弟の相談です、40才過ぎて今さら大学行かせてもらえなかったから、その学費のぶんの…
弟の相談です、40才過ぎて今さら大学行かせてもらえなかったから、その学費のぶんのお金をちょうだいって父親に頼んで、数百万円もらって大学受験すると思ったらニューヨークに一人旅して豪遊して散財。皆さんこの弟になんか言ってやってください!お願いします。
新しい回答の受付は終了しました
- 回答制限
- 参加者締め切り
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
皆さん、心底考えていただきありがとうございました!
弟もこんなに親身になってもらって感謝だと思います。
タブレットの電力が終わりそうですのでこれで終わります。
皆さん本当にありがとうございました!
私は高卒で働き、弟と妹は大学に行ったので、遺産で差をつけるって親に言われている。
私も子どもたちの大学に同額しか出さなかった。自宅生の子は自己負担なしだけど、県外に行った子は自分の奨学金とバイトで生活費を出した。
だから学費分をもらうのは何とも思わない。でも使い方は心配になるね。老後は大丈夫なんだろうか。
別にいいのでは?
あくまで親御さんと弟さんとの中での事。
ご高齢の親御さんのお金の使い方を、主さんがとやかく言う事でもない。
まさかそのお金を当て込んでいたって話じゃ無いんでしょ?
家の場合。
私は勉強したくて大学行ったけど、妹は高卒。
親は散々進学を説いたけど妹は譲らず。
そこで親は、私と妹を前にして、私にかかった学費分と同額を将来、家を買う時の援助に妹に上乗せしてあげる、と。
妹にも私にも親として同じだけ掛けてやりたいけど、大学分の必要となると高額だから、下らない理由でポンと渡すわけにはいかないから、と。
なので結婚して家を買う時に私への援助金は500万、妹への援助金は1000万。
これはこれで理にかなった話で、家族みんなが納得できていますよ。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
現在、5歳になる子がいるのですがもう1人欲しいなと思ってます。 30…64レス 1938HIT 匿名さん
-
結婚式をなしにされてしまいました。。 子供のころから結婚式(披露…21レス 407HIT 匿名さん 1レス
-
夫婦で喧嘩中にお互いの嫌な部分や、不満なことをぶつけあってる段階で、も…6レス 175HIT 匿名さん
-
高齢の親が、大したことじゃなくても兄弟を激褒めするのですが そんなの…11レス 241HIT 匿名さん
-
何で私に…? 他に沢山人がいるのに…。 私は難病で身障者1級の…12レス 179HIT 匿名さん (40代 女性 )
-
私の実家で私、息子、旦那、私の母の4人で住んでいましたが旦那が脳梗塞に…9レス 138HIT じゅん ( 女性 )
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧