お聞きします。 実家の父は寝たきり 週二泊三日でショートステイに行ってま…

回答7 + お礼1 HIT数 801 あ+ あ-


2020/04/21 11:56(更新日時)

お聞きします。

実家の父は寝たきり
週二泊三日でショートステイに行ってます。
3日後帰宅すると、
ヒゲはボーボー
目は目やにでふさがり、真っ赤で、
涙がすごい
リウマチがあり、触るだけで痛いという。
家にいるときはそこまで痛い痛い言わない
口が干からびてカサカサで、
家に帰るとお茶をがぶ飲みする。
帯状疱疹があり、行く前は肌の調子が良くなってきてます。と言われてましたが、帰ってきたら帯状疱疹悪化してますと言われた。
家から持って行く食料バナナ
等は一切食べないお持ち帰り
バナナは、真っ黒、プリンは腐る
家では食べさせてあげれば食べる

食事は1割しか食べませんでした!と
連絡帳には書いてある
食べさせてあげれば完食する

どこに行っても、職員不足だから
そんな感じと、
受け入れてもらえるだけありがたいよ。
ケアマネさん

しかし、ヒゲを綺麗にしてさっぱりして帰って来る時もたまにある
やってくれるならば毎回やってくれてもいいんじゃないかと思う。

どこ行っても同じなのでしょうか

No.3044432 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

どこでも同じではないですし、
人によっても違うと思います。

お金があれば、また違う、職員の数も、質も。

距離や予算の範囲で探してみては?

No.3

そうなんですね!ケアマネさんがどこも一緒よ!と言ったので
看護師が夜滞在してないショートステイには父は行けないそうなので
そこしかないと言われましたが
探してみようと思います

No.4

今の時期、介護現場は過酷です。
介護するスタッフはコロナに罹患する恐怖を抱えつつ、頑張っています。
なるべくなら接近しての介護は避けたいはず。
多くを望むので有れば、
しばらくの間はショートステイを諦めて、
主さんが思う存分手厚く介護をしてあげられたら如何でしょう。

No.5

母が在宅の頃、母に合うショートステイ先を探して何カ所かお試しをしたことがあります。
ステイ先によって得手不得手があるし、合う合わないもいろいろとありました。
時期的に難しいかもしれませんが、もっといろんなところを試してみられていいと思います。

また、ケアマネさんも替えることが可能なので、あまりよくしてもらえないと思うようなら地域包括支援センターに相談するなどしてみてもいいかなと思います。
うちも、お願いすれば何でもしてもらえるけれど積極的に情報をもらえないケアマネさんだったので、申し訳ないと思ったけれど替わってもらいました。

No.7

お疲れ様です。

介護施設ヘルパーです。うちの施設の話します。多分、介護職員が少ないため、利用者さんに丁寧に接することできません。
またその利用者さんでも介護度高い方がおおいとなかなかひとりひとりの利用者さんには手がかけられません。

また介護施設でも介護士ヘルパーなどの人材の質の違いです。よく気付くそして福祉の精神介護技術を理解されてる方 理解不足で時間だけ過ごせばいいと考えてる方 なんとかして手を抜こうとする方・・・ 大体優良職員はほぼいません。

ひげをそってくれる時は有料職員がいてるときとか余裕があったからそってくれたかも
うちの施設もどうだろう・・・ひげそらないかもです・・・お風呂いれたときにやるときがあるかも程度です。

バナナプリンですか・・・・絶対おやつに食べさせてくださいとお願いしてください
多分ほったらかしでだれも食べさせようとは思ってないと思います。たまに気づく職員がいたらたべさせてくれるかも。。

目ヤニたまってるのは朝の顔清拭やごはんたべたあとの口腔ケアとかひげそり身支度やってないんでしょうねえ・・
うちの施設も介護度高い方はほったらかしですよ。パットも交換しない顔口腔ケア着替え身支度全くほったらかしでその人の部屋に半日はいらずほったらかしですね。
目ヤニあるし口もかわいて口びる乾いてかピカぴ 体もかんそうして足もがさがさ^^^

コロナであるなしかかわらず 必要最低限もしないのがうちの介護施設です。

なのでちゃんとやってほしいことをつたえて介護職員に送り出してください。口頭でも紙に書いて伝えてください




投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧