母と喧嘩しました。長文です。 私の家では最近ジュースが禁止になりました。理由は…

回答6 + お礼0 HIT数 375 あ+ あ-

匿名さん
20/04/27 18:55(更新日時)

母と喧嘩しました。長文です。
私の家では最近ジュースが禁止になりました。理由は体に悪いからです。一週間くらい前隣に祖母の家があるのですが、私は軽い気持ちでジュースをもらい、部屋で飲んでいたりしました。弟もこの前飲んでたしいっか。このような気持ちです。そして半分くらい飲んだ私はベットの下においておきました。ですが、母がそれを見つけ父に報
告しました。私は父からベットの下にジュース置いてあったけど何あれと言われ私はどうしていいかわからずあれ、ずっと前にばあばから貰ったと嘘をついてしまいました。その時は父も母もふーん。と言った感じで内心ホッとしました。ですが、私が風呂に入っている間に弟が両親に本当のことを言いつけました。こうなったらもうはくじょうしようと思い嘘をついていたことを言いました。すると父よりも母が怒って私のスマホを取り上げ、大好きなKPOPアイドルのカレンダーや、ポスターを破られたりぐちゃぐちゃにされました。とても悔しくて今まで頑張って集めてきたものがすべてぐちゃぐちゃにされたのでなき叫びながら死ねといってしまいました。母はこれで嘘をついたのは三回目なのでもっとおこっていたのでしょう。私は死ねといったのに咄嗟にクソと言ったと言い換えてしまいました。それも悪かったでしょう。そこから今に至り謝っても無視家の手伝いをしても無視夜ご飯も私のぶんは作らないと父にいっているし、私の洗濯物もやりませんでした。泣きながら謝ってもわたしはそこにいないかのようにむしでした。私はいったいこれからどうすればいいのでしょう。回答お待ちしています。

20/04/27 16:57 追記
母は喧嘩した次の日、ポスターなどを綺麗にして手紙と一緒に階段に起きました。手紙にはあなたの中では私は死んだことにします。いじわるしてすみません。さようならと書かれていて私は泣き、謝りたくなりました。父は私を見て大丈夫といったように励ましてくれます。こんな私に優しくしてくれます。私は母と仲直りしてまた仲良くしたいです。もう充分に反省しているつもりでできることはすべてやっています。

No.3048552 20/04/27 15:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/27 15:33
匿名さん1 

私は、子どもをもつ母親ですが、どちらかというと、お母さんが酷いと思います。
子どもの立場になってしまいます。
ジュースをベッドのしたに隠すって、まずそこを嘘つかないといけない家庭って窮屈ですね。

No.2 20/04/27 15:36
通りすがりさん2 

そこまで怒るほどのことでもないと思うけど、やっぱりウソはダメだと思う。ウソ言われると、この先何を言われてもウソに聞こえるし。謝り続けるしかないのかも。

No.3 20/04/27 15:40
匿名さん3 

親のしたこともひどい。
ただその前にジュース禁止という約束を破って嘘までついたっていうことは良くないですよね。
3回も嘘つかれたわけですよね。
父親とは話せるのであれば落ち着いてから仲を取り持ってもらえばいいよ。
ジュース禁止ではあるけどスマホもカレンダー、ポスターも親の金で買えたわけですよね。

No.4 20/04/27 16:12
匿名さん4 

あんまり正論で勝負しない事を勧めますね。親の言う事なんで、何でもかんでも正直に話していられないリアリティもよく分かりますが、まともに喧嘩しない知恵が大切ですよ。馬鹿げていても悪かったから、その件に関しては許してよとあっさり言う気持ちが大切です。

No.5 20/04/27 16:19
匿名さん5 

お母さん、凄くヒステリーな人ですね。
お父さんは、怖いからヒステリーなお母さんに何も言えないのかもね。
どうしたらって、自分のことは自分でするしかないよ。
甘え卒業。
こういう人を、親に持ったら仕方ない。
お父さんも弟もみんな言いたい事あってもお母さんに我慢してるんでしょ?
ヒステリーで取り扱い注意な人が世の中いるって、身近でよく分かったよね?

No.6 20/04/27 16:22
通りすがりさん6 

今はみんな自粛生活でピリピリしてるからね。退屈だーストレスだーと言いながらも、子供には大人と違って負うべき責任はないでしょう?
でも親はそうじゃない、今はとくに家計のやりくり、感染予防、色んな物から家族を守らなきゃと普段以上にピリピリしてる。だから些細な嘘でも爆発してしまったんじゃないかな。真面目で思い詰めてしまうタイプなのかも知れませんね。

勿論お母様はやり過ぎだと思うし、本来なら軽く注意すれば後は笑って流せることだったと思う。ただタイミングが悪かったんですよ。

大切なことは逆ギレしない事。
もしかしたらお母様はいっぱいいっぱいの状態かも知れないから、ここは主さんが少し大人になって、殊勝な態度でお母様を思いやってあげて下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧