配布される布製マスク、丁寧に返送申し上げたいと思うのですが、どちらにお送りすれば…

回答24 + お礼6 HIT数 1004 あ+ あ-

匿名さん
20/04/16 10:46(更新日時)

配布される布製マスク、丁寧に返送申し上げたいと思うのですが、どちらにお送りすればよろしいんでしょうか。首相官邸? 内閣府? 厚労省?

No.3040518 20/04/15 09:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 20-04-15 09:52
匿名さん1 ( )

削除投票

ポストを封鎖している家もあります。
ただ意見を届けたいのであれば首相官邸ホームページから送れます。
戻しても無駄になるだけなのでホームレス支援団体が寄付をお願いしてます、家がない人にはマスクが来ないし皆マスクを持ってなくて感染者も大勢出てますのでないよりマシなようです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/15 09:38
匿名さん1 

受取拒否で良いんじゃないでしょうか。

No.2 20/04/15 09:38
匿名さん2 

送ってきた封筒に、差出人の住所が書いてあるだろうからそれではっきりするでしょう。

No.3 20/04/15 09:40
匿名さん3 

マスクわざわざ返却するの?
いっぱいあるから他の家族に渡してって考えですか?

No.4 20/04/15 09:42
お礼

>> 1 受取拒否で良いんじゃないでしょうか。 ありがとうございます。
でも、ポストに入っちゃうんじゃないでしょうか。ゆうパックや書留で来るわけじゃないでしょう?

No.5 20/04/15 09:42
主婦さん5 

余計なことして、国の仕事をこれ以上増やすのは控えたほうがいいと思います。

No.6 20/04/15 09:44
お礼

>> 2 送ってきた封筒に、差出人の住所が書いてあるだろうからそれではっきりするでしょう。 ありがとうございます。
日本郵政の一斉配送システムって、差出人が書かれるんですかね。きたら確認してみます。

No.7 20/04/15 09:45
お礼

>> 5 余計なことして、国の仕事をこれ以上増やすのは控えたほうがいいと思います。 もう少し物事考えるのも国の大事な仕事だと思いますので。

No.8 20/04/15 09:52
匿名さん1 

ポストを封鎖している家もあります。
ただ意見を届けたいのであれば首相官邸ホームページから送れます。
戻しても無駄になるだけなのでホームレス支援団体が寄付をお願いしてます、家がない人にはマスクが来ないし皆マスクを持ってなくて感染者も大勢出てますのでないよりマシなようです。

  • << 11 ホームレス支援団体ですか。 それはいいな。探してみます。
  • << 16 ホームレス支援全国ネットワークという団体が受け取りを表明していました。 そちらに送ることにします。 ありがとうございました。

No.10 20/04/15 10:50
おしゃべり好きさん10 ( ♂ )


厚労省に送り返せよ、そこから届くんだから。

No.11 20/04/15 10:51
お礼

>> 8 ポストを封鎖している家もあります。 ただ意見を届けたいのであれば首相官邸ホームページから送れます。 戻しても無駄になるだけなのでホームレ… ホームレス支援団体ですか。
それはいいな。探してみます。

No.12 20/04/15 10:53
お礼

>> 9 削除された回答 おっしゃる通り、嫌がらせですよ。
466億使って、全世帯にマスク2枚送り届けるって、国家的嫌がらせに対するせめてもの抵抗。

No.13 20/04/15 10:54
主婦さん5 

≫7

それなら意見を言うだけにして、当て擦りのようなことはやめましょう。
ただでさえ、税金を使って送られてくるものです。
それをわざわざ送り返して、さらに税金を無駄遣いさせるのは愚行ではないかと思います。

マスクがなくて困っている人もいます。
主さんが不要と感じる布マスクでも、欲しいと思う人はいます。
主さんが要らないなら、欲しい方に渡せる工夫をされてはと思います。

そのようにされれば、一見税金の無駄遣いのようなマスクも、生きた税金の使い方になります。
税金の使われ方を考える、生きた税金にさせるのも、国民としての務めではないでしょうか。

No.14 20/04/15 10:56
おしゃべり好きさん14 

こちらを希望者だけにすればよかったですよね

No.15 20/04/15 10:58
通りすがりさん15 

賢人を装ったボンクラ?

時間と労力の無駄!

そんな無駄な時間を使う暇があったら違うことにエネルギー使ったら?

No.16 20/04/15 10:59
お礼

>> 8 ポストを封鎖している家もあります。 ただ意見を届けたいのであれば首相官邸ホームページから送れます。 戻しても無駄になるだけなのでホームレ… ホームレス支援全国ネットワークという団体が受け取りを表明していました。
そちらに送ることにします。
ありがとうございました。

No.17 20/04/15 11:02
おしゃべり好きさん14 

いつも虐待されるので感染マスクかと思うくらい不審に思えてしまうのも事実です。
それも仕方ないですよね?

No.18 20/04/15 11:48
匿名さん3 

え!他の人への返信みてしまいましたが!
てっきり親切心かと思ったけど違うの?
そんな小さな足掻き無駄過ぎるよ!
国は何とも思わないって!

国が何も出来てなくて腹がたつのはわかるけど、私たちは感染しないように気をつけるのが大切だよ!

言い方悪いけど主さんは子供みたい!
それに送り返す位ならマスクない人にまわしなよ!

No.19 20/04/15 12:31
匿名さん19 

私も、いらない。

困ってる人にやってくれ!

No.20 20/04/15 13:18
知りたがりさん20 ( ♀ )

送り返されても決定したお偉いさんは目にしないまま処理されるでしょう。

No.21 20/04/15 19:16
通りすがりさん21 ( ♀ )

いらないのであれば受け取り拒否しましょう!

No.22 20/04/15 20:24
匿名さん22 

マスクのついでに、児童手当、
児童1人につき月1万円、0~15歳総額180万円の児童手当も
国に返すママさんいるかいな?

No.23 20/04/15 20:33
匿名さん23 

支援団体に送るって事に落ち着いたようで良かったです。

因みに、郵便物の受け取り拒否のやり方は、
届いた郵便物の表に「受け取り拒否・氏名(押印する)」と書いた紙を貼って、郵便ポストに投函すれば良いです。郵便配達の方に聞きました。
私もしょっちゅうやってます。

No.24 20/04/15 20:41
匿名さん24 

希望者だけにっていう人が居ましたが、そうしたら又面倒な手続きあったり、国の税金更に使うでしょう

No.25 20/04/15 21:00
匿名さん25 

国民が全員マスクの受け取りを拒否すべきだ!こんなバカげた事に賛同すべきではない!このマスクを受けとれば、これから先また、同じ下らない事を政府はするだろう!そうなれば、もっと税金が無駄になるだけ!受け取りを拒否しても、税金の無駄にはならない!
そこに1円の追加金などは発生しないのだからね!
だから返品は税金の無駄とか言ってるバカがいてる限り同じ事を政府は繰り返すだろう!

No.26 20/04/15 21:41
匿名さん26 

介護施設には既に届いています。

また、大手の介護事業者には早い段階で布マスクではなく洗えるマスクが届き配布されてます。

そういう嫌がらせするくらいなら、感謝の拍手をして欲しいわ。

福岡みたいにね。

嫌がらせするよりまず、すべき事があるよね?

頑張っている人へ感謝をする。
踏ん張ってくれてる人への感謝が先だよね。
そして、広げないように行動する。

また、自分ならこうすると
地方自治体の議員から出発して政治家になるのもいいよね。

地方自治体の議員は意外と簡単になれます。
祖父でさえ、3期つとめられたんだから

それから批判でも遅くない。

No.27 20/04/15 21:44
通りすがりさん27 

要らないのであれば、私が欲しいです。
小さいマスクらしいので、孫用に娘宅に送るつもりだからです。ひも部分をくくれば子供用として使えそう。
コロナは当分終息しそうにありません。

No.28 20/04/15 21:52
匿名さん28 

行動が小物すぎる…

No.29 20/04/16 01:30
匿名さん29 ( ♀ )

意外と使えると思いますよ。いらないならわざわざお金かけて返送せずに欲しい人にあげれば良いのでは?私が欲しいくらいです。国からマスクもらえるなんて日本だけでしょ。面白いよね。

No.30 20/04/16 10:46
匿名さん30 

わざわざ送り返すなんてしないで、近所の必要としている人にあげたら?
手間だってかからないし、いちいち足を運んで、送りに出向かなくてもいいし、、、
仲良くしている人がいたら聞いてみたら?
じゃなければ、役所に電話して聞いてみたらいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧