私は中学になったら引っ越すので引っ越しを控えている小学生。 よく、従姉妹が…
私は中学になったら引っ越すので引っ越しを控えている小学生。
よく、従姉妹が、祖父と祖母との家が近い。
だから良く。従姉妹が祖母んちによく来る。
土日は毎回来る。
従姉妹はガチャガチャしてて落ち着かない。
親の目がないと悪戯する(可愛い。)
私は赤ちゃんが低学年の時大好きだった。
『私も大人になったら赤ちゃん産みたい!』と言う感じ
そんなとき従姉妹が生まれて嬉しかった
たくさん遊んだ。
(従姉妹も私を、気に入ってくれた。)
だけど、高学年になると従姉妹のガチャガチャさが嫌になった。
遊びたくないと思うようになった
(でも、従姉妹は私をまだ気に入ってくれた。)
むしろ。私がいなくなると泣いてグズる。
そんなとき、中学に引っ越すことになり、
引っ越しを控えている(六年生)
二世帯を建てる。
一階→祖父と祖母
二階→私と母と父。(私は一人っ子。)
それで、叔母(父の妹)は子供(従姉妹)を連れて私の新しい二世帯に行きたい…と。
予想(多分私の部屋(二階)に従姉妹が来る)と予想していて。
部活で疲れたときここに従姉妹がこられると、うざい。(たまにはいいが毎日くると思う。)
『従姉妹みててくれない?』で祖母と叔母がよく私に従姉妹の世話をまかせる
嫌だ、嫌だ、あんまり来てほしくない
『あんまりくるな!』ってゆう傷つけない言い方ってあります?
あったら大人のかた男女年齢関係なく
教えてください。
新しい回答の受付は終了しました
- 回答制限
- ハンドル名必須
- 年齢性別必須
- 参加者締め切り
- 1人につき1回答のみ
グッドアンサーに選ばれた回答
主さんは、内孫。いとこちゃんは、外孫なんですね。
かわいくても毎日となるとたいへんですもんね。わかります、チョロチョロしてる頃のいとこちゃん、たまにならね。
お父さんの妹なら、まずはお父さんに訴えましょう。おばさんに言ってもらいましょう。
「部活と勉強で疲れているときもある、思春期に入ってデリケートだから、そう毎日はムリと言って」って。
それか2世帯の2階に行くには鍵つけてもらって必要時以外開けないようにしてください。
すべての回答
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

