一カ月間旦那と義理両親から離婚を迫る罵倒を受けていました。 先日、旦那と義理両…

回答34 + お礼6 HIT数 2442 あ+ あ-


2020/02/17 13:32(更新日時)

一カ月間旦那と義理両親から離婚を迫る罵倒を受けていました。
先日、旦那と義理両親に囲まれて離婚届にサインを強要されて書いてしまいました。しかも「これは脅迫してないで」と言われました。これを言うということは、本人も脅迫してる意識があるってことですよね?

私は事前に離婚届不受理申し出を提出していました。なので、旦那が勝手に提出した離婚届は不受理になりました。

これは犯罪ですよね?
警察も弁護士も「殺す」などの脅し文句がないなどと言って取り扱ってくれません。

ここには詳細は書けませんが、証拠は全てあるのにです。

私は泣き寝入りするしかないのでしょうか



No.3004227 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.36 2020-02-16 11:15
通りすがりさん30 ( )

頑張ってください。

これからは、離婚するか否か、親権者はどうするのか、養育費は、面会交流は、財産分与は、年金分割は、慰謝料はという問題を離婚に向けて相談していってください。

もちろん、当面、子の監護者の指定、子の引渡しを求める審判の申立てとその保全処分も弁護士と検討されていると思いますが、あなたがお書きの様ならば、現実には主張が容れられことは難しいかもしれません。

No.30 2020-02-16 08:41
通りすがりさん30 ( )

私はあなたを否定するつもりはありませんし、むしろ応援したいと思っています。しかしながら、あなたにはもう少し冷静になってほしいとも思っています。弁護士とご相談になる場合にも冷静にね。

つまり、このレスの冒頭であたかも強要罪が明確であるのに、警察や弁護士が動かないことが最大の問題であるかのような書き込みをなさって、そういう問題なのか、そこが問題なのか、離婚をどうするのか、離婚に当たっての条件は、という話題が出てくることによって、あなたが置かれている状況とあなたが当面する課題について論議が進められてきましたね。

そこでも、あなたは夫が子を連れ去ったことを犯罪であると指摘されます。犯罪性があるのであれば、警察に捜査してもらえばいいわけですが、両親が離婚に向けて別居するときに、どちらかの親が引き取ることはむしろ当然で、それを連れ去りということはそもそも無理があります。あなたが連れて家を出ることが無理であったともおっしゃるわけですから、夫が子らと同居しているのはむしろ当然です。そこをまだ犯罪視していることに極めて違和感を覚えます。犯罪であるかどうかについて冷静な判断をすると同時に、犯罪視していることにどのような意味があるのかを見極めるべきであると思います。

さて、そうして冷静に見てみると、あなたは当座はお子さんとともに過ごすことが不可能な状況にあったので、事実上の子らの監護者は父親となったわけです。また、そうでないとお子さん達の監護養育は不十分であったかもしれないわけですから、合理的な選択であったわけです。離婚はまだなさっていないので、あなたもまだ親権者ですが、離婚に向けて親権者をどう主張なさるのでしょうか。面会交流を弁護士を通じて交渉なさるのはいいんですが、それだけだと親権者については父親だという前提であるとも受け止められかねません。

あなたはこれから仕事を充実させていくということですが、離婚に向けて時間をかけて協議していく場合、お子さんたちの養育環境は父親によって整えられ(保育園の手当などですね)、それをあえて変えないといけない状況にあるのかなどの立証を求められてしまう可能性もあります。あなたにはあまり時間はないのかもしれません。弁護士とはどういう戦略で、何を目標に進めていくという相談をされているんでしょうか。ここはいかなる調停を行うかにもかかる重要問題です。

No.26 2020-02-16 01:28
匿名さん26 ( )

「離婚の脅迫」と「親権」で貴女から調停を申し立てたらいいと思います。

1ヶ月罵倒されたのは、記録されていますか?

調停になるのなら「殺す」などなくても、調停員の心象は良くないはずなので、証拠として使えると思います。

子供の連れ去りは、父親の元なので犯罪にはなりません。
ただ、どんな状況で子供を連れて出たかで、公平性に欠けていれば、そこも判断してもらえるとは思います。

貴女に離婚理由がなければ、子供が幼いうちは母親が親権を取れる事が多い。
旦那側も「性格の不一致」では調停を立てる事も、親権をとる事も難しいのが解っているから、連れて出たのだと思います。


親権を取るために、仕事はされていますか?
子育てが出来る環境は整えていますか?

私も調停離婚でしたが、一番最初に相談に行った法テラスの弁護士が話にならず、自分で勉強して調停に向かいました。
頼れるのは「女性の相談窓口」です。無料の電話相談ですが、親身に話を聞いて貰い、法的な事も含むアドバイスを頂きましたよ。


泣いてる場合ではないです!
母は強し!頑張ってください。



すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

逆に不思議なんですが
そこまで嫌われてて
離婚しない理由はなんですか?
今後いい関係になると思ってるのですか?
子供がいたらそんな両親ものすごい悪影響ですし。

No.2

離婚届が不受理になっているから、被害を具体的に証明するのが尚更困難な状況に感じる

No.3

ご主人側の強要してまで離婚したい理由は何なのでしょうか?

離婚を強要されて生活が脅かされているのは確かですし、証拠を持って弁護士に相談されたらどうですか?

No.4

離婚を迫られるまでに何があったの?
主さんが離婚の原因作ったの?

No.5

義理両親、旦那さん揃って離婚を
強要されるまでの何かがあなたに
あるはずですよね…

そこに至る原因が気になります。
その原因も含めて開示して相談され
ないと何とも言えないです。

No.6

たぶん主さんに理由があるんでしょう。
辛くないですか?
不受理届まで出して離婚を阻止したいのは何故?
もうそういう人達と一緒にいても心が荒んでしまうんじゃないですかね。

経緯が分からないけれど、自分なら離婚したいって言われたら諦めて新たな道に進むけどなぁ。

No.7

誰もあなたの味方がいないのに
そこに踏みとどまる理由はないんじゃないですか?周りから離婚を強要されて居場所がないですよね。

今回は不受理届を出して離婚を回避しただけに過ぎません。
結局、なにがしたいんですか?
今後の事を考えると慰謝料もらって離婚した方が得策です。

No.8

警察も弁護士も無理と言ってることを、無料掲示板で覆す方法を知ってる人はいないよ。

内容が書けるなら、それについて気持ち的な相談に乗る人はいるだろうけど、書けない内容なんだろうし、あなたの求めてる回答はそこじゃないんでしょう?

No.9

あなたのご希望は、夫と夫の両親を犯罪者にして刑務所にでも入れたいということなんでしょうか。そこまでの事案であったのかどうかについては、あなたのおっしゃる証拠を見ていないのでなんとも言えませんが、警察や弁護士がその証拠を見て、難しいと言っているという事実は案外重要ですよ。つまり、法的に強要罪とまでは言えない、もしくは立件できるだけの状況ではないということかもしれません。
そこでさらにいうと、あなたそれを実現して、今後はどうするんですか。犯罪者たちと一緒に暮らしたくないからって離婚をするんですか?まさかそうじゃないですよね。犯罪を暴くと言って離婚を拒否するなら、それが犯罪になりかねませんよ、あまりひどいと。

No.10

あのさ、離婚理由は?
それと、うちはね、結婚し二週間してからずっと離婚するか?何かにつけて離婚するか?
言われてきました、多分数百回は、アホらしいけど、義家族、旦那から、嫌味で、
お金無いと離婚も出来ないから耐えて貯金してからいいですよと返答、
私を気に入らないからが理由とか、

失礼な話ですよ、

多少嫌味はパワハラかなと、

離婚理由がわからないから何とも言えないよね、

No.11

離婚させるみたいな言葉もパワハラになる、DVだから慰謝料取れるよ、

うちと似てるから意見したよ、

No.12

理由を書いてないのにどんなアドバイスできる??
きちんと離婚理由を書いたらよろしい。
相手側の不貞行為や暴力なら離婚は出来ない。

No.14

あなたも親権を持ちたいなら自分から調停を起こすなりした方がいいですよ
ですが子どもにとっては離婚してもどちらも親です
あなたが親権をとれたとしても父親との交流を断絶させるようなことはしないであげてください

No.15

うん、正直何をして離婚ってるのか分からないけど、もし主さんに何か原因作ってしまったの?

それとも旦那サンが何かして、両親達が
可愛い息子を非難してる?

そのどっちかでしょ。

それが分からないと、みんな何をアドバイスしていいのか分からないと思うけど

No.16

旦那さんがあなたと離婚したいのは分かったけど、性格の不一致って具体的に何?
あなたのどんな所が嫌で旦那さんは離婚したいのかな?
それが分からないと皆さんアドバイス出来ない。

No.17

相手が離婚調停を申し出る前に、先に生活費分担費の申し立てをしてはどうですか?

No.18

性格の不一致だけでは説明が足りませんでした。
結婚した先は古い考え方の家なので、私はその家の考え方が全く理解できませんでした。旦那も私が家に馴染まないのが耐えられなかったようです。

例えば
私には兄がいるのですが、みなさんは結婚の時兄弟間の挨拶はどうされていましたか?
私はお互いの都合が良い時に会って挨拶したりラフな感じで良いと思っていましたが、旦那は妹の嫁ぎ先に兄が挨拶に来るのが常識だと言い張りました。これは常識ですか?ちなみに旦那が嫁の兄に挨拶に行くのは旦那が嫁の家に婿養子に行った場合だそうです。

結婚の際嫁入り道具に新車を持って行きますか?
それが常識と言われましたが常識ですか?
嫁ぎ先が田舎なので田舎の常識ですか?

ちなみに結局旦那が義父から買ってもらった車を私達夫婦が使っていましたが、義母にあんたは車を持ってきてないんだから保険料を払えと言われました。そして旦那が自転車を買ってくれたら今度はあんたは車を持ってきてないのに旦那が自転車を買うのはおかしい。と言われました。
あんたは車も自転車も買ってないんだから本当は徒歩でスーパーへ行くべきと言われました。

こんな感じの家です。

No.19

あなたは離婚したいですか?
その場合子供の親権を取りたいですか?
あなたがどうしたいのか分かりませんが、調停はあなたが申し立てた方が良いですよ。

随分田舎のようですが、住所地の家庭裁判所に申し立てることになりますから、調停員もおそらく田舎の公務員上がりで、双方の話を公平に聞く教養はないでしょう。

ご主人が申し立てた場合、あなたのことを嘘を並べて書類を作成するでしょうから、それを元に話が進められてしまいます。

子供にも、ご主人や義両親はあなたを悪く言っているでしょう。

弁護士は頼りになるのか分かりませんが、早めに動いた方が良いですよ。

No.20

要するに離婚するんですよね。
その条件をどうしようかということで、弁護士とも相談しているということですから、進めていけばいいじゃないですか。
立件されない強要罪を云々してる場合でしょうか。

No.21

と言うか、

そこまでする屑な旦那、義親といてあなた幸せですか?

名前だけの夫婦で、毎日険悪で
夫婦の会話もない、罵られる。
そんな人生が一生続くんですよ。

なぜ、そんなくずに依存してまで
一緒にいなきゃいけないんですか?

不幸になる人生だとわかってるのに
あなた、愚かですよ。そんな奴ら
こちから願い下げでしょう。


No.22

主さんはお子さんの親権が欲しくて、離婚に応じたくないのですよね。

お見合いで結婚されたのでしょうか?
ご主人お仕事は何をされてる方ですか。もしかして個人事業主とか?何年暮らしたのか分かりませんが、早い段階でお兄さまの挨拶問題など、家族、しきたりの違いに気づかれたなのなら、お子さんを授かる前に別れた方が良かったですね。でもお子さんのことはきっと、とても可愛いがって下さっているのですよね。旧家か何か?そんなにうるさく言うほど立派なお家柄なんでしょうか。

お子さんの親権に拘るのは跡取りが欲しから、とかですか。因みにお子さん自身はどう思っているのでしょう。判断がつく年齢なら意思もあるでしょうから。主さんのご両親、お兄さまの協力は?
主さんお一人が孤軍奮闘されてるいるように感じるのは何故でしょう。事実や手続きに掛かる労力は仕方ないとしても、心を支え寄り添ってくれる方、実家のご家族の存在が見えない?のが気掛かりです。書かれてないだけですか?

No.23

子供、孫に対しての接し方はどぅですか。田舎は、男尊女卑、嫁は、よそ者
従って当たり前の考えが多いですね。
性格の不一致って都合いい理由だけど
結局、嫁を自分達の奴隷のように使いたいんですよね。子供さんは、まだ小さいですか?子供の前で色々もめると
トラウマになるので、まず子供のことを考えて、いい方向にすすめると
いいのですが。

No.24

田舎には田舎の常識やしきたりがありますよね。代々続く旧家だと尚更。
一般的には嫁がそちらの常識を理解したうえで結婚という形になるかと思います。古い考えですけど、家を守っていくという意識が強いんでしょうね。
その常識や価値観を理解したうえでの結婚ではなかったのですね?

今一度、冷静になって今後の自分とお子さんの幸せについてしっかり考えをまとめられたらいいのかなと思いました。

No.26

「離婚の脅迫」と「親権」で貴女から調停を申し立てたらいいと思います。

1ヶ月罵倒されたのは、記録されていますか?

調停になるのなら「殺す」などなくても、調停員の心象は良くないはずなので、証拠として使えると思います。

子供の連れ去りは、父親の元なので犯罪にはなりません。
ただ、どんな状況で子供を連れて出たかで、公平性に欠けていれば、そこも判断してもらえるとは思います。

貴女に離婚理由がなければ、子供が幼いうちは母親が親権を取れる事が多い。
旦那側も「性格の不一致」では調停を立てる事も、親権をとる事も難しいのが解っているから、連れて出たのだと思います。


親権を取るために、仕事はされていますか?
子育てが出来る環境は整えていますか?

私も調停離婚でしたが、一番最初に相談に行った法テラスの弁護士が話にならず、自分で勉強して調停に向かいました。
頼れるのは「女性の相談窓口」です。無料の電話相談ですが、親身に話を聞いて貰い、法的な事も含むアドバイスを頂きましたよ。


泣いてる場合ではないです!
母は強し!頑張ってください。



No.27

親権が欲しいから離婚に応じなかった、というのが分からない。

あなたの理解を越える人達と、直接の話し合いで解決しようとしていたのですか?

本当にあなたの味方はいるのですか?

味方がいたら、まずはあなたとお子さん達を避難させると思うのですが。

味方がいたら、お子さん達を盗られたままにしないと思います。

味方がいるのなら、徒党を組んでお子さん達を取り返したらどうですか?

No.28

>> 26 「離婚の脅迫」と「親権」で貴女から調停を申し立てたらいいと思います。 1ヶ月罵倒されたのは、記録されていますか? 調停になるのな… ありがとうございます。

女性の相談窓口に相談してみます。

子供を奪われている間に仕事を見つけて経済力をつけます。

泣いていても始まらないので行動します!

ありがとうございました。


No.29

>> 27 親権が欲しいから離婚に応じなかった、というのが分からない。 あなたの理解を越える人達と、直接の話し合いで解決しようとしていたのですか?… そこが難しいところで、私が今子供達を連れ戻したら誘拐犯になる場合があるので、弁護士を通して面会交流を要求しています。
向こうは承諾してきましたが、子供達に会うのに全て旦那側が言ってきたことに従わないといけないので理不尽です。

法的な形で子供達を返してもらうように頑張ります。

No.30

私はあなたを否定するつもりはありませんし、むしろ応援したいと思っています。しかしながら、あなたにはもう少し冷静になってほしいとも思っています。弁護士とご相談になる場合にも冷静にね。

つまり、このレスの冒頭であたかも強要罪が明確であるのに、警察や弁護士が動かないことが最大の問題であるかのような書き込みをなさって、そういう問題なのか、そこが問題なのか、離婚をどうするのか、離婚に当たっての条件は、という話題が出てくることによって、あなたが置かれている状況とあなたが当面する課題について論議が進められてきましたね。

そこでも、あなたは夫が子を連れ去ったことを犯罪であると指摘されます。犯罪性があるのであれば、警察に捜査してもらえばいいわけですが、両親が離婚に向けて別居するときに、どちらかの親が引き取ることはむしろ当然で、それを連れ去りということはそもそも無理があります。あなたが連れて家を出ることが無理であったともおっしゃるわけですから、夫が子らと同居しているのはむしろ当然です。そこをまだ犯罪視していることに極めて違和感を覚えます。犯罪であるかどうかについて冷静な判断をすると同時に、犯罪視していることにどのような意味があるのかを見極めるべきであると思います。

さて、そうして冷静に見てみると、あなたは当座はお子さんとともに過ごすことが不可能な状況にあったので、事実上の子らの監護者は父親となったわけです。また、そうでないとお子さん達の監護養育は不十分であったかもしれないわけですから、合理的な選択であったわけです。離婚はまだなさっていないので、あなたもまだ親権者ですが、離婚に向けて親権者をどう主張なさるのでしょうか。面会交流を弁護士を通じて交渉なさるのはいいんですが、それだけだと親権者については父親だという前提であるとも受け止められかねません。

あなたはこれから仕事を充実させていくということですが、離婚に向けて時間をかけて協議していく場合、お子さんたちの養育環境は父親によって整えられ(保育園の手当などですね)、それをあえて変えないといけない状況にあるのかなどの立証を求められてしまう可能性もあります。あなたにはあまり時間はないのかもしれません。弁護士とはどういう戦略で、何を目標に進めていくという相談をされているんでしょうか。ここはいかなる調停を行うかにもかかる重要問題です。

No.31

ないかも?証拠ないてしょ。ましてや民事に警察介入はない。最低限証拠ないなら、諦めるけどねー、後から良かったって思う人生しないとねー。

No.32

正直主では何人もの子供を育てるのは無理なんでは
無理に引き取って果たして良い暮らしが出来るだろうか?

No.33

いやあ泣き寝入りなんてせず、気の済むまでとことんやりましょう!きっと何かが変わるはず。大人3人に囲まれて迫られたら身の危険を感じてサインしちゃうと思いますよ、普通。ただ、そうなる程の余程の理由があったのだろうとも思いますが。

No.34

お子さん達を法的に取り戻すですか。

それはかえって難しくなるんじゃないでしょうか?

今現在事実上監護状態にした方が有利だと思いますよ。

No.35

皆さま
様々なご意見をありがとうございます。

現在進行形の事で詳細までこちらに書くと旦那側にこちらの戦略バレてしまうのではと思って詳細まで書けていません。

その状態で皆さんに相談したのは私の判断は的確ではなかったと思います。
皆さんの貴重な時間を割いて相談にのっていただいてすみませんでした。

あまりにも自分が酷い目に合わされていて、全て旦那の言いなりにならなくてはいけないことに憤りを感じて私の気持ちをここでぶつけてしまいました。
私も冷静にならなくてはいけませんね。

良い形になるように弁護士さんとよく話し合って解決していきます。

皆さまありがとうございました。

No.36

頑張ってください。

これからは、離婚するか否か、親権者はどうするのか、養育費は、面会交流は、財産分与は、年金分割は、慰謝料はという問題を離婚に向けて相談していってください。

もちろん、当面、子の監護者の指定、子の引渡しを求める審判の申立てとその保全処分も弁護士と検討されていると思いますが、あなたがお書きの様ならば、現実には主張が容れられことは難しいかもしれません。

No.37

親権取れたとして主さん、複数の子どもを育てられるほどの収入あるのですか?
養育費貰うにしても、生活費は自分で稼がないと生きて行けないですよ?

No.38

1ヶ月間離婚するように迫られて怖かったなら子供を連れて実家に帰るとかはしなかったのかな?旦那さんも義理両親も実家まで追って両親の前で脅迫してまでサインはさせなかっただろう。旦那さんも両親が出てきてるならあなたも両親を一緒で間に入ってもらったらそこまで脅迫されることもなかったんじゃないかな。

No.39

共用されたからってなんで書くの?
第三者交えたときにしか話聞かないようにしたらいいし。

No.40

訂正:☓共用 ○強要

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧