彼氏がゲームセンターにある、とあるアーケードゲームが好きで、月に1~2万程使って…

回答9 + お礼8 HIT数 622 あ+ あ-


2020/03/29 08:38(更新日時)

彼氏がゲームセンターにある、とあるアーケードゲームが好きで、月に1~2万程使っているらしいのですが、それが嫌だと私は感じてしまいます。
暇さえあればそのゲームをやっています。
ゲーム友達何人かでよく遊びに行く予定を立て、一日中それをしている時もあります。
別に自分のお金でゲームをして、自分のお金で生活も普通にできてるので全然良いとは思うのですが、なんだか嫌なんです。
この気持ち誰かわかりませんか……?

No.3029351 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

分かりますよ。
私の場合は彼が家で一日中ゲームです。
私は自分がかまってもらえないことが嫌でした笑

No.2

パチンコしたり、飲みに行っても1日1万は使うし、、

ゲーセンで月1万2万で楽しんでいるならかわいいもの。

それを取り上げたら、友達付き合いも少なくなり、暇で出会い系に走るとか、、
無いことないですよ。

自分も彼からしたら無駄に使っていることあると思うよ。

それ言い合ってたらきりが無い。

No.3

>> 1 分かりますよ。 私の場合は彼が家で一日中ゲームです。 私は自分がかまってもらえないことが嫌でした笑 レスありがとうございます。
自分が一緒に出来るようなものだと良いのですが、勝手に1人でずっとそれやられると嫌ですよね…。
私の彼もスマホのゲームも好きで、ただそういうことは今は無いのですが、この先少し怖いです笑

No.4

>> 2 パチンコしたり、飲みに行っても1日1万は使うし、、 ゲーセンで月1万2万で楽しんでいるならかわいいもの。 それを取り上げたら、友… 取り上げるつもりも、その趣味を否定するつもりも無いのですが、ただこういうことを嫌だと思う人が自分以外に他にもいるのかなと、誰かに共感して欲しかっただけです。
それこそ書いて下さった通り、自分が彼からしたら無駄だと思えるお金の使い方をしているかもしれないし、それが嫌といえばそこで発散していた物を何にぶつけるかわかりませんし、どこに走るかわかりませんし、言ったらどうなるかは考えていますので全くそれについて本人にとやかく言うつもりはありません。
レスありがとうございましたm(_ _)m

No.5

エスカレートしたらどうなるんだろうとか

悪い方向につい想像してしまったりはあります

No.6

自分も凝り性でゲームにハマると無駄遣いしてしまう。
よく嫁に叱られるから、逆に彼氏の心境は分かる。

職場の皆んなと競馬のゲームにハマる。
強いカード(競走馬)を手に入れてレースで勝つやつ。
いろんな条件のレースがあるから、いろんなカードが際限なく必要になって、金の消費が半端ない。
5万くらい使っても結局勝てないからやめた。

次はガンダムのゲームにハマる。
コックピットに乗り込んで戦うリアルなやつ。
1ゲーム500円と暴利。
上手くなって来ると全国ランキングが上がって、より上位を目指そうとする。
8万円くらい使ったけど、ある程度まで行くとそれ以上は鬼の様に強い人達が居て勝てないからやめた。

スマホゲームもそうだけど、カード集めとかランキングとかあるやつはヤバい。
金の無駄だとは『分かっちゃいるけどやめられない』という状態になる。

一番の原因は友人のグループとやっている事。
どんなに周りから言われても、ゲームをやめたら友人グループから孤立するからやめられない…という側面もある。

それだけに、単純に「ゲームやめろ」と言われてもやめれない問題もある。

自分の場合は、職場異動になって友人付き合いが変わったからゲームはやめた。
一人でやっててもつまらないし。

ただ、友人が変わるとゲームがゴルフに変わっただけだけど…。

難しい問題だね。

No.7

趣味に1,2万使って趣味友達がいることの何が悪いんだろう。
あなたは趣味とか月に1万くらい使うものはないですか?
彼以外に自分が楽しむ時間を作ったほうがいいと思うしそれが嫌なら彼が嫌ってことだから合わないと思う

No.8

>> 5 エスカレートしたらどうなるんだろうとか 悪い方向につい想像してしまったりはあります そうです、それなんです……!
無いとは思うのですが、ちょっと怖くて……、
レスありがとうございます。

No.9

>> 6 自分も凝り性でゲームにハマると無駄遣いしてしまう。 よく嫁に叱られるから、逆に彼氏の心境は分かる。 ↓ 職場の皆んなと競馬のゲームにハ… レスありがとうございます。
難しいですよね。
私は1度も趣味について怒ったことは無いし、この程度のままなら今後も何も言うつもりは無いのですが、ただ少し不安があって……
彼は4月から就職して自由な時間が少なくなるので、彼自身がゲームはあんまり出来ないし貯金しないとと言ってはいるのですが、ゲーム友達も多く、彼はそのゲームで実況動画投稿もやってるみたいで、そう簡単に辞めれるものかと、エスカレートしないかと不安になってしまいます。
それに加えてスマホゲームにも課金する時あるので…
今まだ普通に自分のお金でやり繰り出来てるうちは全然良いのですが。
そのうちエスカレートしてきた時また考えます。
ありがとうございました!

No.10

>> 7 趣味に1,2万使って趣味友達がいることの何が悪いんだろう。 あなたは趣味とか月に1万くらい使うものはないですか? 彼以外に自分が楽しむ時… それが悪いとは一言も言ってませんよ。
それに、他の方への返信でも書いていますが、その趣味を取り上げるつもりも、否定するつもりも無く、ただこういうことを嫌だと思う人が自分以外に他にもいるのかなと、誰かに共感して欲しかっただけです。
それが伝わらず申し訳ないです。
自分も同じようにゲームが好きで
課金する時もあります。趣味友達もいます。
ですが、そのゲームや他の好きな事に毎月毎月1~2万も使うことありませんし、学生で週2のアルバイトで親に給料の半分は渡している身なので、そんなに使えるお金もありません。
彼は自分よりも働いていて自由にお金を使って自分のお金で生活をしています。
お金を多く使えるのが羨ましいとかいう意味で嫌という訳ではありません。
それがエスカレートしてしまうのが不安なのです。
長々と書いてしまいすみません。
この返信で嫌な気持ちになってしまったら申し訳ないです。
レスありがとうございました!

No.11

私の元カレもそうだった。
当時大学生でバイトで月13万円くらい稼いで半分以上ゲームに費やしていました。
Twitterにはゲームに費やしたいから昼食抜いたとか、ほんとアホだなと思いました。
うちは携帯ゲームだったかな。
ゲームゲームのくせに会えばセック〇しかしてこなかった野郎だったのでこっちから振ってやりました。
私自体ゲームをしないので理解できなかったです。
これがスポーツとかだったらまだよかったのかなと思います。

No.12

ゲームセンターのように都度コインを入れて遊ぶのは、私は好みません。
クレーンゲームの全種類をゲットするまでやる人とは結婚は嫌かな。
私たち夫婦は家でオンラインゲームをしてますが、月定額の3千円未満。課金には手を出さない。

結婚前に、友達に紹介すると言われてその友達の家に行った時に、男友達だけゲーム部屋にこもられて初対面の奥さん子供と私だけにされたのはかなり辛く怒ってしまいました。

今は夫婦だけでやっているので仲良く楽しめてます。

No.13

>> 11 私の元カレもそうだった。 当時大学生でバイトで月13万円くらい稼いで半分以上ゲームに費やしていました。 Twitterにはゲームに費やし… そこまでいくと少しアホらしく思えてしまいますね……。
それに趣味が違うと理解しにくいので尚更です。
ゲームもスポーツもどんな趣味もやり過ぎの域までいってしまうと嫌ですよね……。
それでいて、会えばそうなってばっかりだと、私も腹立ってしまうと思います。
将来のこと考えるとその人とは一緒に居続けるのが難しかったかもしれないですね。私が言っていいことかはわかりませんが。不快に思ったらすみません。
レスありがとうございました!

No.14

>> 12 ゲームセンターのように都度コインを入れて遊ぶのは、私は好みません。 クレーンゲームの全種類をゲットするまでやる人とは結婚は嫌かな。 私た… 私も、その都度コインを入れるゲームを好きじゃないんだなと気付きました。
たまに少し楽しむ程度にやるなら全然良いのですが、勝率やランキングなど気にして友達とずっとやり続けるのは将来が少し怖いです。
それこそ結婚とか。
初対面の人と2人きりにさせられて、相手は別室で楽しんでいるのは辛いですね…。
でも今は仲良く楽しく出来てるなら良かったです!それが1番いいですね。
私の彼も、自分のことだけでなく、相手のことも考えて、これからもうまく趣味と付き合ってくれると良いですけど、、
エスカレートしてしまったらまた考えます…笑
レスありがとうございました!

No.15

>>14
オンラインゲームをやるよりはましだと思いますよ?。

特にオンラインにハマリ込むと、人間は不思議なもので、自然に攻撃的な心理に陥ったり
する危険がありますからねぇ。まぁボクは一度もやった事も無ければ、やろうとも思いません。

No.16

>> 15 そうなのですね。
オンラインゲームはやっていなくて、他にやるのはスマホゲームくらいですね。
スマホゲームも課金することが多いのでそれも少し怖いです。
自分が全くゲームに課金しない訳では無いのですが、彼はゲームにつぎ込むお金がアーケード、スマホゲーと合わせると多いので、、
オンラインゲームまでハマり始めたら、もう少し気にして見てみます……笑
ありがとうございました!

No.17

そんなに幾種類ものオンラインゲームを知っている訳ではありまんが、攻撃的な心理に陥ったことはありませんね。そういうのもあるんですね?
今やっているのはメインにストーリーがあるんですよ。
ゲーム内に思考をこらしてくてれいて、釣りを楽しめたり 季節ごとのイベントもあったり、的から的にジャンプして目的地を目指すようなのもあったりと盛りだくさんです。
夏は花火もあがるんですよ。
問題視(?)されている戦いもありますが、それが私生活に攻撃的な影響を与える事にはとうてい繋がらない内容に仕上がってますね。
世界展開だからたまには変な人もい現れるようですが、通報すれば対処してくれます。

私も40才手前まで一切のゲームをしたことがなく全否定派でした。が、
私生活を金銭面も含めてキチンとしながら楽しむ分には問題ないと思います。
どんなことをするにも言えるのは、本人の分別がしっかりしていれば踏み外すことはないです。
ちなみに今やっているのは1人 月1,408円です。
仕事もご飯もフロもちゃんととって、夜も寝てますよ。
彼が歯止めの効かないタイプかと見極めてみて^^。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧