注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

もう我慢できません…

回答3 + お礼1 HIT数 1031 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
06/03/09 13:16(更新日時)

私には2歳年下の弟がいます。弟は以前から口が悪く両親の言うこともあまり聞かず腹が立つことも多少ありました。でも今まではそれなりに我慢できていました。
最近は私の父が出張や残業で家にいることが少なくなって、それと同時に弟の態度が激変して、例えば私のことを名前ではなくテメェとかオマエと言ったり、ゲームやメールばかりで何も家の手伝いをしてくれなくなったりしました。弟も疲れているだろうと思ってあまり声をかけないようにしていますが、用事があって何か少し言うだけでキレてしまいます。
両親にも何度か相談しましたが、両親がそのことで気分や体調を悪くしているのでこれ以上迷惑をかけるわけにもいきません。しかし最近は弟の顔を見たり弟のことを考えたりするだけで気分が悪くなり吐気がするためもう我慢できません。
たった1人しかいない弟なのでこれからはもっと仲良くしたいと思っています。そのために私はどうしたらいいのでしょうか?
長い文を読んでいただいてありがとうございました。

タグ

No.30520 06/03/08 23:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/08 23:31
通行人1 ( 30代 ♀ )

両親が体の調子が悪くなるっていってても躾るのは両親です。2才しか離れてないならなおさら危険です。そのうち暴力なんて事になりかねないので、やはり親がしっかりしなくてはいけない。

No.2 06/03/09 00:37
通行人2 ( 20代 ♀ )

反抗期じゃないですか?うちの四つ下の弟も中学の時、荒れてましたね~(^o^;バットで家の壁殴ってました(笑)こっちは殺させるんじゃないかとヒヤヒヤもんでしたが、時と共に落ち着き今は大学生で福祉の勉強してますm(__)m一度、父親に暴言をはき胸ぐらつかまれた時はビビッタらしいですよ(笑)父は普段怒らない人なもんで。 話はずれましたが弟さんもそのうち落ち着くんじゃないかな~アドバイスになってなくてゴメン(^o^;

No.3 06/03/09 02:52
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

私も今、全く同じ状況です(笑)2個下の弟が。ウチの場合 両親共働きで家族団らん♪とかそうゆうのが小さい頃からなくて弟は中学の頃から荒れはじめて。私ゎ弟に何言われようとウッとうしがられようと殴ってこようと過度に常識的じゃない事をしたら注意しました。親にもモチロン言いましたが、ゥチの親は仕事もあるし甘ちゃんなので(#-_-【普通の反抗期だと思ったのかな?】そう強く怒る事はしませんでした。そして今。家裁ざたを起こすまでになり親は弟の事を全く信用していません。イロイロあったけど現在弟と私は普通に接してます。親が弟の事で文句を言った時には『じゃあ、何で私が言った時直ぐに行動しなかったの?向き合ってあげなかったの?弟がこうゆう風になったのは親のせいでもあるんだよ?』と言います。まぁ、親は親で色々考えたんだと思いますが。だから最初の親の姿勢が肝心だと思います。あとコレは違うだろ!と思ったら兄弟なんだから遠慮せずぉ姉ちゃんの立場で叱ってあげて下さい。あと!一人で抱えこんだら貴方自身が壊れちゃいますょ!まだ16なんだから自分の気持も大切にして下さい。長文ゴメンナサイ

No.4 06/03/09 13:16
お礼

みなさんありがとうございます。近いうちに両親にも相談してみようと思います。
私もなるべく我慢しないようにしたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧