注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

雑談しろという人の心理 私の周りには、コミュニケーションを取れ、という人が…

回答5 + お礼0 HIT数 160 あ+ あ-

匿名さん
19/11/07 18:54(更新日時)

雑談しろという人の心理

私の周りには、コミュニケーションを取れ、という人が絶対いて、和気藹々とできる人=善!
といった風潮があります。

話せという人たちは、どういう心理でそう言っているのでしょうか。

思いついたのは、

①沈黙は居心地が悪い。雰囲気をよくしようとみんな頑張っているのだから、あなたも少しは努力してくれ。

②コミュニケーションを取るのが、ただただ楽しくて好き。話さない人が信じられない。楽しいはずだからあなたも話せ。

こういう気持ちなのでしょうか…

正直私は静かな方が快適だし、人と話すのをそこまで楽しく思わないのですが…

ご回答お願いします。


No.2946780 19/11/06 19:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/11/07 00:35
通行人1 

雑談する人=良い人
あります分かります私も雑談苦手で、特に喋らなくても平気なのですよ、でも集団でそれをやると必ずぼっちになります😁
雑談は頑張ってチャレンジしてはみるんだけど、いつも玉砕して帰ってきます。
それで思いました向き不向きがあるんだ、と最近は周りから大人しい人認定されてほとんど自分から話しかけないと会話がほぼ無い状態です。
自業自得なんで半分開き直ってます。

No.2 19/11/07 09:58
匿名さん2 

職場だったら、やっぱり仲いいチームの方が上手くいくから意味もあるけど、プライベートは自由にしていいと思うな

No.3 19/11/07 16:14
匿名さん3 

あなたの意見や趣味嗜好を話さず、昨日の社会の出来事に対してコメンテーターの言葉をそのまま話せばよいのですよ。あなたを明かしたわけではないから、安心でしょ?

No.4 19/11/07 17:12
匿名さん4 

私も雑談が苦手だしあなたは話をしないから駄目だといつも最初からダメ出しされて孤立しています!
頑張って話すようにしてもなんかそっけない態度をとられ撃沈しています。

だから1人でも良いやと思うけど周りはそんなんだから駄目なんよと言っています。
話すのが得意な人もいれば得意じゃない人もいるのにね。

No.5 19/11/07 18:54
匿名さん3 

何々さまー!いらっしゃいませ、いらっしゃいませ、いらっしゃいませ。ありがとうございました!ありがとうございました!ありがとうございました!の合言葉。銀行。ラーメンやじゃないんだから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧