注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

過去の自分が犯した失敗がトラウマになり 忘れられずにいます。 そのせいもあ…

回答7 + お礼7 HIT数 320 あ+ あ-

パッション( ♀ hy0TCd )
19/11/07 07:23(更新日時)

過去の自分が犯した失敗がトラウマになり 忘れられずにいます。

そのせいもあってか自分が好きに生きていいような気がしません。
自分に胸を張れません。
いつもモヤモヤしています。

何をしてても むなしいです。

No.2946402 19/11/06 00:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.11 19-11-06 22:48
通行人5 ( )

削除投票

こちらこそ、お礼頂けて感謝です(^^)
また内容を教えて頂きまして、誠にありがとうございます

私も透かしっぺをしようとしたら、出てしまった、、、、(汚い話で誠に申し訳ございません💦💦)ということを、社会人になってからやってしまった事があります💧💧
すぐトイレに駆け込んだので大丈夫だったかとは思いますが、本当は周りにバレていたのかな
そんな自分からすると、「中学生の時なんて全然セーフだよwwみんな忘れてる×2」と思いました(^。^)

それに、中一の頃って主さんだけじゃなくて、他のクラスメイトも他の事でそれなりの失敗をしているものだと思います
そして、ほとんどの人が自分以外の人の失敗も成功もよっぽどの出来事でないと覚えていないし、記憶力のいい人が覚えていたとしても笑い話しにすり替わっているものだと思いますヨ☆

(私は大学生あたりには既に中学生の時の記憶があやふやで、社会人になってからは完璧に忘れてしまいました💦)

だから、というわけではないですが、周りも気にしていないですし、もっとあかん事している人もいっぱいいるし

人を傷つけてもおらず、ちょっとしたよくある事で自分を罰するのは、自分に厳し過ぎますよ👍🏻

もしかしたら、話して貰えた事以外にも色々悩むところがあり、相乗効果でむなしさが沸き起こってきているのかもですが、もっと大きい失敗をしてすら生きて人生楽しんでもいい"権利"を私たち日本人は持っているので、「あれは些細な事なんだ♪よかった‼︎」って思って大丈夫だよ とお伝えしたいです♪

私はどちらかと言えば小学生の頃が黒歴史で、随分忘れられずにいましたが、もう過去の事として処理してしまいました

大した事も出来ていませんし、過去に失敗もかなりしましたが、そんな自分でも生きていていいと思ってますヨ☆誇れる人間とは思っていませんけども^^:

まだまだ思うところはいっぱいあるとは思いますが、少しずつ一進一退を繰り返しながら、前に進んでいけばそれでいいのだと思いますよ🥰

参考程度にでもなればと思う次第です☆

No.5 19-11-06 06:40
通行人5 ( )

削除投票

「失敗しない人間はいない。失敗は成功の母であり、失敗は乗り越えるもの なのだから、後ろめたく思う必要はない」 等々と、偉人さんは言っていそうですが、普通は悩んじゃいますよね

私は偉人じゃないのでそのモヤモヤな気持ち凄くわかります
どんな内容の失敗で、どんなトラウマになってしまったのか、教えて貰えませんか?

解決できなくても、誰かに聞いて貰うだけでモヤモヤが薄くなっていくものですから、よかったらここの掲示板に書いてみるだけでも、とてもスッキリしますよ☆

No.3 19-11-06 02:16
匿名さん3 ( )

削除投票

世の中には生きてるのも辛い人がたくさんいると思うけど。

なんかさ、鎮静剤とか打ってもらって、先進麻酔とかでもいいし。

全身麻酔のがいいか。

その間に、なんもわかんなくなりたいよね。

私はもう将来なくていいんだよな。

もうこのへんで、眠ったままわからなくなりたい。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/06 00:42
匿名さん1 

そうやってモヤモヤしながら皆人生を歩んで行くんやろな...

No.2 19/11/06 01:08
匿名さん2 

その失敗の内容にもよるんじゃない?

それこそ人を殺した
一生残る障害が出るようにした
相手に取り返しのできない損害を与えた

の様な内容なら自由に生きて良いか疑問に思う。
障害や取り返しのできない損害だと
未だに主さんに苦しめられてるのと一緒だよね。
ずっと、苦しい思いしなくちゃいけない訳だし。

取り返しのできる問題で、できるかぎり
主さんがその手助けをしたなら……。
ま、それならここで相談はしないか?

要は自分の利益や身勝手の為に相手を傷つけ
良心の呵責に耐えかねてると。

それって当たり前じゃない?
相手に損害を与え、自分は利益を得ようとしたんだから。

世の中、因果応報、等価交換で回ってるから
相手にした事は自分に帰ってくる。

世の中には、「ごめんなさい」「申し訳ない」
「許してください」
では、済まない事はたくさんある。

どういう事情で経緯で気持ちでそういう状態に
なったか知らないし、聞きたくもないけど
そういう人だからこそ、そういった
後悔の気持ちを「持ち続ける事が大事」じゃない?
それがなかったら、第二、第三の犠牲者が出たり
別の案件が増えるんじゃない?

主さんを戒め、暴走させない為の
手枷足枷と思うしかないと思うよ。

実際、宗教に頼んで
主は許されました だの 回りに善行をし許されよ
とか、一心に祈れば許されるだの
文言ならべても

主さんの「良心という名の仏」は忘れないし
許さないと思う。
主に許され様が、良心が許さなくちゃ
死の間際に地獄?に落ちるしw
(↑臨死体験?の実体験から)

その戒めのまま「懸命に生きる」しかないとおもうよ。
それが、主さんが主さんに与えた罰だから。




No.3 19/11/06 02:16
匿名さん3 

世の中には生きてるのも辛い人がたくさんいると思うけど。

なんかさ、鎮静剤とか打ってもらって、先進麻酔とかでもいいし。

全身麻酔のがいいか。

その間に、なんもわかんなくなりたいよね。

私はもう将来なくていいんだよな。

もうこのへんで、眠ったままわからなくなりたい。

No.4 19/11/06 05:51
通行人4 

故意に悪意をもって相手を傷付けたのでしたら先ずは誠心誠意謝罪をする事です。

No.5 19/11/06 06:40
通行人5 

「失敗しない人間はいない。失敗は成功の母であり、失敗は乗り越えるもの なのだから、後ろめたく思う必要はない」 等々と、偉人さんは言っていそうですが、普通は悩んじゃいますよね

私は偉人じゃないのでそのモヤモヤな気持ち凄くわかります
どんな内容の失敗で、どんなトラウマになってしまったのか、教えて貰えませんか?

解決できなくても、誰かに聞いて貰うだけでモヤモヤが薄くなっていくものですから、よかったらここの掲示板に書いてみるだけでも、とてもスッキリしますよ☆

No.6 19/11/06 21:41
お礼

>> 2 その失敗の内容にもよるんじゃない? それこそ人を殺した 一生残る障害が出るようにした 相手に取り返しのできない損害を与えた … 親身になってくださり、ありがとうございます。

そう言われてみると、人を殺したと言う内容よりはよっぽど軽い出来事だし、単に自分のなかで悩んでいることだったのかもしれませんし…周りの人に聞けない(聞きづらい)ことなので、的確に言ってもらえて助かります。

No.7 19/11/06 21:44
お礼

>> 3 世の中には生きてるのも辛い人がたくさんいると思うけど。 なんかさ、鎮静剤とか打ってもらって、先進麻酔とかでもいいし。 全身麻酔の… あなたも、人生を楽しめていないのですか…??
もしそれなら、私も一緒ですね。

No.8 19/11/06 21:45
お礼

>> 4 故意に悪意をもって相手を傷付けたのでしたら先ずは誠心誠意謝罪をする事です。 ごもっともです。
謝罪が一番先にすることでしょうかね…

No.9 19/11/06 21:59
お礼

>> 5 「失敗しない人間はいない。失敗は成功の母であり、失敗は乗り越えるもの なのだから、後ろめたく思う必要はない」 等々と、偉人さんは言っていそう… ありがとうございます。
では、ここに書かせてもらいますね。

――――中学一年生のとき、外で活動している際 トイレにいく途中で下痢を漏らしてしまいました。いわゆるお漏らし、ですね。そのときに恥ずかしがらずに保健室に行っていれば良かったんですよね…。下着を軽く水で洗った後、そのままクラスに戻ってしまいました。案の定 遠回しにバレてしまいました。下校時間が近かったのですが、やはりそのまま教室に戻ったことは事実なので ずっとこの出来事がトラウマでもあり、今更ながら思い出しては自分に自信を無くし 胸を張れないでいます。さらに言えば、他の大多数の人が 同じ境遇の劣等感を味わっていないのに 自分だけ味わう特有の劣等感があると言う事実も、すごく苦しいし 出来ることなら味わいたくありません。
ある程度の失敗までなら、これも人生だ…と許容できる範囲ではあるのですが、このことは人生の中で一番 過去に戻ってでも消したい出来事です。
―――――――――――――――――――――――――――――
あなたのような優しい方に巡り会えるだけでも私は幸せだし このような形でも話を聞いてもらえるだけですごく嬉しいです。
本当にありがとうございます。

No.10 19/11/06 22:08
お礼

5人の方、本当にありがとうございます。
今までは、その失敗を忘れている時期もありましたが 最近急に自分に自信を持っていいのか分からなくなってきました。
実際、自信を持たない方が良いのかも知れませんし、周りの人には聞きづらいので ここで相談させてもらいました。

こんな私に回答してくれる皆さんに感謝申し上げます。

No.11 19/11/06 22:48
通行人5 

こちらこそ、お礼頂けて感謝です(^^)
また内容を教えて頂きまして、誠にありがとうございます

私も透かしっぺをしようとしたら、出てしまった、、、、(汚い話で誠に申し訳ございません💦💦)ということを、社会人になってからやってしまった事があります💧💧
すぐトイレに駆け込んだので大丈夫だったかとは思いますが、本当は周りにバレていたのかな
そんな自分からすると、「中学生の時なんて全然セーフだよwwみんな忘れてる×2」と思いました(^。^)

それに、中一の頃って主さんだけじゃなくて、他のクラスメイトも他の事でそれなりの失敗をしているものだと思います
そして、ほとんどの人が自分以外の人の失敗も成功もよっぽどの出来事でないと覚えていないし、記憶力のいい人が覚えていたとしても笑い話しにすり替わっているものだと思いますヨ☆

(私は大学生あたりには既に中学生の時の記憶があやふやで、社会人になってからは完璧に忘れてしまいました💦)

だから、というわけではないですが、周りも気にしていないですし、もっとあかん事している人もいっぱいいるし

人を傷つけてもおらず、ちょっとしたよくある事で自分を罰するのは、自分に厳し過ぎますよ👍🏻

もしかしたら、話して貰えた事以外にも色々悩むところがあり、相乗効果でむなしさが沸き起こってきているのかもですが、もっと大きい失敗をしてすら生きて人生楽しんでもいい"権利"を私たち日本人は持っているので、「あれは些細な事なんだ♪よかった‼︎」って思って大丈夫だよ とお伝えしたいです♪

私はどちらかと言えば小学生の頃が黒歴史で、随分忘れられずにいましたが、もう過去の事として処理してしまいました

大した事も出来ていませんし、過去に失敗もかなりしましたが、そんな自分でも生きていていいと思ってますヨ☆誇れる人間とは思っていませんけども^^:

まだまだ思うところはいっぱいあるとは思いますが、少しずつ一進一退を繰り返しながら、前に進んでいけばそれでいいのだと思いますよ🥰

参考程度にでもなればと思う次第です☆

No.12 19/11/07 05:48
通行人12 ( ♂ )

私は逆かな?
自分が好きすぎてトラウマです
ナルシスト、というんですかね、自覚はしてるんですが、もう病気だと思っています
自信過剰すぎる、というか
自分を抑えられない
胸を張りすぎる
決断も早く、積極的ですが、自分を抑えて周りに合わせる、ということができずに苦しんでいます
でもプライドが高くてそれをいうこともできず、毎日疲れ切っています
何事も行き過ぎはよくないよね
でも、私にも、あなたにも、美徳はあるよね
あなたと私は両極端にいるのかもしれないね
私が手にしたいものをあなたはもっているし
あなたが手にしたいものを私はもっているかもしれない
私は成功体験が多いです、その成功体験がかえって私の足を引っ張っています
虚しくはないけど、疲れます、もう少し楽に行きたい、静かにしたいし落ち着きたいね

No.13 19/11/07 07:15
お礼

>> 12 なるほど、その場合もあるとは考えたことがありませんでした。

私もプライドが高く、過去にすがり付いている部分があります。そして何より 変に完璧主義なので他のみんなは楽に生きてるのに自分は生きることさえ苦しまなきゃいけないのだろう??と疑問に思っていました。

そうですね、両極端にいるのかもしれませんが なんだか似た状況だったので親近感がわきました。
ありがとうございます。

No.14 19/11/07 07:23
お礼

>> 11 こちらこそ、お礼頂けて感謝です(^^) また内容を教えて頂きまして、誠にありがとうございます 私も透かしっぺをしようとしたら、出てし… そのようなお言葉をいただけて すごく嬉しいです。
他のみんなも内容は違えど 恥をかいている…ということは考えてもいませんでした。いつも 私が恥をかく係のようなものなんだと思っている部分がありました。
そして 5さんもちょっと似た体験をしていたのは、失礼ながら安心してしまいました。(スミマセン…)なんだか 自分に対して変に厳しく、また変に甘い考えだったんだな~としみじみ感じております。
いつか、そんな過去も自分のうちの一つだ と自分に少しでも胸を張れるように生きていきたいです。

私も5さんのように 寛大な心持ちで生きていきたいと思います。

本当に本当に、ありがとうございました👍

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧