体力、気力がなく、家にいるときはすぐに横になってスマホをいじるなどして過ごしてし…

回答5 + お礼0 HIT数 293 あ+ あ-


2019/11/13 02:47(更新日時)

体力、気力がなく、家にいるときはすぐに横になってスマホをいじるなどして過ごしてしまいます。ちゃんと起き上がってやるべきことをしたいのですが、気がつくと誘惑に負けて、より楽な姿勢で、より頭を使わなくてよい娯楽に走ってしまいます。私としては、やる気云々というよりも体力がなく、体力が無いゆえに気力がないのではないかと思っています。
こうしてやるべきことを先伸ばしにしてしまいますし、こんな風に寝てばかりいたら将来が心配なので、体力をつけて、一日中起き上がっていられるようにしなくてはと思いますが、外で用事をこなせば次の日は疲れてこの調子ですし、体を動かそうと思ってラジオ体操やストレッチ、簡単な筋トレなどしてみても、息が上がってそれだけでぐったりしてしまいます。体力をつけるための体力がないという状態で、途方にくれています。毎日アクティブに過ごせる程度の体力をいまからでも身に付けるには、どうしたらよいでしょうか。

No.2948343 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

そのままダラダラと過ごすのを主の心身が欲しているのですから、すべきかな?

No.2

ウォーキングいいですよ。
軽度の運動なので、早歩きで歩いても
そんなに息はあがりません。

この時間だけ何分間歩く!
と決めて続けられてはどうでしょう…

運動は体力作りにはやはり大事
です。
体力つけば免疫力も上がります。

ムリのない程度に頑張ってください。

No.3

いきなりはキツいと思うので筋トレなら回数を減らす。
あとはウォーキングを1日30分から始めると継続することで体力がついてきますよ。

No.4

同じでした。私は年齢的なものもあるかもしれませんが、週3くらいから少しウォーキングするようになったら、だいぶかわりました。せっかくの時間ゴロゴロしよう。というのも大事ですけどね笑。無理しない程度にね

No.5

同じです。
私も家に帰るとスマホやテレビを見てダラダラ過ごしてしまう。
違う点で言えば、運動はしてます。
でも家事、掃除をせず家の中が汚いです。
外面だけ良くしてます…。

理想は家事、掃除をきちんとやりたいです。
家事、掃除で徹底的に体を動かせば、運動なんてしなくてもいいんだろうなと思います。
私のやる気、どこかに落ちてませんかね…。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧