旦那と義理の母親に貸したお金を返済してもらえるか。旦那には散々お金で苦労苦労かけ…

回答4 + お礼2 HIT数 781 あ+ あ-


2020/01/21 07:02(更新日時)

旦那と義理の母親に貸したお金を返済してもらえるか。
旦那には散々お金で苦労苦労かけられ、お金を当たり前のようにわたしからせびり何度も貸してきました。
ついに私の貯金が尽きたところでらやっと目を覚ますことができ、今離婚に向けて準備中です。

その他にも
義理の母親が交通事故を起こし、
人身事故で相手から示談金30万円を要求され、息子である旦那もその弟も親族も誰もお金がなく払えず、
仕方なく私が払いました。


そこでなんですが、離婚後旦那と、義理の母親に貸したお金を返してもらう事は可能でしょうか?
借用書などは書いてません。
ただ口約束で返すと言われています。
義理の母からは、年金で少しづつでも返すねとも言われました。
が、半年以上たった今でも一円も返されてません。

No.2990258 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 2020-01-20 23:54
匿名さん5 ( )

ひどい話だよね。
そんなだらしない人達は、返さないと思うよ。でも主さん
別れるんですよね。
離れるのは正解なので
悔しいけど、他に目を向けましょう

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

借用書もなければ口約束 
旦那さんも義母さんもお金ないから
無い袖は振れないので 無理です。


No.2

>> 1 やはり泣き寝入りですかね。
公的な手段で取り返す方法はないですよね。
痛い目あってしまいました。

No.3

少額訴訟おこしても 払うお金ないから
無理です。主さんが一番わかってるでしょ?

No.4

>> 3 旦那は仕事してるので、そこからでも少しづつ返済してくれないかなと思いました。

No.5

ひどい話だよね。
そんなだらしない人達は、返さないと思うよ。でも主さん
別れるんですよね。
離れるのは正解なので
悔しいけど、他に目を向けましょう

No.6

まず、夫婦間の生活において負担したお金は貸し借りという問題ではないとされることが多いでしょう。裁判になったとしてもです。ましてや借用書などがないわけですから。離婚時の財産分与では多少の考慮はあったとしても、そもそも分与すべき財産がないわけですからね。
お義母さんの示談金については、当時のお金の動きを示して、あなたが負担したものであり、それを贈与したものとは言わせないような状況証拠が積み上げられるかということになるわけですが、年金は差押えができないし、結構難しいことが多いと思います。預金などの差押えまで考えて、弁護士費用の方が高くつきますが、裁判やりますか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧