注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

アニメ声が苦手 声優でもないのにアニメのキャラみたいなぶりっ子声で喋る人が…

回答9 + お礼0 HIT数 425 あ+ あ-

匿名さん
20/03/27 17:50(更新日時)

アニメ声が苦手

声優でもないのにアニメのキャラみたいなぶりっ子声で喋る人が苦手です。

あと、ああいう声は地声だと言い張る人がいますけど、本当ですか?
私には作ってるように思えます。

例えばアニメが存在してない大昔の時代とかにあんな声出してる人がいたのかって思うと、にわかには信じられません。
アニメ声で悩んでるっていう人がいますが、アニメの見過ぎなんじゃないかなって思います。
同じような考え方の人いますか?

No.3028837 20/03/27 13:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/27 13:15
匿名さん1 

地声がああ言う人は少ないですが、声が高い人はいますね。
自分は逆に声が低くて出すのも苦手だから羨ましいかな

No.2 20/03/27 13:24
悩める子羊さん2 

うーん、少しくらいなら声色も変えられるだろうけど、ずっとその声ならホントに地声なんじゃない?
意識して声色変えるのって疲れるし。

No.3 20/03/27 13:26
通りすがりさん3 ( ♀ )

金田朋子は地声だと思う

No.4 20/03/27 13:54
匿名さん4 

身近にアニ声の幼馴染がいるから、居るよとしか言えんのよ。
声による苦労も知っている。
幼馴染のお婆ちゃんの声がニヤけるほど可愛い。
育つ過程で移ったのかは分からない。

No.5 20/03/27 13:58
匿名さん5 

地声の人もいますよ。
地声かどうか確かめるには、驚かせてみて不意に出る声を聞いてみるとか、
歌わせてみるとか。
喋っているのとおなじように、いつも通りの声で歌おうとすれば、ノドをしめて歌うことになると思います。歌えばすぐにノドがつぶれます。

声質もいろいろありますね。
なぜか安心する声、聞いているのが心地がいい声、せくしーで色っぽい声、耳障りで気持ち悪い声……
好き嫌いでいいのでは?

No.6 20/03/27 14:54
匿名さん6 

私はアニメ声です。

職場では声を作って、落ち着いた声にしています。

でも、気を抜いた時や、テンションが上がった時、他の方が言っているように、びっくりした時はアニメ声が出てしまいますね。


一時期、職場プライベート関係なく、ずっと声を作っていたのですが、気分の高揚を抑えないといけないし、疲れました。

カラオケの高音は余裕で出ます。
だけどリズム音痴☆

No.7 20/03/27 15:21
匿名さん7 

金切声って言うくらいだから、昔もいたでしょう?

あんまり深刻に考えると、人種差別や血液占い的な感じになるのであんまり気にしない事ですよ!

No.8 20/03/27 17:22
匿名さん8 

地声の人もいるだろうけど、外見とかに何らかのコンプレックスがあり、アニメとかにハマってしまい、アニメのキャラクターに憧れて、それに少しでも近づこうとしてアニメ声になっている方のほうが多いと思いますね。

No.9 20/03/27 17:50
学生さん9 

関係ないけど、金田朋子さんは親子揃ってそう言う声らしくて喧嘩したら声が消えるらしいよ。
そこまで行くとウザく無くなるね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧