彼氏の猫が尋常ないデブで思わず「何これ!」「ダイエットさせなよ!」と言ってしまっ…

回答59 + お礼4 HIT数 2987 あ+ あ-


2019/12/19 12:46(更新日時)

彼氏の猫が尋常ないデブで思わず「何これ!」「ダイエットさせなよ!」と言ってしまった翌日「合わないから別れよう」とLINEがきて理由聞いても既読スルーです
猫の事しか心当たりはないんですが、ペットいる方これって即別れる理由になりえますか?

No.2968909 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

主さんと彼の距離感が分かりませんが
お付き合いの日が浅いのなら、自分が可愛がっている愛猫を「何これ」
と言われたら、ショックかもしれません

可愛い~ではなく、否定から入ったことが
ちょっとデリカシーがないのかなって思います

だからと言って、別れるかどうかは、その人その人の感覚なので
分かりませんが…

No.2

ペットを家族や子供と同じように愛している彼氏さんには、自分の大切な家族をバカにされ、合わないと思ったんだと思うよ。

例えば、主さんの親兄弟がデブで、彼氏さんに紹介したら、一目見て、何これ、ダイエットさせなよ。と言われたら、失礼だと感じませんか?

さすがに、人間相手に何これ、とは言わないとは思いますが、人間もペットも、ダイエットさせた方が良くても言い方があるかな。

No.3

猫が好きかどうかは大事ですね。
私の猫はデブじゃないが「何これ!」と言われたらもう家に呼びたくないな…

No.4

私も無理だな。
そんな言い方しちゃう人。
きっとこれまでも
デリカシーZERO発言ばかりしてたんだよ。
積もりに積もって爆発したんだね💔

No.5

猫を褒めてくれるような人が良かったとか…?
いきなり否定されると思ってなくてショックだったんでしょうかね、それなら繊細だなーとは思いますが

No.6

ありがとうございます
自分で飼ったことはないが猫も犬も好きです
デブな猫や犬はそこまで珍しくないけど、尋常ないデブだったので思わず…
いくらデブでもあんなに遅い猫は見たことないくらい動きが遅かったです
牛がゆっくりノッシノッシ歩いてるみたいなスピードなんですよ。猫が
思わず言ってしまったけどそのあとは普通に可愛がったと思うんですが、まずかったんですかね
家に呼ぶってことはカラダも予定してたと思うけどなかったです
やっぱり最初の猫の件で別れが決まったからかな?
悪意なしにオマヌケ動画とかを「ナニコレー」って愛あるいじりするタイプなんです
他のことではよくしてるの見てたから彼氏も私のキャラは知ってるはずだけど、それでも愛猫だけは許せなかったかな
謝っても無駄ですか?

No.7

謝っても無駄…
と言うか
万が一許してくれたとしても
まーた、同じような事で
嫌われるよ。
だって反省してないでしょう?

No.8

主さんのお礼見ても、かなり馬鹿にしていますね
牛ぐらい遅いんですよ 猫が…って
その気持ちが態度や、顔に出ちゃってるのですよ

ガサツそうな感じなので、もう少しデリカシーをもって対応した方が宜しいかと
愛あるイジリって、イジっている側が言う言葉ではないですよ
悪意がないと主さんは言っていますが、彼が別れを言って来たことが、すべてじゃないですか?

今の主さんでは、謝っても無理かもしれませんね

No.9

彼が自分の子供のように可愛がってたなら、なおさらかもね。
俺の子を、、、。と思うかも。
大事に育ててきたんだぞ。、、、。→別れよう。になたのかも。
謝ってみて、反応待ってみよう。

No.10

何にせよ「なにこれ!」という言葉は、
相手が驚かせようという意思を持っていた場合を除いては、
とても気分が悪い言葉だと思いますよ。
愛あるいじり・・・・これって、いじめをする人が言う言い訳と
同じですね。
そういうことを理解できないで、普段からポロポロと
口から出ていたものと推測できるので
そういう、感受性を我慢できなくなったと思います。

No.11

私は逆に、そこまで愛猫を太らせて平気な彼氏は無理ですね。
太らせ過ぎは、ある種の虐待じゃないですか?
人間だって、肥満から病気になります。
食べる量や運動を自己管理できないペットの太り過ぎは、飼い主の責任だと思います。

主さんの言い方はきつかったかもしれませんが、それほどショッキングな光景だったのではないでしょうか。

甘やかしを愛情と勘違いしている飼い主は私は無理なので、彼氏がそんなだったら冷めると思います。

No.12

まったく馬鹿にしてません。愛あるいじりです
確かに相手にとって嫌ならそれがすべてですよね
それは理解してます
抱き上げられないのも初めてで「30キロ?猫30キロ?」とかもやってしまいました。もちろん馬鹿にしてません
彼氏には合わなかったのかな
普通に同じノリやれる人はやれるから
てか彼氏も他のことではこのキャラ大丈夫だったから
猫には駄目ならもうしないと言っても駄目かな

No.13

手も出されなかったんだし諦めましょう。合う人探してください。

No.14

ちなみにその時点では彼氏は「抱けるよほら」と普通に笑ってました
そこでも「頑張ってるやん!重そうやん!」とやってしまいましたが

No.15

自分は悪くない
愛あるいじり
自分のキャラは理解されてた
猫の場合のみダメだった
って
何言われても
その考えは変わらないから
反省もしてなければ
めっちゃバカにしてますよ。
自分で気付いてないから
タチが悪い。

別れを猫のせいにしなさんな、
あんたの性格に難アリ。

No.16

ついでに言うと、
猫ちゃんも太り過ぎやけどな。
言い方ってのはあるわ。

No.17

要は北斗晶さんみたいなノリですよね。
普通に見たら虐めにしか見えないが笑いとして成り立ってる。
どっちが悪いじゃなくて合わないだけでしょう。

No.18

30㎏の猫ちゃんの体調は心配ですが、追々じゃないでしょうか?
やはり、初見では、言い方がきついですよ

主さんの冗談や、のり突込み的な態度も
もっと彼とも、猫ちゃんとも仲良くなってから、すべきじゃない?

私は悪気はないと言いますが、相手がどう思うかの想像力をつけた方がいいですよ

馬鹿にしていない、愛あるイジリですと言われても
彼は馬鹿にされた、悪意あるイジリだと思い、主さんとは合わないと言ったのです
理解できませんかね???

No.19

最初に可愛いと嘘でも言ってあげれば良かったのに
「だけどちょっと、おデブさんだね」と言ったら冷たい女に感じない
家にも犬が居たけど「何これ?うるさい犬だね」とか冷たい言葉、嫌な感じの言い回しする人、居なかった

No.20

愛あるいじりかは相手が決めること、理解してます
ここでそれを説明してるのはここで「主さん馬鹿にしてるでしょ」と思う方向けにです
30キロは私が勝手に大袈裟めに言ったことで実際何キロかは知りません
10キロくらいの犬は難なく抱けるので、全然抱き上がらないのはその倍の20キロはあるかなとは思いますが
ちなみに10キロの犬は中型犬です。猫が倍

No.21

ペットというのはとても繊細な存在だと思っています。つらいときそばにいてくれたとか、家族と同じかけがえのない存在とか、思い出と思い入れはただの動物へのかわいいとは並び立たないことが多いと思います。私は大切にしていたハムスターをねずみと言われただけでもこの人とは価値観があわないと感じます。

そもそもお相手がそれを嫌がった時点でそれは愛あるいじりではなくてただの悪口になっているので…彼氏さんに考え直してもらえるかは別として謝るならそこを簡潔に謝って言い訳はしないほうがよいと思います。

No.22

そういうのでいちいち傷つかないで一緒にゲラゲラ笑ってくれる男性なんてたくさんいますよ?そういう人はそもそも「バカにしてる」なんて発想すらわきませんしね。
その彼にこだわらないで合う人探したほうがいいです。たぶんその彼を好きだからって彼に合わせて無理して付き合っても、今度は主さんが疲れるだけで楽しくないと思います。
彼もその場では穏便にいようとして無理して笑ってたんだと思う。家にあげて早々帰れと言えないからね。
どっちかが無理する時点で相性悪いんです。お互いが自然体でいられる関係じゃないと長くは持たない。

No.23

愛猫を尋常じゃないデブにしてる彼氏が悪い。
主さんもデブの犬猫は珍しくないと言ってるんだから、本当に尋常じゃないんでしょ。
拗ねるだけでその意味を吟味しない彼氏は幼い。

猫はただ自分の都合で可愛がりたいだけ。だから太らせ放題。餌で釣ったら寄ってくるのが嬉しくてやりすぎてるんじゃないの?
彼女にも自分の都合いい楽しさ優しさだけ求めて、ちょっとキツイこと言われたら別れる。
ろくな交際できませんよ。そんな男。

No.24

主さんが関係を壊したくないなら、謝ってみてはどうですか?

でもノリでキツイ事を言うのは止めた方が良いですよ。
みんなが主さんと同じ感性じゃないから。
今回は彼がハッキリとした形で示したから気付いたけど、言わないで「なによ、あの人」と思われている可能性もありますよ。
愛ある…は、あくまでも主さんがそう感じているだけ。
今回も相手には伝わってないんですから。
そこも分かった上で謝罪しないと、受け入れてもらえないと思います。

No.25

だいたい尋常じゃないデブを見て「可愛い」と優しいだけのこと言えるのは他人事でどうでもいいからですよ。
主さんみたく思わず「ダイエットさせなよ!」と言ってくれる人の方が、真剣に彼氏と猫のこと考えてると感じます。
彼氏や主さん叩き派は優しさを勘違いしてます。
繰り返しますが優しいこと言っとけるのはどうでもいいからです。真剣にキツイこと言ってくれる人こそ大切にした方がいいんですよ。

No.26

愛あるいじりって自分で言っちゃうあたりがもう駄目かなって思います。

No.27

9です。
私もなんでも言い合える仲っていいものだと思うし、
彼とそういう関係で過ごしてきた主さんは、私も信じることができる、
開けっ広げな人でいい人だと思う。ただ
主さんが聞いているのは、別れる理由になるかどうか。

なる人もいるんだと思うし、ならない人もいると思う。
だから彼は別れる理由になる人だったのだと思う。
っていう読んでみての考えです。

でも個人的に見ると、猫で別れるとか言い出した彼は、頑固でワガママに見えました。
自分のペットを太らせて、病気にさせて、苦しませる未来を作っている。
主さんはいいこと言ったと思う。
猫の命も長くなるかもしれないこと言ったんだもん。
でも、でもやっぱり彼にはダメだったんだとおもう。

てか猫が理由じゃないんじゃない?たぶんだけど。


No.28

再婚相手の連れ子に向かってデブと言うのと同じくらい腹がたつ。
だから、別れを切り出されるのは当たり前。

No.29

ペットを異常に太らせるとか太ってるのに運動させようとかもおもわず
指摘されたら別れようは別れて正解!

猫の事しかっていうか判断力が乏しい人って見ちゃう、
猫ちゃんの事考えてない
子供をブクブク太らせて可愛いからいいねん❤️ってそれって可愛がってると思う?派だから別れて正解

No.30

いやいや、あなたがそこまで非難されるほど悪いとは思えないけどね。

でも「何これ!」はウケるわ。

だけどそれ言われたら、そこまで言われるくらいうちの猫はデブなんだ、自分が悪いんだ、と彼が思わなきゃいけないとおもうけどね。

あなた大阪の子かな?
少なくても関西人よね?
あなたのお礼レスののり、感覚的にはわかるわ、私も大阪だから。
違ってたらごめんね。

本当の事言っただけだしね、嫌われたならしょうがないわ。
縁がなかったのよ。

友達とかに、彼氏の猫のこと超デブだって言ったら振られたわ(大笑)、って笑い取れるわよ。


No.31

猫の問題もありますが…。
LINEで別れ話する彼もどうかと。
これで仲直りしたとしても、また別れちゃう気がします。既読スルーないわ。

私も猫飼ってます。太ってます。
飼い主も太ってるのは理解してて、そこがまた可愛かったりするので…イジられても笑い話で終わるんですけどね。

No.32

猫と一緒に暮らしている身からすると、とても大切な家族の一員なので、「何これ!」という言葉はちょっと傷付くかなあと思います。悪気がないのは分かるのですが、これという物みたいな表現が引っかかる気がしますね…!ストレートに言い過ぎて、彼もちょっとムカッとしてしまったのかも。
彼にとっても大切な家族の一員だったのだと思います。太っていてダイエットさせた方がいいと思うなら、お世辞でも「ちょっと丸々としてるから、可愛いけど健康が心配だな」くらいの表現の方が良かったのかな…と。
仲直りできるといいですね。

No.33

なります。
愛のある言い方じゃないし、いじりにしては全く面白くないです。
ただただデリカシーない発言です。
合わないというのが率直な理由でしょうし、
直る見込みがあれば別れる選択肢はしないと思います。話し合うなり指摘するなりします。
普段からの発言で直らないと判断されたんでしょう。
そんな人にわざわざ労力使って、親切に話したりしません。

No.34

そんなことぐらいで別れるって、あなたのこと本当に好きじゃなかったんだね。別れるきっかけを探してたとこあるんじゃないの。仲直りできたとしても続かないでしょう。

No.35

今まで平気だったって言うけど、平気じゃなかったのでは?
小さいことだけどたまっていて、今回自分のペットに対してだから、この人ないなーって思われたんじゃない?

No.36

それで別れようとは思わないけどその人はそう思ったんでしょう?
仕方無いよね。

No.37

たとえその場では笑ってごまかしたにしても、いきなり大切にしている猫ちゃんに対しての軽率な言動にかなりショックを受けられたのかもしれませんね。

お互いの考え方の相違は理解し合えないと歩み寄るにはなかなか難しいと思います。

もしかしたら猫の件以外でも、他に何か引っ掛かる事があるのかもしれませんが…

No.38

愛猫を「これ」呼ばわりされたら別れたくなります。

No.39

ん~、別れるわかれない云々以前に主さんって普段からハッキリ物事言う正直な方なんだと思います^_^;でも彼氏さんが飼ってる猫に対して『何これ』はちょっとないかなぁ?^_^;後は彼の中で積もりにつもった事がそこまでに至ったのかも?主さんには思いあたる節がなかったにしてもね?

No.40

29さん本当ですよね~

わたしも一番に心配したのは猫の肥満

凄く心配

この彼氏は肥満と病気をどう考えているんだろね!!


主さんの方が猫の健康管理できそうと感じました

No.41

デブにゃんこに負けたという事で
後追いせずにスッキリと。

どの道
彼とは合いませんよ。

笑いで切り返せるような彼が合っています。

No.42

何 これ?が嫌だったんだろうな

私はハムスターを飼っているけど姑に「あーネズミね」って言われてちょっと不愉快

No.43

猫がデブなんは確かだ。

うち、3歳避妊手術して太りやすくなるいわれたけど

3.7キロしかないよ。
けどね、その家のペットて家族だからさ

家族を、そんな言い方されたら誰でも嫌じゃないかな?
良い意味でもないでしょう?

その猫とは貴方は家族じゃあないし、分からないかもしれないけどね。

どちらにせよ、男性がそんな風になった場合怒り鎮めるのは諦めた方がいい。

No.44

だから、愛あるいじりが相手の受け取り方によることは
わかってるというのならば、
素直に反省されたらいいのでは?
愛あるいじるというのは、どんなに正当化したとしても
バカにしたいじりと大して変わんないですよ。
相手が不快に思ってるのだから、それがすべてでしょ?
これが、相手のお母さんとか妹とかならそんないい方しますか?
しませんよね?ペットだって相手には家族だったということです。

あなたが他の人は、このノリで大丈夫だったというなら
そういう人を探しましょう。
ただ、彼とは考え方が違ったということですよ。

No.45

23さんに同意。

ただ言い方がね…

私もワンコ飼ってるけどコレ呼ばわりされたらその後の言葉が入ってこないくらいカチンと来るかも。

でも主さんがビックリするほど太ってるんですよね?
猫ちゃんがかわいそうですね。

冷静になった時に主さんの言葉を思い出し猫ちゃんのダイエットを始めてくれれば良いのですが。

因みに私ならカチンとは来るけどその後の(私ならワンコ)接し方等で考えます。
それで愛があるかどうか分かりますよ。

別れようと言われたのなら彼の中で消化出来ない事なのでしょうね。

No.46

よほどのおデブちゃんだったんですね🤭
虐待並みに太らせてかわいそう。って送ってやれば未読にはなるんじゃないですか?笑

そしたらそれが原因ってことだよね。
それで別れようだなんておもんな!!

私爬虫類のトカゲ買ってますが、それはそれはきも!とかディスられまくりですよ。
でも愛あるディスりだし全然気にしない

No.47

ペットに対する考え方は人それぞれだと思いますが、やはり大半の方が家族のように大切にされているかと思います。
確かに太り過ぎというのは問題かもしれませんが、一緒に育てているわけでもない主さんが簡単に口を出していいものでもないと思います。
主さんのレスを見る感じ、猫の心配というよりも自分の中の猫のイメージと違うから単純に驚いただけ、という印象ですし…。言い方も合わさって彼氏さんからすれば「は?うちの家族に対して何様なの?」みたいに思えたのでしょう。
本当に心配心から言葉を選ぶのであれば「思ってたより猫ちゃん大きいんだね。この歳の子はみんなこのくらいなのかな?」とさりげなく会話を試みたほうが良かったでしょう。もしかしたら彼氏さんも「ちょっと太り過ぎちゃったんだよね…」と和やかに話が進んだかもしれません。相手の心情を考えずに心のままに発した言葉が、彼氏さんにとっては辛いものだったのかもしれません。
先にも挙げたようにペット=家族と考えている人は多いので、そのような方からすれば主さんの今回の発言は聞いていて気持ちの良いものではなかったと思います。彼氏さんが彼女に求める要素の一つには、そういったペットへの愛情や細かい心配りが含まれていたのでしょうね。それが主さんにはないと判断し、別れたいという気持ちに至ったのだと思います。

No.48

なにこれ は失礼すぎる

No.49

何キロかわからないけど
愛猫の体重管理出来ない人は自分のことも管理出来ないだらしないイメージ
肥満になったらどうなるかまで考えがいかない乏しい思考と動物虐待をしている意識のかけらもないけどプライドの高さは一流
別れていい

これぽっちゃりくらいだったら主がよくないですけど、この男は主に気持ちが冷めてる思います
今回の猫のこと以前から

No.50

まあ、そもそも
普段からも主さんの人間性や、性格に対して違いを感じていたんでしょう。

今回はたまたま猫が発端になっただけで、今までにも彼のカンにさわる発言があったのではないでしょうか。

私も猫好きです。
確かに「なにこれ」と言う発言は、大切な家族(ペット)にその言葉は気に障ります。

あと、愛あるいじりとありますが、一度や二度ならまだしも(想像するに)、くどくど何かにつけていじっていたのでは?

やはり、しつこいの嫌われます。

いじるのは自由だけど、その中に相手を気遣う発言だったり、お伺いを立てたり、自虐があるならまだ救いようがありますが、主さんはそういう事出来てましたか?

それが無ければ、ただただいじられて、小馬鹿にされてる気分にしかならないんじゃないかな。

それを、うまく流して笑いに変えれるような人ならいいけどね。

あくまで、想像の話なので違っていたら、すみません。

とにかく、根本から彼とは合わなかった。それだけだと思います。

ご縁が無かったと次に進むのがいいのではないでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧