注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

最近、なんだか人付き合いというか誰かとコミュニケーションをとることにすら苦痛を感…

回答1 + お礼1 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
19/11/29 18:13(更新日時)

最近、なんだか人付き合いというか誰かとコミュニケーションをとることにすら苦痛を感じるようになってきました。

私は元々、人見知りが激しい子どもでした。でも、大人になれば克服するよと母から言われ、確かに中学・高校は女子校に通って、自分を発揮?できたんです。オタクとバカにされそうと以前はビクビクしていましたが、アニメが好きなことを言えるようになりました。他にも、少しばかり完璧主義なところがあったのですが、友人に弱味をみせられるようにもなりました。

なので、大学も女子校にしようと決め、現在在学中です。ですが、そこで私は大学での唯一の友人と喧嘩をしていました。私には、そんなつもり一切ないのですが、すかしたような顔が腹立つとのことです…。口下手&感情の起伏が乏しいところがあることは教えたのですが、よっぽどの真顔になってたのかもしれないです。反省してます…。

このことは、私とってよほどショッキングだったようで、今は新たな人間関係を築くことに怯えています。また何かしてしまうんじゃないか、嫌われちゃうんじゃないか、と怖くなってしまいます…。そう思うと、自然と交流を避け、1人を好んでしまいます。でも、このままじゃ、社会に出たときに苦労するという危機感はあるんです。

どうにかして、克服したいです。コミュニケーションの上手いとりかた、人付き合いのアドバイス?等を教えて頂ければ幸いです。ちなみに女性で、大学1年です。

No.2959474 19/11/28 23:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/28 23:41
匿名さん1 

人間は一人では生きられません。
あなたが心地よいと思える人間関係を構築できるように努力してください。

相手とコミュニケーションを取るときは、心を開いて接していきましょう。

No.2 19/11/29 18:13
お礼

>> 1 心を開く、ですか。なるほど…。今の私には少しハードルが高そうですが、やってみなければ分かりませんよね。

誰かとは必ずと言っても過言ではないくらいに、会話する機会ってありますもんね。

ご回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧