見返りを求めるのって友達じゃないの? 見返りを求めない愛とかあんの?

回答6 + お礼0 HIT数 865 あ+ あ-

匿名さん
19/11/28 21:26(更新日時)

見返りを求めるのって友達じゃないの?

見返りを求めない愛とかあんの?

No.2959232 19/11/28 16:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/11/28 16:33
匿名さん1 

無償の愛とかって言うじゃん

No.2 19/11/28 16:38
匿名さん2 

さあ…クリスチャンの尼さんのような完全奉仕の精神は存在しても万人にはないでしょうね。

友情はなんだかんだで支え合いです。お互い様の精神。
相手を尊重すれば傍若無人には振る舞えない。相手もそうならイーブンで見返りという概念なくても仲良くできるでしょう。
しかし例えば
美容師の友達に「カットとパーマお願い!お友達価格っていうか…タダで!は?お金取るの?はぁ?友達なのに見返り要求するの?」というアホは見返りなしの友情を履き違え盾にとってたかる乞食です。美容師である友達の仕事やそこに至るまでの努力を尊重してたらこんな要求できませんよね。反対に美容師のお友達はお金を取る代わりに相手の得意分野に等価を払うでしょう。これがある種のイーブンで見返りのない友情です。
一方の尊重の概念がなくなるとバランスを崩し友情は崩壊します。

No.3 19/11/28 17:18
匿名さん3 

親しき中にも礼儀あり。私は貰ったものには出来るだけ返すようにしています。
特にいい子だな、好きだなと思う子にはちょっと優待します。見返りを求めない、というより十分楽しませてもらっているお礼です。
逆に失礼なことしてくる人はさっさと見切りをつけます。いつも遅刻したり、企画押し付けたり、文句しか言わなかったり。もらってばっかな人は友達に値しません。
他人の精神より自分の心の健康。見返り、が物が心かはわかりませんが、釣り合いのとれる人たちと付き合いたいものです。

No.4 19/11/28 18:12
匿名さん4 

見返りって言い方したら悪いみたいに聞こえるけど、友達も恋人も夫婦だってギブアンドテイクで普通だと思います。
与えて与えられて、与えっぱなしとか無理だから。

No.5 19/11/28 20:51
匿名さん5 

途中から変わる事もある。
初めはギブアンドテイクの関係でも、長年付き合うとまるで自分の半身の様な存在になる親友。
分かりにくいかもしれないけど、そいつに対して見返りなんて考えない。
なんて言うのかなぁ…。
自分の半身みたいなものだから、自分に対して見返りを期待するのが意味分からん…っていう様な感覚になる。
勿論、全てがそうじゃないんだけど…、なんて言うのかなぁ…。
理屈じゃなかなか説明出来んなぁ。

No.6 19/11/28 21:26
匿名さん1 

ギブアンドテイクの精神を要したのは、現代の賜物。ない国だって、どこかにあったような記憶が残る。
ギブアンドテイクの精神とは礼儀とされるが、心狭き人間たちの秩序を整備する手段なのだと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧