人付き合い

回答10 + お礼6 HIT数 1576 あ+ あ-


2007/02/21 22:47(更新日時)

私は幼稚園の時からいじめられることがあり、幼稚園.小学校.中学校.高校と、人付き合いでずっと悩んできました。
人付き合いが原因で高校を中退してしまい、今はフリーターです。
性格もネガティブだし、会話も本当に仲良くないと広がらないし…
それで、1年近く続けたバイトを最近辞めました。
ってかバックレに等しいです…
やっぱり人間関係がダメだったんです。
で今日、元バイト先の子のHPを見つけて日記を読んだんですが、やっぱり嫌われてたみたいで…
凄くショックでした…
学生の時も周りから好かれてなかったし、バイト先でもあんまり…だったし。

最近テレアポの仕事を始めたんですが、昼間空いてるので近々ファミレスでも働く予定です。
また周りから嫌われるんじゃないかとか、馴染めないんじゃないかとか凄く不安で…

同じような人いますか?
また何かアドバイスあったら教えてください。

No.296886 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

気持ち分かります
でもファミレスでもバイトできるなら大丈夫ですよ。だって変な人はファミレスでバイトできないし。他人がどう思うかは気にせずに自分から話しかけてみて気楽な関係を作ってみてはどうですか。何でもいいからとにかく近付いて話しかける練習をしてみて下さいね。

No.2

私も人付き合い💧苦手💧
嫌われたりはしてなぃみたぃ💦だけど、深く仲良くはなりません😔

たまぁ~に淋しい気もするけど💦友達がいなぃ訳じゃ無いから🌠

人に迷惑をかけなぃで、自分なりに努力してれば✨誰が何言おうが、気になりませんょ😊✨
好き🌼嫌い💦あるし😊
主サンと、ピッタリ🌼な人とも、まだ②出会えますょ😊✨

No.3

私もなんです😢この前人間関係が怖くてバイトやめてしまいました😭今は何もしてないのですがまたバイトはじめようと思ってます‼でも考えると怖くて😣こんな自分から変えたいです😭😭😭

No.4

>> 1 気持ち分かります でもファミレスでもバイトできるなら大丈夫ですよ。だって変な人はファミレスでバイトできないし。他人がどう思うかは気にせずに自… レスありがとうございます💨
続けたバイトも接客だったんで、仕事の面では大丈夫だと思うんです。
でも中の人間関係になると…
って毎回なっちゃって;;
やっぱり話しかけるが大事ですよね。

No.5

>> 2 私も人付き合い💧苦手💧 嫌われたりはしてなぃみたぃ💦だけど、深く仲良くはなりません😔 たまぁ~に淋しい気もするけど💦友達がいなぃ訳じゃ無い… 合う人、合わない人はいますよね。
でも私の場合7割方合わなくて(涙)

やっぱり寂しいですよね↓↓
友だちいっぱいいる人とか羨ましいです(涙)

No.6

>> 3 私もなんです😢この前人間関係が怖くてバイトやめてしまいました😭今は何もしてないのですがまたバイトはじめようと思ってます‼でも考えると怖く… 同じですね😭
私も新しいとこ入る前に、受ける時点で考えちゃって。
私も変えたいけど、なかなか変えられないんです😭

No.7

自分を変える努力はしないんですか?

No.8

私も人付き合い苦手です。だから飲み会とかすべてパスだし仕事終わったらサッサと帰宅です。
学生の頃は仲のいい友達も結構いたんですが、なんかどんどん差がついてきた感じがして、自分から離れていってしまいました。
一人でいる時間が長いせいか、その方が落ち着くのでどんどん人間関係が希薄になっていきます。完全に悪循環です。
いつか、自分を出せる相手は犬か猫だけになってしまいそうです。
長々と吐き出してしまい失礼しました。解決策は一人でいいから、互いに自分を出せる相手を見つけることだと思います👮

No.9

私もそうですよ…😥
バイト先の人間関係が辛いです。私は特に合わない人がいて悩んでます。無理矢理合わせてますけどね…。
でもその人には、こっちが苦手オーラ出してるのバレてると思います😫お互いにギクシャクしてて…
主さんも本当、大変ですよね。よくわかります。

No.10

>> 7 自分を変える努力はしないんですか? 変える努力は結構した方です。
でも根本的には変えられませんでした。

No.11

>> 8 私も人付き合い苦手です。だから飲み会とかすべてパスだし仕事終わったらサッサと帰宅です。 学生の頃は仲のいい友達も結構いたんですが、なんかど… レスありがとうございます。
うわぁ、私も同じく、人が集まってどっか行くとかは苦手でパスしてます。
前のバイトでは参加した時ありませんでした。
私も犬にばっかり本音を話して…
どんどん友だちが少なくなってきてるので怖いです…

自分を出せる相手…
素で接したら嫌われそうで、いつも自分を作ってるんです。
見つけないとダメですね。

No.12

>> 9 私もそうですよ…😥 バイト先の人間関係が辛いです。私は特に合わない人がいて悩んでます。無理矢理合わせてますけどね…。 でもその人には、こっち… 私も前のバイトでかなり合わない人がいまして、同じくずっとギクシャクでした。
結局そのこと+他の人との付き合い方で1年近く悩んだ上にバックレになってしまいました…

No.13

まずは自分から相手に好意を持って接するとよいと思います 私は以前職場50人(女性)と2年間仲良く過ごせました 最初挨拶もできない(してくれない)、冷たい人もいましたが 最終的には仲良くなれました 人は一人では生きていけません やっぱり仕事も仲良い同僚がいると楽しいし辛い事(仕事で)あっても職場のみんなに会いたいから(休憩の雑談が楽しみで)会社いってました 頑張って!

No.14

私も雑談苦手でした💧 高校1年の時が一番やばくて、休み時間になるチャイムすら嫌でした⤵
でも そんな深刻に考えなくていい
て事を少しずつ学んで適当というか気楽に会話できるようになりました🎵沈黙とかはいくら仲良しでもあるものなので✋
きっと焦るのが一番よくないですよ😊
私はとりあえず失敗談をして相手を笑わそうと頑張ります😺わたし失敗が多いんで😲
前のバイト先で嫌われてたってもう無縁なんですからいいじゃないですか😃次ですよ次✋✨

No.15

あたしも過去いじめにあった事あります。偶然あたしもテレアポの仕事だったのでレスしました😃過去のせいで今でも知らない人の中に入ると目が合わせられなかったり、強い不安感や友達にでさえ、ほんとゎ嫌がられてるんぢゃないかと被害妄想が入ってしまいます💧新しい職場って不安ですよね😠その気持ち痛いくらい分かります☀

No.16

私も小さい頃から人付き合いが相当苦手で、いじめにもよくあいました。今では以前よりかはだいぶ明るくなりましたが、なんかこう気の強い目立つタイプの人たち(主さんの周りにもいませんか?!)なんかには嫌われがちです。
親しい友達がいるのはいいことですよ!大切にしてあげてください。バイトやこれからの社会生活でたくさん人と会うと思いますが、そういう時は割り切ってしまえばいいんです。好かれようとか親しくなろうとか思わず、少々自分でも続くかな?と思うくらいにでも明るく振る舞ってた方が後から楽になりますから。あとは親しい友達に本音を語ればいいと思います。それから、私はやせたり髪型を変えたりして周りから外見を褒めてもらえるようになり、少しずつ「自分は見た目が変じゃないんだ!」と思えるようになったと同時に、人と気軽に喋れるようになりました。主さんもオシャレしてみたり、外見から変えて自信をつけるのもいいかもしれませんよ。頑張ってください(^ω^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧