心が折れて仕事行きたくない。 お局さんに前々からオブラートに包まれない ス…

回答6 + お礼6 HIT数 1912 あ+ あ-

匿名さん
19/11/30 08:57(更新日時)

心が折れて仕事行きたくない。

お局さんに前々からオブラートに包まれない ストレートな言葉を浴びせられ 次に何か言われたら もう辞めようと思ってました。

まさに今日 会心の一撃。

私は上司に言われた仕事をしていただけなのに。
何をやっても お局さんは気に入らないから 口調もチョイスする言葉もキツい。

明日の仕事 行きたくないなぁ。

No.2959953 19/11/29 22:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 19-11-29 22:41
匿名さん8 ( )

削除投票

自分もまさに今心が折れてます。
ずっとスルーしたり、気にしない気にしないとやってきて10数年。治すことができないくらいボロボロです。
自分の場合は、人に言ったら気にしすぎ、気のせいじゃない?と言われるようなネチネチしたもの。下手に相談するとこっちが悪者になる類のもの。
でも精神的にすり減りすぎてもうダメになって上司に相談したら案の定悪者になりました。

考えようですが、ストレートにぶつける人間の方がやりやすかったりしますよ。
周りもその状況を分かってるから。頼まれた仕事してただけで文句言ってくる性格の人だと周りも思ってるはず。

でも主さんの健康が第一だと思いますので、無理はなさらずに。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/29 22:11
匿名さん1 

私も本当につい先週までそんな感じでした。そんな状態が9ヶ月くらい続いていたのですが2、3日前に急に何も辛くなくなりました!
何も辛くない大丈夫って自己暗示してたらなにもかもどうでも良くなって何も辛くなくなりました!きっとあなたも大丈夫

No.2 19/11/29 22:12
匿名さん2 

陰口よりはまだマシな気がします

オレもよく怒られました
おめー加工場に道具もってこねーで、やる気あんのかバカヤローが

みたいのは毎日でした

No.3 19/11/29 22:18
経験者さん3 

どうせ嫌われているならそのお局様の暴言をスマホのボイスレコーダーアプリを使って録音し上司に相談してみては如何でしょうか?
私もこの手のパワハラモラハラ的な事が原因で自主退職した経験があるので許せません
ただ相談する上司が真面もないとダメですが、、、

No.4 19/11/29 22:23
お礼

>> 1 私も本当につい先週までそんな感じでした。そんな状態が9ヶ月くらい続いていたのですが2、3日前に急に何も辛くなくなりました! 何も辛くない大… 匿名1さん
9ヵ月も続いたのですか⁇
自己暗示ですか。
私も最初は聞き流してたのですが 多分私には何を言っても大丈夫だろうと思っているフシがあるようで。
段々言葉も口調もきつくなってきました。
毎回言われる事は違うので 粗探しをしてるように思えます。

自己暗示 明日試してみようと思います。

No.5 19/11/29 22:32
お礼

>> 2 陰口よりはまだマシな気がします オレもよく怒られました おめー加工場に道具もってこねーで、やる気あんのかバカヤローが みたいの… 匿名2さん
仕事内容で怒られるなら 成長に繋がるので納得出来るのですが 言われる内容が違うのです。

ここでそれをやられると私(お局さん)の仕事が出来ない。あっちに行け。
今日言われた言葉です。
上司の指示を聞いての事でした。

そうですね。
匿名2さんよりはマシですね。
毎日理不尽な事を言われて大変でしたね。

No.6 19/11/29 22:40
匿名さん6 

上司からそう指示された旨を説明されましたか?
言われやすいのは確かだと思います。でもそれは主さんが相手から言われやすいようにしてるとも言えます。

私もまさにそういうタイプでした。
思い返せば子供の頃から学校ではいじめられ、社会に出ても気が強いタイプや攻撃的なタイプからは必ず目を付けられ私ばかり強く当たられていました。それで何度も転職したし、ある職場では鬱になって倒れたこともありました。
あれから数年、今では病気も克服し元気に働いてます。今だって色々悩みは尽きませんが、でも昔みたいにそういう相手に対して悩むこともなくなりました。
昔の私は、ある意味自分で自分の首絞めてたんです。まるで相手がいじめて一方的にやられてるように思ってましたが、実際はそうではなかったんです。本当に1番自分をいじめてたのは自分自身。自分が自分のこと認めていじめなくなってたから、他人との人間関係もかなり変わったんです。

今の主さんの苦しみは、主さんが自分で自分の首を絞めてるからこその苦しみだと思います。相手ではなく自分で自分の手を手放してあげればいいだけ。でもそれがすごく難しいことなんですけどね。でも、まずはそのことに気づくことからだと思いますよ。

No.7 19/11/29 22:41
お礼

>> 3 どうせ嫌われているならそのお局様の暴言をスマホのボイスレコーダーアプリを使って録音し上司に相談してみては如何でしょうか? 私もこの手のパワ… 経験者3さん
辛い経験談話して頂きありがとうございます。
上司はいい方なので 以前何かあれば言って欲しいと言ってもらえてるので 相談はしやすいです。
上司の方がお局さんより若いので 上司に対しても 言葉の端々にキツさが感じられます。

本当は今日上司に相談しようと思ってましたが 忙しいのと私の弱さから言えませんでした。
我慢してればいいと思ってしまいました。

No.8 19/11/29 22:41
匿名さん8 

自分もまさに今心が折れてます。
ずっとスルーしたり、気にしない気にしないとやってきて10数年。治すことができないくらいボロボロです。
自分の場合は、人に言ったら気にしすぎ、気のせいじゃない?と言われるようなネチネチしたもの。下手に相談するとこっちが悪者になる類のもの。
でも精神的にすり減りすぎてもうダメになって上司に相談したら案の定悪者になりました。

考えようですが、ストレートにぶつける人間の方がやりやすかったりしますよ。
周りもその状況を分かってるから。頼まれた仕事してただけで文句言ってくる性格の人だと周りも思ってるはず。

でも主さんの健康が第一だと思いますので、無理はなさらずに。

No.9 19/11/29 22:42
匿名さん2 

理不尽なこともありますが、理にかなったこともあります
加工場の件はもっともだし
あなたの、作業場所のくだりも上司はおそらく彼女の作業場所と知らずに指示したのかもしれません

オレが耐えられたのは
自分にとってプラスになることは、全て覚えようと思ったことです
内容の枝葉が汚い言葉でも、内容だけを吸収して、ほかの言葉は聞き流します
そうやって5年たち、オレは3人の仲間を扱えるようになりました

No.10 19/11/29 22:57
お礼

>> 6 上司からそう指示された旨を説明されましたか? 言われやすいのは確かだと思います。でもそれは主さんが相手から言われやすいようにしてるとも言え… 匿名6さん
上司から仕事の指示された時 一緒に話しを聞いてたんです。
なので言われた時にはビックリしました。

言われた事には従うようにしていたので 相手にとってはコイツにならきつく当たっても大丈夫だろうと思わせてしまってたのでしょう。
それは 匿名6さんが言うように私に原因がありますよね。
過去の辛い経験を話して頂いてありがとうございました。
自分自身の言われ易い性格も 少し見直していこうと思います。

No.11 19/11/29 23:03
お礼

>> 8 自分もまさに今心が折れてます。 ずっとスルーしたり、気にしない気にしないとやってきて10数年。治すことができないくらいボロボロです。 自… 匿名8さん
10数年も。
そんなに耐えて真面目な方なのでしょうね。大変でしたね。
私なんかはまだまだ甘いものですね。
相談しても悪者扱いなんて。
どうしたらいいのか分からなくて泣き寝入りするしかなくなっちゃいますね。

私の健康を気にかけていただきありがとうございます。
優しい言葉をかけて頂いたので 少し回復してきました。
助かりました。
頑張ります。

No.12 19/11/29 23:09
お礼

>> 9 理不尽なこともありますが、理にかなったこともあります 加工場の件はもっともだし あなたの、作業場所のくだりも上司はおそらく彼女の作業場所… 匿名2さん
再レスありがとうございます。
上司が仕事を指示してらきた時 お局さんも一緒に聞いていたのです。
私のデスクが使えなかったので お局さんのデスクの近くでやるように言われて仕事したのですが…。

匿名2さんは凄いですね。
自分の糧にして成長して 3人も仲間がいて指示する側になられたのですか。
理不尽な言葉に腐らず 立派になられて素晴らしいとレス読んで思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧