもね。
今みたいに辛い中部活を続けて体調崩してしまうなら、私なら部活辞めてやりたい事とか探します。しっかり考えてせっかくのJK楽しんでください!がんばって!
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧