注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

病院実習が怖い

回答16 + お礼9 HIT数 4822 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
07/02/21 21:03(更新日時)

看護学生です。去年、病院実習で指導者と教師との関わりの中で実習にいけなくなってしまいました。今は留年決定したので休学してこれからどうするのか考えています…。辞めようかと考えましたがこれでは逃げだし、看護師として働きたいです。だけど実習でのあの指導者が怖いです…。こんな精神的に弱い私は学校にいっても実習でつまづいてしまうのではないかと不安です。このまま退学した方がよいのでしょうか?

No.297980 07/02/20 01:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/20 01:25
通行人1 ( ♂ )

看護師になるのが夢なんですよね。あきらめないで下さい。指導者とは話し合いはしましたか?他の教員に相談は出来ませか?

No.2 07/02/20 02:23
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

目先のことを考えず、看護師として働いている何年も先の自分を想像してみてください。今ある試練は未来のためにあるのかも知れません。
どうして自分だけがこんなに辛いの?って思ってますか❓大丈夫ですよ。気持ちを重くしないでね😊

No.3 07/02/20 10:49
匿名希望3 ( ♀ )

こんにちは
真面目に行くだけ行ってみてください。
行く前はかなり嫌だと思いますが、とろくさかろうが恥をかこうがちゃんと来てれば見てくれてる人はいますよo(^-^)o
いろんな人がいるんだから、あまり考えこまずにやってみたらどうかな?
私もよい年で専門に行き同じようなことで悩んでました。実習より実際働きだした方が辛いんだよ言われ何とか実習は行くだけはこなしました。

No.4 07/02/20 11:49
お礼

>> 1 看護師になるのが夢なんですよね。あきらめないで下さい。指導者とは話し合いはしましたか?他の教員に相談は出来ませか? レスありがとうございます。指導者とも教師とも話し会わず、もう4ヶ月くらいたちます。来年度、私の学校の教師はほとんど変わるみたいなので、教師に対する不安はそれほどないのですが、指導者が怖いです💦

No.5 07/02/20 11:51
お礼

>> 2 目先のことを考えず、看護師として働いている何年も先の自分を想像してみてください。今ある試練は未来のためにあるのかも知れません。 どうして自分… 将来働いている自分を想像してみました。やっぱり看護師になりたいです。1年間長いです…。怖い…。

No.6 07/02/20 11:56
お礼

>> 3 こんにちは 真面目に行くだけ行ってみてください。 行く前はかなり嫌だと思いますが、とろくさかろうが恥をかこうがちゃんと来てれば見てくれてる人… 実習行くことに意味があるといろんな人に言われてきました。でもあの時、実習に行こうって思っても朝体が重くて動かない…自分はなんてダメなやつなんだろうって思いました。またそうなってしまうのか不安です…

No.7 07/02/20 12:03
通行人7 ( 20代 ♀ )

私は主さんと同じような状況になり、学校を辞めました。というか実習まで行くと留年という選択肢がなく即退学みたいなかんじの学校だったので… 私の場合は親に言われて入った学校だったので辞めて後悔はしませんでしたが、そのときあったことは解決しないままになってしまったので心の傷として残ってますし、看護師はやりたかったなぁと思う気持ちでいっぱいです。まだ留年なのであれば頑張ってください。あなたにはまだチャンスがあるのですから…

No.8 07/02/20 17:20
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

私は、あと数日で国家試験受けます👍高校から看護科だったので、五年間毎年一ヶ月か2ヶ月くらい行きました💪今年は、一年ほとんど実習だったしいきたくないこともあったけどやり遂げる事が出来たので自信に繋がりました👍絶対やめてたら後悔したし、辛いのは自分だけじゃないと頑張りました💦💦指導者も憎くていってるわけじゃないし、成長するチャンスだと思います🙇キツいですが、看護師になる夢が、主さんの中で実習くらいで潰れてしまうそれだけのものならさっさと諦めた方がいいと思います。命を預かる以上やはり厳しさは必要だし、人間関係も上手くやらなければ看護師は勤まらないと私は思っています💦

No.9 07/02/21 00:10
お礼

>> 8 実習くらいでって何も分かってないのに、それに行こうかなって悩んでいるのに、辞めてしまえばいいって…。悩みだから相談したのに。私だって高校から五年も行きましたよ!入学してすぐなら辞めたってここまで悩みません!実習くらいって言いますけど、行きたくても行けなくなるくらいの精神状態まで追い込まれていない人に看護師辞めてしまえばいいなんていわれたくないです!

No.10 07/02/21 00:42
ピーマン ( 10代 ♀ TO0sc )

私も看護学生です!この道を決めたのは私は高校最後、ぎりぎりでしたが今2年目(もうすぐ3年生)。この仕事の素晴らしさ、やっとわかってきているところです(>_<)人を支えることができる仕事。本当にすばらしいと思う。あなたに『看護師になりたい』って気持ちがあって良かった。それがなくなっちゃったら終わりですもんね(^-^*)
その指導者さん、先生はずっとあなたの人生についてくるのではありませんょ!どんな辛いことあったか分かりませんが、あなたについてくるのはこの仕事=^ェ^=大丈夫です、あなたはやれます、やりたい気持ちを持っているのだから☆☆私も失敗ばかりです、みんなが要領よくできることも時間かかってあがりもするしダメダメで、抜けてるからこの仕事向いてないんじゃって言われることも(笑)(命に関わる仕事ですからね)
でももし本当にそんな危ないことを自分がやてしまうって決定的にわかったらすぐ辞めるつもりです、実際に命に関わる前に、そんなコト望んでいるわけじゃないですから(>_<,)
やりたいて思う気持ちが大切ですよ、それがあなたに向いてるって証拠=^ェ^= あなたはやれる!私のためにも(笑)頑張ってください!★彡

No.11 07/02/21 00:49
通行人11 ( ♀ )

私の親友は元看護士で今は専業主婦ですが、看護実習のつらかった話や、国家試験の猛勉強したこと、先輩との上下関係など、やめてから10年ほどたった今でも涙あり笑いありで話してくれます。私は平凡な銀行員だったので、そんな彼女の話を聞いてとてもうらやましく思います。彼女は気使いもあり相手を思いやれる人です。そんな彼女もあなたと同じ自習でとても苦手な先生がいたそうです。しかもその先生を嫌っていたことも知られていたそうです。でも、驚くことに今では夫婦です!!こんなこともあるので、看護士の志を捨てずに頑張ってください。

No.12 07/02/21 01:07
ピーマン ( 10代 ♀ TO0sc )

すみませんあと一つ!笑
実習行く朝に嫌になっちゃうこと、不安で気が重くなっちゃうこと、普通ですよ!あなたは弱いわけでもない(>_<)
あって当たり前なんです(^-^)大丈夫です☆

あなたに一ついい言葉を送りたいです☆あなたがもしその道を進んで、仕事について働いたら。将来、一体何人の人と関わって、何人の傷をいやし、和らげ、何人の心に寄り添い、苦しみを分け合うことができると思いますか。
あなたが一体どれくらいの人を救うことができると思いますか。

はかり知れないですょ(*´-`*)

あなたのためだけじゃない、それらの人達のために、続けてはみませんか。あなたを待っている人達がたくさんいるんですよ!

なんて熱くなってしまいすみませんでした(>_<)しかもいい言葉って、父が言ってくれる言葉なんですιすみませんでも、私これで力が出るんです=^ェ^=

No.13 07/02/21 01:18
陽だまり ( 30代 ♂ Rc21w )

前に勤めていた職場で、私の下に配置された後輩が程なくして仕事に来れなくなり、結局、その人はその後配置転換になってしまいました。明らかに私の指導力不足が原因で相当悩みました。主さんから見ればコワモテでおっかない指導者も、実は弱く気の小さい面をもっているはずです(実際、威張っている人ほど気が小さかったりするものです)。変な話しですが、その指導者の弱いところを探してみてはいかがでしょう?弱点を知ると、その人に対する見方が変わることもありますよ。看護師に嫌気がさしたわけではないのに、一人の他人のために道を変えてしまうのは余りに勿体ないことのように思います。

No.14 07/02/21 01:18
お礼

>> 7 私は主さんと同じような状況になり、学校を辞めました。というか実習まで行くと留年という選択肢がなく即退学みたいなかんじの学校だったので… 私の… 辞めて後悔してるのですね。チャンスがある私はまだ幸せなのかもしれないです。ありがとうございました

No.15 07/02/21 01:23
お礼

>> 12 すみませんあと一つ!笑 実習行く朝に嫌になっちゃうこと、不安で気が重くなっちゃうこと、普通ですよ!あなたは弱いわけでもない(>_<) あって… 本当にありがとうございます。私と同じ歳なのにすごくいい言葉を知っていて考え方もとても大人だと思います。きっとあなたはいい看護師になるんだろうなぁと心から思いました。今日私はあなたに救われた気がします。これからもたくさんの人の力になっていってください。ありがとう。

No.16 07/02/21 01:26
お礼

>> 11 私の親友は元看護士で今は専業主婦ですが、看護実習のつらかった話や、国家試験の猛勉強したこと、先輩との上下関係など、やめてから10年ほどたった… ありがとうございます。人生の先輩からの体験談だとなんだか勇気がでてきました。私もこれから何がでるのか分からないですよね!頑張ってみたいと思います!

No.17 07/02/21 01:29
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

看護学生、現在三年です。
看護師になりたい。その思いって主さんを動かしてる大きな原動力じゃないですか。
実習はたしかに嫌だったけど、実習行くための患者さんの疾患勉強だってできちゃうモンじゃないですか。
指導者なんか、長くて一ヶ月しか顔合わせなくていいんです。一ヶ月の我慢。辛いけど頑張って下さい。基礎の先生とは違い、臨床の先生は力強い味方だと思います。考えて解らないなら解るまで付き合ってくれると思います。

何より、仲間が減るのが私はなんか寂しいです。

No.18 07/02/21 01:32
お礼

>> 13 前に勤めていた職場で、私の下に配置された後輩が程なくして仕事に来れなくなり、結局、その人はその後配置転換になってしまいました。明らかに私の指… 弱点を見つけてみるなんて考えたことありませんでした。そういう見方をすれば気持ちも楽になるかもしれないですよね。ありがとうございました。

No.19 07/02/21 01:38
お礼

>> 17 看護学生、現在三年です。 看護師になりたい。その思いって主さんを動かしてる大きな原動力じゃないですか。 実習はたしかに嫌だったけど、実習行く… 仲間ですか。そうですよね。辛い思いをしているのはたくさんいますよね。実習はイヤでしたが私にも実習で楽しかった出来事もあります。そういうのを力にこれから頑張っていきたいです。ありがとうございました。

No.20 07/02/21 11:38
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

再度です。実習くらいとはいってないですよ。私も泣きながら実習にいきましたからね💦行きたくない日なんて毎日でしたよ。ただ、実習は成長の機会だし看護師になりたいなら乗り越えなきゃいけません。もし、夢がそこまで真剣でないならば早くやめて違う夢つかむ方がいいと思いレスしました。自分だけ弱いんじゃないし、実習でなんか言われたら外では嫌なやつの悪口いったらいいし仲間も回りにはいると思います。それを気付いてほしくてレスしました。私だって、行きたくない地獄だ怖いって思ったから気持ちは痛く分かります。けど、やり遂げればいい思い出だから!!けど、合う合わないはやはりあるし実習でストレス抱えて病気になった子もいたので『辞めてもいいんだよ』って意味で後半レスしましたが伝わりにくくてごめんなさい😢一緒に頑張っていきましょう💕

No.21 07/02/21 13:47
通行人21 ( 10代 ♀ )

こんにちゎ。

横レスになりますがすいません。

私も看護師になるために、今大学受験にさしかかっています。
かなり精神力がないし、すぐ落ち込むので、卒業が危うかったのですが、どうにか受験できるようになりました。


でも大学入ってからでも実習とかでつらくなったりするんですね。。。
怖いなぁ(>_<)


絶対看護師なりたいし、やるしかないのかな(T_T)

No.22 07/02/21 15:23
通行人22 ( 40代 ♂ )

負けるな💪気にするな😜その人からは患者の嫌な部分を教えてもらって要ると思えば✌僕が入院中に🆘同じ看護学生さんに助けて貰いました😃4週間の実習の間毎回②🙏首の手術で半月近く寝たきり中年で💧オペ室に入る寸前まで手を握って貰い👍ご存知だと思いますが☝廊下から直行ではなく減菌室まで、翌朝も学生さんの手の温もりで起きて👀遅い朝食を食べさせて貰いました😃話し相手にもなってもらったり😃清敷に着替え全部して貰いました🙏本当に白衣の天使でした✌人の生命を預かる大切な仕事です💪辛い💧しんどい事は多々あると思いますが🆘今一つの壁に☝高いハードルに苦労されて居るんですね😢全力で乗り越えて欲しいと願ってます🙏主さんの今の苦労・努力が先で病気で苦しんでいる🆘患者の力に🙋そして後輩の指導に役立て欲しいです😻入院中に看護学生さんから力を貰い💪後輩にあたる看護学生の少しでも励ましになればと思います🙇出来れば可愛い❤素敵な👩看護師さんになってください✌長々とすみませんでした🙏
ファイト💪ファイト💪

No.23 07/02/21 16:17
通行人22 ( 40代 ♂ )

⑧さんも良い方✌文はきつく感じますが😥良く読んでみたら😃信念も感じられます❤レスされて要る方は看護学生さんが多いですね✌実習は系列🏥がほとんどですか❓皆様少し違った目で患者を観察して見てください🙋学生さんの笑顔😃は患者の力になってますよ✌知らない患者から、声が掛かった方も少なく無いのでは✌看護師さんは、病室に入って来ても笑顔が
僕の病名は広範脊柱菅狭窄症で半年間に腰2回・首1回の手術をしました💧レスされた看護学生さん皆様☝本当の笑顔を忘れ無いでください🙏

No.24 07/02/21 18:33
匿名希望24 ( ♀ )

私の義母は 急性骨髄性白血病で入院して 闘病生活をしています。私等家族 義母の様な患者から見たら 例えインターンの医師であれ 実習中のナースであれ 医師は医師、ナースはナースなんです!信頼し頼りにするしかないんです…私等には 分からない 大変さもあるだろうし、壁にぶつかり逃げ出したい心境になるのも 理解できますが、指導者の方がどの様に 厳しいのか 分かりませんが 人の生命を預かる立場になれば 失敗は許されないし 厳しくて当たり前なんじゃないかって思います。始めから 完璧にこなせる人なんて居ないし 叱られれば 叱られた分 身につく宝もあるはずだよ。看護師になりたいんだよね、人の生死の場に携わるならもっと強くならなきゃ。今の 貴方は ちょっと優しすぎる、余命いくばくもない義母の 話し相手や 励ましてくれる看護師さんには感謝してます!家族といえども 私等には面会する事しか出来ない。最期の時まで 1番大きいのは 看護師さんの力だと思います。
素晴らしい仕事ですよね。頑張って下さい。

No.25 07/02/21 21:03
お助け人25 ( 20代 ♀ )

現役看護師です😃私もある指導者が怖くてさんざん泣きました😢そして資格とってからも怖い先輩やドクターはたくさんいます💦指導者が怖いって理由では辞めて欲しくないです 頑張れるはず‼ただ、実習の中で看護の実際などに疑問を持った場合は見切りをつけることもありかもだけど。きつい指導者にはとにかく耐えるしかないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧