介護職です。 昨日、ご利用者のトイレ介助のレクチャーが理学療法士からありました…

回答6 + お礼0 HIT数 439 あ+ あ-

タカ( ♂ Hb5TCd )
20/01/15 19:12(更新日時)

介護職です。
昨日、ご利用者のトイレ介助のレクチャーが理学療法士からありました。

ご利用者が体重が多く、片麻痺の強いバランスの悪い方の為も手順を覚えて行わないといけません。
2〜3回ほど他の方の練習を見て自分もしたのですが、手や腰の位置、支える場所などか手際よく出来ず、フィードバックをされました。

その中で理学療法士に「出来ていない。前職の6年で何をしてたの?」と言われました。

前職はデイサービスとグループホームを計6年ほどしており、片麻痺の方などはあまりした事がなく、重度の方はスタッフ2人で行っていました。
転職先は1人でしないといけません。

自分が出来ていなかったのは経験不足と知識不足なので練習をして改めていこうと思いますが、正直、この発言に悔しさと腹立たしさを感じています。

この人以外にも、このような威圧的な注意をする人との対応や態度はどのようにすれば良いでしょうか?
自分が甘いのは十分承知です。

No.2986987 20/01/15 10:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/01/15 10:10
匿名さん1 ( ♂ )

逆に理学療法士の盲点を独学で学び指摘してやるといいですよ。

「理学療法士なのに、そんな事も知らないの?」...ってね。

No.2 20/01/15 10:18
匿名さん2 

勉強と練習で出来るようになれば見返せる

No.3 20/01/15 10:29
匿名さん3 

理学療法士の言い方も悪いですが主さんが以前どんな利用者の方を介護していたかを知らず介護経験が6年ある人と聞いていたのであればそのように言ってしまうのも仕方ないと思います
悔しい思いをバネにして1日も早く1人で重度の方でも介助が出来るように頑張って下さい!

No.4 20/01/15 12:48
匿名さん4 

それはやっぱり謙虚に聞くべきだとは思います

自分も介護職経験者ですが、やはり6年も介護職をしてて車椅子からベッドまたはベッドから車椅子に移乗するのに基本が出来てなかったら今まで、どんな介護をしてたのと言わなくても思いますよ

介護職に限らず、どんな仕事でも経験者って出来て当たり前のように思われますよ

No.5 20/01/15 14:20
匿名さん5 

理学療法士って学力関係なく入れるからじゃないの。

No.6 20/01/15 19:12
ご近所さん6 

さぞストレスでもやもやが
残るでしょうね。キリキリして嫌〜な感じ。

言われた時は、
自分に必要な情報を掴むことに集中し、
あとは心の中で
受け止めないように流す流す。
川が流れ続けているように。

威圧や見下すような言葉は、
言われた相手が受け止めることで
初めて効力とストレスが発生します。

相手が、内心「あれっ?」
のれんに腕押し、雲を蹴ってるかのように、手応えを感じさせないくらいに。流して。

一歩踏み込んできたら、一歩下がる。
ぶつけてきたら、ぶつからない。
気体になって。

たとえ、言われて自分にダメージを
肌に感じていても、それでも受け止めない気持ちでいること。


または、
その上で、
相手の話の流れに乗っかった言葉をいう。例えば「これこれもできないのか!こうするんだよ」→「こうすれば良いんですよね」
と相手の流れる方向と同じ方向の言葉をいう。


主さんの人格や今まで積み重ねてきたことの価値など、
パーソナルスペースにまで
踏み込まれて言われたとしても、

相手は主さんの事なんて
元々なーんにも知らない人間で、

相手の個人的な世界観の中で
勝手に想像し決めつけ
言ってるだけです。

主さんには主さんの背景が
あるわけなので、
そんな相手の言葉で
くれぐれもご自分を否定
しないで下さいね。
言わせておけばよろしい。


何か言われている時に
どうしても、くやしかったり、
苦しかったりする時は、  
「ピョイ、チョイ、ソイヤ〜」
と心の中で、
唱えて見てください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧