愚痴となります 成人式が憂鬱すぎる。 あんなん今を楽しんでる人たちが集まって…

回答13 + お礼13 HIT数 610 あ+ あ-


2019/12/28 16:08(更新日時)

愚痴となります
成人式が憂鬱すぎる。
あんなん今を楽しんでる人たちが集まってワイワイするだけやん。
確かに自分は中学の時いろんな人と話したりもしたけど、この状態であったら死にたくなるわ。
しかも友達?に1次会行こってなっていくことになったけど、どうせぼっちやろな〜結構お金もかかるし
親のために行かんとあかんとか意味がわからん。
家にいても愚痴か溜め息かしょうもない発言ばかりでいたくもないし
いつ一人暮らしできるんやろ。

No.2974824 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

行かないで写真だけでいいんじゃない?

No.2

私は行かなかった。

大学が遠方で金曜日に授業が始まる為に年末に一度帰省、大学行くために木曜日にマンションへ、授業受けて成人式前日の土曜にまた実家へなんて交通費だけでバイト代飛んでくし、
年末年始もバイト入りたいのに親が帰ってこいってうるさいから帰らないわけにもいかずだったので、
成人式は出なかった。
そもそも中学の同級生も仲良かった訳じゃないしね。
それにケーブルテレビで成人式参加者のインタビューが地元ではよく放送されてて、
『よくこんなバカな発言できるな』
って思いながら見てたから
自分が出たら知らない人にバカにされるのは目に見えてて、知らぬところで恥かくだけだと思うと余計に出たく無くなった。

出たくなければ出なくて良し。
成人式って親のためにやるもんじゃないしさ。
本人が乗り気じゃないのに行っても意味無いでしょ。

No.3

>> 1 行かないで写真だけでいいんじゃない? 7千円が吹っ飛びます。
後、迷惑だけはかけず穏便に過ごしたいです

No.4

>> 2 私は行かなかった。 大学が遠方で金曜日に授業が始まる為に年末に一度帰省、大学行くために木曜日にマンションへ、授業受けて成人式前日の土曜… 親に行きたくないな〜って軽くガチ程度で言うとうるさいな!って言われました。一人暮らしでもないのでただの少し自由のある操り人形みたいな感じです。
これは誰の人生なんだろうって思うことが多々あります。
本当に意味ないです。
お金も時間も精神的な体力もやられます。

No.5

私は式に出て主催の町の催し事に出た後速攻で帰りました。

No.6

>> 5 1次会がホテルでやるのですが、一人でいても違和感なさそうですか?
参加せずに成人式だけ行って速攻で帰るを選択してたらなと後悔してます。

No.7

私も 成人式は行かなかった

振袖きて 写真やさんにいき
記念の写真だけとってもらい
そのあとは 当時付き合ってた
4歳年上の彼とデートしただけでした。

No.8

>> 7 そっちの方が有意義で楽しそうですね

No.9

匿名7です

成人式にでても退屈だと思ってたから

デートの方が楽しいし
もう30年以上まえの話ですが

No.10

>> 9 退屈そうですよね。
恋人もいないし友達もいないようなものだし
一生退屈だぁ

No.11

一次会に出ると返事したのなら仕方ないけれど案外皆思い出話とかしかけてくるかもよ!
特に主催者は順番に回ってくるんじゃないかな?

No.12

行きたくないなら行く必要ないと思うけどね。

私は行きませんでした、友達がいなかった訳じゃないけど仕事していましたね。
でも、成人式に行かなかった後悔なんてその後の20年一度もありませんよ。
行かなくったって何ともない。

あなた男でしょ?
振り袖着るわけでもないのになぜ行きたくもないのに行くのか理解できないわ。
親にスーツでも新調してもらったのかしら?

ま、お誘いがあったなら、行ってみると意外と楽しめるかもよ。

No.13

>> 11 一次会に出ると返事したのなら仕方ないけれど案外皆思い出話とかしかけてくるかもよ! 特に主催者は順番に回ってくるんじゃないかな? それはわからないです。
みんな自分よりもっと仲がいい人いるので、
主催者とはそれほど仲良くありません。
なんとか差し障りなく過ごしたいです

No.14

>> 12 行きたくないなら行く必要ないと思うけどね。 私は行きませんでした、友達がいなかった訳じゃないけど仕事していましたね。 でも、成人式に… スーツは大学の入学式のやつで行きます。過去に誘われて一人にされてます。
けど、自分は過去にその人に酷いことしてしまっているので断らないです。

No.15

私は中学生の時にいじめられていたので成人式に出ませんでした。

No.16

>> 15 親とかに何も言われませんでした?

No.17

何も言われなかったです。

No.18

うちの娘も今年、成人式には出ないと言います。
何度か誘ったけど、まるで関心がないと。着物にお金使うなら、その金額くれと言われました。
あとで後悔しなければいいんだけどな。

No.19

>> 17 何も言われなかったです。 羨ましいです。
自分も無理にでも行かないと言い切ればと後悔です

No.20

>> 18 うちの娘も今年、成人式には出ないと言います。 何度か誘ったけど、まるで関心がないと。着物にお金使うなら、その金額くれと言われました。 あ… 本当に興味が無いんですね。
でも本人の意思ならいいのかなと思ったりもです。
親としてはやっぱりでて欲しいですか?

No.21

随分うるさい親御さんだね。
かなりの田舎にでも住んでんの?
それとも、けっこう変わった親御さんなのかな?

吾輩は成人式など行かなかったがね。

No.22

>> 21 都会ですよ。
我慢しようと思います。

No.23

はい、親としては出てほしいものです。着物が窮屈なら、違うものでもいいかと思います。
色んな体験して欲しいです。

No.24

>> 23 いろんな体験は大事ですもんね。
多分、親と子がわかり合う時って無いんですよね

No.25

私は数年後なのですが、憂鬱で仕方ないです。親と揉めましたが結局振り袖の予約しました…あーあ。30万です、30万。でも行かないと将来親にグチグチ言われそうなので…

成人式回避は難しいかもしれないけれど、鳥好きさんが少しでも楽しめますように!

No.26

>> 25 ありがとうございます!
女性は色々と大変そうですね。
回避は無理なのでとにかく目立たずに穏便に過ごそうと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧