中学三年生です。先生方の私の扱い方について… 私はよく委員や行事でのリーダー、…

回答3 + お礼3 HIT数 481 あ+ あ-


2020/05/08 13:10(更新日時)

中学三年生です。先生方の私の扱い方について…
私はよく委員や行事でのリーダー、合唱コンクールでの指揮など様々なことを先生に依頼されます。
最初は「先生方に信頼されてるのかなぁ」とか都合のいいことを思い、それらを引き受けてきました。
ですが…最近思い始めたのが、先生方の中で私は「お願いすれば面倒なこともしてくれる都合のいい人」という存在に過ぎないということです。
2年生のとき、先生に「A行事のクラスリーダーをやらないか」と話を持ちかけられました。立候補者がいなかったからです。正直、嫌でした。面倒だからという理由もありましたが、第一に委員会に入りたかったからです。だから先生に「私は委員会に入りたいんですけど…」と話すと、なんと…
「どっちもすればいいじゃん」と言われました。学校のルールでは原則、委員会とクラスリーダーの掛け持ちはしないようになってます。だから心底驚きました。流石に私も、2つの物事に頭は回りません。なのに…面倒なことだけ私に押し付けてくる…仕方なくその時は、委員会を諦め、クラスリーダーのみをすることになりました。
私は、先生が「立候補者のいない仕事はとりあえず私に頼む」というのが嫌なんです。そりゃ、私だけに頼んでいる訳ではないはずでしょうが…
ですが、そうこうしている内に今は生徒会役員をやってます。これも、立候補者がいないから先生に話をもちかけられました。

依頼されてるのが、どれだけありがたいことかは分かってます。だから断ることは悪いことだと自動的に思ってしまい、引き受けて、面倒なことになってしまいます。
今は休校中なのに…また仕事を頼まれました。それも結構面倒なやつです。休校中くらい自分の好きなことさせろや…

先生の犬みたいになってる自分が嫌です。

No.3056004 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4

>> 1 これからの人生でもそうですが、持ちかけられたからといっても自分が嫌なら断ることです。 何事も自分基準で考える癖はつけたほうが良いです。 … 返信ありがとうございます。これからは嫌なことがあったら断ることにします。断ったらダメなのかといつも思っていたので、少し安心しました。

No.5

>> 2 奴らは、「そういう立場の人間だから」と、思考停止状態で頼んできます。 断りましょう。 流されてはいけません。 返信ありがとうございます。
確かに今まであの方たちの思い通りになりっぱなしでした。今後は自分で判断して、流されないようにします。

No.6

>> 3 休校中で 授業の無い先生は時間があるはず。なにを生徒に押し付けているんでしょうか? 学年主任のような立場の強い先生ですか? 本当にお困り… 休校中の一日の過ごし方を紙にまとめて提出しろと言われました。代表で私のやつをホームページに載せるらしいです。私の生活リズムは狂いまくりなのにwww
先生は、去年までは担任でしたが今は担任をもたないお偉い立場になっています。
実は母に「あんた先生の良いように利用されてるだけじゃないの…?」って言われて気付いたんです。
相談はしませんが、嫌だったらこれからは断ることにします。
返信ありがとうございました(´˘`*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧