空は青くないといけませんか?仮に、昼間の空が赤かったら、私が青い空の絵を描いたと…

回答6 + お礼6 HIT数 260 あ+ あ-

知りたがりさん
20/01/12 11:09(更新日時)

空は青くないといけませんか?仮に、昼間の空が赤かったら、私が青い空の絵を描いたとしたら、みんなはおかしいと言いますか?やはり、空は青くないといけませんか?

No.2984366 20/01/11 01:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.11 20-01-11 15:19
主婦さん11 ( )

削除投票

写生するとしたら、見えたままの色を描くのが普通でしょうね。
そして多くの人が絵を描くのは「写生」だし、見えたままの色を描くものだと思い込んでいます。
できるだけ、見たまま見えたままを描くのがいい。

でも、「心象風景としての絵」であるならば、空は何色でも構いません。
そこに描かれているのは、空であって空でない。
描いた人が空に託して表現した、その人の感情の一部。
だから、何色でも構わない。

写生しているのか、心象を描いているのか、の違い。
そう思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/01/11 01:57
匿名さん1 

私だったら虹色に塗っちゃいます
つまりハッピーレインボーって訳です(夜中のテンションですいません)

No.2 20/01/11 01:59
匿名さん2 ( 50代 ♀ )

ムンクの叫び…😱
空の色はどうでしたか❓

空の色は、描いた人の感性による…
だから、描く空の色は必ずしも青だとは限りません。青でなければいけないと言う事も有りません。
あなたが感ずるままに…

No.3 20/01/11 03:47
匿名さん3 ( ♂ )

中学の頃美術で描いた作品なんて自分なんかめちゃくちゃ濃い青紫だったよ
気にしない気にしない
まぁでも絵のタッチや色なんかは本人の心理状態を表してるよね
心配されるかもね

No.4 20/01/11 04:05
匿名さん4 

空を模写しろと言われてそう書くのは違うと思います。
視覚に何らかの障害がある場合を除いて。

No.5 20/01/11 09:09
悩める子羊さん5 ( 40代 ♂ )

朝や夕方でしたら赤い空でもいいと思いますけれども。
曇った日は灰色でもいいと思います。 
だから、空が青とは限らないような気がしますが……。青といっても濃淡があるでしょうし。

No.6 20/01/11 15:14
お礼

>> 1 私だったら虹色に塗っちゃいます つまりハッピーレインボーって訳です(夜中のテンションですいません) いいですねぇレインボー

そして夜中のハイテンションすてき

No.7 20/01/11 15:15
お礼

>> 2 ムンクの叫び…😱 空の色はどうでしたか❓ 空の色は、描いた人の感性による… だから、描く空の色は必ずしも青だとは限りません。青でな… 芸術ですね❗

No.8 20/01/11 15:15
お礼

>> 3 中学の頃美術で描いた作品なんて自分なんかめちゃくちゃ濃い青紫だったよ 気にしない気にしない まぁでも絵のタッチや色なんかは本人の心理状態… ありがとうございます❗

No.9 20/01/11 15:15
お礼

>> 4 空を模写しろと言われてそう書くのは違うと思います。 視覚に何らかの障害がある場合を除いて。 確かにそうだと思います!

No.10 20/01/11 15:16
お礼

>> 5 朝や夕方でしたら赤い空でもいいと思いますけれども。 曇った日は灰色でもいいと思います。  だから、空が青とは限らないような気がしますが…… ありがとうございます❗

No.11 20/01/11 15:19
主婦さん11 

写生するとしたら、見えたままの色を描くのが普通でしょうね。
そして多くの人が絵を描くのは「写生」だし、見えたままの色を描くものだと思い込んでいます。
できるだけ、見たまま見えたままを描くのがいい。

でも、「心象風景としての絵」であるならば、空は何色でも構いません。
そこに描かれているのは、空であって空でない。
描いた人が空に託して表現した、その人の感情の一部。
だから、何色でも構わない。

写生しているのか、心象を描いているのか、の違い。
そう思います。

No.12 20/01/12 11:09
お礼

>> 11 ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧