注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

子どもいれば理由つけれる、子ども風邪ひけば仕事休めるかもと言ってる人が男女ともに…

回答3 + お礼0 HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
20/03/05 16:32(更新日時)

子どもいれば理由つけれる、子ども風邪ひけば仕事休めるかもと言ってる人が男女ともにいてびっくりです。子どもの用事だからと頻繁に休みいれたり。
子どものことだから仕方ないよねと、独身の人もいるし誰か代役してくれるだろうと当然のように平然としてたり。
ああいう人がいるから子持ちの印象がと気にする人もいます。
急に休めば代役の人、残業になる人もいるのに平然としてたり。
子持ちで仕事は大変ですが。
既婚者でも子なし、夫婦どちらかや家族が常に家にいる人、独身の人が男女や年齢関係なくいてくれるから仕事もまわるしシフトも交代してもらえるのではないですかね?
体の弱い子で大変でも周りを思い頑張る人、周りの事考えてたりする人も男女ともに多いですが。

No.3013621 20/03/01 17:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/01 18:14
匿名さん1 

子供がいるんだから仕方ないって思ってる人多いですよね。助け合いとか言われるけど、自分結婚も子供も作るつもりないんで、ずっと助けるばかりですか?って思ったことがある。

No.2 20/03/01 20:15
匿名さん2 

独身の頃、散々迷惑かけられた。

だから、結婚して子どもができてからは、専業でいる。
稼げる夫をみつけて結婚したし。

職場で迷惑かけてることわからない人は嫌。

専業主婦をディスる人も なんもわかってないと思う。

No.3 20/03/01 22:14
匿名さん3 

私も独身で職場の人達の代わりをよくします。当たり前と思っているみたいです。子供がいるんだからしょうがないらしいです。旦那さんも子供もいない私は用事なんてないでしょうだと。もう二度とその人を助けるために代わるのはやめました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧