注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

謝ったら何でも許されるんですか? 酷い事を言っても謝られたら許さないと駄目なん…

回答8 + お礼0 HIT数 1314 あ+ あ-

匿名さん
19/10/09 16:30(更新日時)

謝ったら何でも許されるんですか?
酷い事を言っても謝られたら許さないと駄目なんですか?
謝る側は、ならどうしてほしいの?という気持ちになると思います。
でも傷付けられた方がその傷を処理出来ないのに傷付けた方が先に謝ったら許さないといけません。
じゃないと傷付けられた方が人間的におかしな人にされます。
傷付けられた方は傷も癒えていないのに許せない相手を許さないといけない。
結局は人を平気で傷付ける人だけが良い思いをするんですね。
そういう人を傷付ける人って他人に自分の事を間違っていないみたいに主張します。
謝ったのにまだ相手はこだわっているとか。
私は自分で処理するのに時間が掛かります。
一旦は受け入れますが何で自分だけが理不尽な思いをしなければならないのかと悶々とします。

No.2930933 19/10/09 06:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/09 07:02
匿名さん1 

それを言いなよ。何故ここで言う。
その言い分はもっともなのに。何故言わない。その理不尽を強いてくるやつに。

No.2 19/10/09 07:14
匿名さん2 

謝られても許す義務はないし、それを傷付けた側に言っちゃった方が良いと思います。
理不尽ですよね、ほんとに。

No.3 19/10/09 07:27
匿名さん3 

私は、意図せず傷つけてしまったんだと言うなら謝ってもらったら悪気はなかったんだな、と安心します。
でもワザと傷つける言動を取った人に謝られても納得できない気がします。

願わくば、理由をはっきりさせたいし、自分がどれほど傷ついたのか理解させたいし、今後やらないって約束もさせたいかな。

主さんのスレを読んでいて思ったけど、謝るって本当に自分本位な行動ですね。
謝罪を受け入れるかどうかは、主さんの側にあるんだと思いますよ。

No.4 19/10/09 08:28
匿名さん4 

謝る、謝らないは、相手の自由というか、相手の意思。許す、許さないは、自分の意思であり、自由だと思います。謝られたから、許さなければいけないわけではありませんし、謝ったから、全てチャラになるわけでもありません。

No.5 19/10/09 08:40
おばかさん5 

謝るなら許してあげたら!
主さんの心情は大変だけど
1回目なら許してやってください

それと謝ればなんでも許されると思ってるならわがままを言って良いですよ
誠意を見せろとか誠意がないとかね
誠意ってなんですか?ならそれを考えて意味を知ってもう一度謝りにきなさい!でも良いです
で、主さんが納得いったなら許してやって良いかも
納得いかないならどうし謝ってきたのか!文章にまとめてきてくださいでも良いよね
謝るんだからそれなりに悪い事をしたと思ってるはずなので
文章くらい書けるでしょ
そこまで言っても良いですよ😙
それでも許せないなら
反省文書いてきてもらいな!
作文用紙だっけ?5枚位ね
ここまでやればそこそこ考えると思うんですけど

で、次に同じ事をしたらどけ座とか良いよね

No.6 19/10/09 08:48
匿名さん6 

されたことの内容にもよるけど、
いじめられて加害者に謝られても
被害者側からしたら
「加害者側が本当に反省していて謝って来たのなら、それは加害者側の自己満足なだけで、被害者側からしたら苛めによる心の傷は簡単には癒えないのに謝られては『許す』って言ってあげなきゃダメなのかな?って余計に傷つくこと解んないのかな?」
って思いますけどね。

No.7 19/10/09 09:51
通行人7 

訴えたら?

No.8 19/10/09 11:34
匿名さん8 ( ♀ )

主さん、いいんですよ、許さなくて。主さんのおっしゃる通り、傷ついた側は処理できないうちは許すことができないのが当たり前です。内容によっては処理なんかできようもない場合がありますよ。

6さんのご意見に同意ですが、私は中学の頃いじめにあいました。世間的にみたらかなり小さい規模のいじめでしたが、おかげさんで楽しくあるべき中学時代は暗く重いものになり、性格はねじ曲がり、数十年たった今も心には傷が残っています。相手が謝ってくることはないでしょうが、万一謝られても許す気はゼロですよ。相手にとっては中学の頃の些細なことで、自分にとっては一生を左右する重大なことだったのですからね。

内容にもよりますが、悪意を持って一生ものの傷を残されたのならば、許さないことを否定されても断固許さない強さを持つことです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧