今年から私立大学の4年制大学に進学することになり今一人暮らし中です。 いま…
今年から私立大学の4年制大学に進学することになり今一人暮らし中です。
いま日本ではコロナが流行っていますがわたしのお父さんは自営業で少しずつ仕事がなくなっていて収入がこれからなくなっていくから覚悟しててとお母さんに言ったそうです。
わたしは私立大学なのでお金がすごくかかります。それに一人暮らしです。家に戻ろうと考えてたら大学から他県にいくことを禁じられてしまい、少しのお金を少しずつ削りながら食費を補っています。
親に少しでも負担がかからないようにアルバイトをしようと思っていても自粛が1番ですしどうすることもできません。
いつか大学を辞めないといけないのではないかと不安です。
わたしと同じような立場のひといますか?
また、大学は九州の下側で5月7日から再開となっていますがやっぱりまた延長されるのではないかと不安です。
今のところオンライン授業の準備をしているそうですが楽しみにしていた大学生活が何回も先伸ばしにされて友達もいないし孤独でもう病みそうです。
みなさんはコロナの影響で大学などの学校はどうなるのかとお考えですか?
たくさんの意見と考えを聞きたいです。
よろしくお願いします。
新しい回答の受付は終了しました
何があってもいいように資格の勉強とかしといた方がいいよ。
学生の本分は勉強だからね。
バイトはまだしない方がいいかな。
今営業してるバイトって言ったらコンビニ、スーパーぐらいしかないので接客業はちょっと危ない。
お金に困ってるなら今は在宅で出来るバイトとか探してみなよ。
まぁ親とよく話し合ったら?
お父さんお母さんも別の働き口を見つけないといけないかもしれないし、もしかしたら預金がたくさんあるかもしれないし
大学を辞めることになるかも知れないけど、仕事するのか、専門学校にでも行くのか
色々選択肢があるし、親の経済状況もよく知らないといけないからね
2さんに質問です。
高校を出たばかりの18歳が、教材費をなるべくかけずに独学で取れて収入に繋がる資格とは?
それは、大学が再開された後、大学生活と並行しながら副業として稼げる職種前提ですか?それとも、大学をやめざるを得なくなった時に就職するための資格ですか?
ウチにも、主さんと全く同じ立場の子供がいます。
この春から進学のため家を離れたものの、大学は始まらず、家に帰るに帰らず、現地にはまだ友達もおらず、このご時世、バイトもできず。
親としてはいろいろ心配ですが、今、何か出来る事のヒントがあれば、ぜひ伺いたいです。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧