ニートと引きこもりって、何が違いますか? 私は2年前に自殺未遂をしてから、…

回答3 + お礼0 HIT数 314 あ+ あ-

匿名さん
20/03/18 12:11(更新日時)

ニートと引きこもりって、何が違いますか?

私は2年前に自殺未遂をしてから、働くこともなく、遊ぶこともなく、母のアパートに住まわせてもらって家に篭りきりの生活をしています。お金は毎月貯金から5万入れてます。家事も私が昔からやってたのでその延長で私がやってます。
父は離婚していません。
兄弟も10歳頃まではいましたが、色々あって生き別れました。
なので完全に、私の渡してる5万と母の働いてるお金だけで暮らさせてもらってます。


私の今のこの状態はニートでしょうか、引きこもりでしょうか。

また、これから就活し、人生をやり直していきたいと思っているのですが、
この空白期間についてどう説明するべきでしょうか。

No.3023483 20/03/18 11:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/18 11:32
匿名さん1 

ニートは仕事をする気がなくふらふらしている人。
引きこもりは、家族以外の人と交流がなく、自宅に引きこもっている人。
ニートは別に家にいないで外で遊びほうけててもニートと呼んだりすると思う。
引きこもりの人が引きこもった結果、働く気力がなくなって、ニートになってしまうから、混合しやすいんじゃないかな。
でも、引きこもって、勉強を一生懸命したり、就職活動をネットでしたりしているのであれば、引きこもりでもニートではないんじゃないかな。
主さんの場合、働く意欲があって、社会復帰に向けて頑張っていくのであれば、ニートではなく、引きこもりになると思う。

No.2 20/03/18 11:53
匿名さん2 

ニートが働かないでふらふらしている人というのは間違いです。何らかの理由で働かない、働けなくなった人の事です。

ここは間違えてはいけませんが、ニートだからと言って必ずしも引きこもってる訳ではありません、本当は学生だけど学校にはいけず、引きこもっている人もいると思います。

両者は混同されがちですが、様々な理由でそうなってしまっている人が多いので、世の中の人には決め付けるような考えを持たないで頂きたいものです。

No.3 20/03/18 12:11
匿名さん3 

ニート=働きたくない
引きこもり=病気

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧