初めて書かせていただきます。私は大人の人に恐怖心を抱いています。私は今大学生なん…

回答3 + お礼0 HIT数 321 あ+ あ-

匿名さん
19/11/27 15:51(更新日時)

初めて書かせていただきます。私は大人の人に恐怖心を抱いています。私は今大学生なんですが、普段外に出るときはずっと気を張って、先生や他の大人にも恐怖心を悟られないようにしています。もともとスポーツをやっていたので我慢する事も、ストレスに耐える事も苦ではありませんでした。友人にも大人が苦手とは軽く伝えている程度です。ですが、高校3年生辺りから、恐怖心が強くなってしまったように感じます。大人が怖い理由は、小学生の時に、信頼していたコーチ同士のトラブルに巻き込まれた事があって、その夢を頻繁にみるようになりました。その時に言われたのが、「お前なんかいらない!出ていけ」でした。以来私は、何年も何年も何かをしようとするたびに、私なんか...と思うようになりました。学校で先生に強く物を言われるたびに、コーチの嫌悪と憎悪にゆがんだ顔が頭の中に出てきておかしくなりそうでした。私は顔に出ないタイプなので、友人も両親ですら気が付きません。大学受験の際にも少し、担任の先生と揉めて正直きついです。これを書いている今でも手の震えが止まりません。もう少し自信持っても良いんじゃない?と言われることがありますが、そうしようと思うたびに、あの顔が、言葉が、声が、何周も何十週も頭の中を回ってきて離れません。私が人より弱いだけかもしれませんが、怖いものは怖いです。長々と長文ですが、失礼しました。読んで下さりありがとうございました。

No.2958420 19/11/26 22:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/11/26 23:14
匿名さん1 

大丈夫よ。
私も大人って言うか年上全般苦手だったけど、自分がどんどん年上になるにつれて平気になっていくから。
嫌な人を数えずに良い人や普通の人を数えてみてください。
割合として普通の人の方が多くないですか?
徐々に慣れていきますよ^^
大丈夫。

No.2 19/11/26 23:17
匿名さん2 

それはそのコーチが怖いのであって
大人全体の問題ではないというのはわかりますよね

理屈でわかっていても感情的に
そういう思考になってしまう癖があるのでしょうね

その癖を修正する必要がありますね

No.3 19/11/27 15:51
匿名さん3 

その酷いコーチの言葉は本当に主さんに向けられた物じゃないですよ、怒りに任せて八つ当たりしただけです、そんな人の言葉に恐れる事ないですよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧