社長の息子がグループ会社の社長をしているのですが、仕事中に競艇やオートの中継を時…
社長の息子がグループ会社の社長をしているのですが、仕事中に競艇やオートの中継を時々見てるんですよ。
ジョジョのアプリゲームやってるのも一度だけ見ました。
全ての決定権を持っているので、仕事のスピードやスケジュールは全て彼に振り回されます。
本体の管理職からは自分のやるべき事をきちんとやっていれば、きちんと成果は出ると言っていましたが、私が急かすとキレますし、基本的に全てのGOサインを出すのが期日ギリギリなんですよ。
早めに資料や書類を提出しても後回し。
挙句の果てに私の性格が閉鎖的だから作業が滞るって遠回しにミーティングで言われました。
これって零細企業のボンボンあるあるですかね?
No.2942071 2019/10/29 15:40(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
別に零細企業でなくて大企業であってもアルアルですし、
大企業ならなおさら当然のように「単なる一社員の都合や一社員の気持ちの良い悪いを社長が優先する」なんて事はそれこそないです。
社長がやってる事が例え遊んでる事であろうが…です。
何を勘違いされてるんです?って思います。
家族経営の会社などではよくあります。
実際昔、私が工場勤務中に立ち仕事で皆さん働いていたときに、たまたま確認したいことで社長の弟(課長)がいる事務所へ行ったときにパソコンでカードゲームをしていました。
他にも現場では動かず、事務所で飲食したりやりたい放題でしたよ。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧