アスペルガーの弟について。 こんにちは。私(35)にはアスペルガーの弟(34)…
アスペルガーの弟について。
こんにちは。私(35)にはアスペルガーの弟(34)がいます。
知的障害などはなく普通に私と同じように育ち今は会社で働いています。
しかし、会社でいじめられることも多く、辛いと逃げたりして行方不明になり、家族を困らせてしまいます。
街でもカツアゲにあったようで50万位キャッシングしたようです。
私は結婚して今は実家から遠くに住んでいます。
最近もし母が死んだら(今はめっちゃ元気ですが)、弟のことを誰が面倒みるのか。父が面倒を見れるとは思えないし、逆に高齢の親の世話もできないと思います。
それで将来がすごく心配です。
同じ境遇の方いらっしゃいますか??
新しい回答の受付は終了しました
私の娘もアスペです。まだ学生ですが。主さんの弟さんは働いてらっしゃるのですよね?ちゃんと最低賃金以上の給料もらえてますか?障がい者雇用ではなく、一般就労での雇用ですか?
もしも充分な賃金を受けていない(受けられない)なら、将来的にはグループホームの入居も視野にいれてはどうでしょうか。
もし、一般就労で普通に給料もらえているなら、もう本人に自立を促すしかないと思います。健常者より大変な生活にはなってしまう(特に対人関係で)でしょうが、一旦、社会に出たらもう、本人が切り開いていくしかない(親は先にいなくなります)のですから。
私はその覚悟で娘を社会に送り出すつもりです。勿論、最低限の社会性が身に付くように教育はしてきたつもりですが。
>> 1
私の娘もアスペです。まだ学生ですが。主さんの弟さんは働いてらっしゃるのですよね?ちゃんと最低賃金以上の給料もらえてますか?障がい者雇用ではな…
大手企業でいじめられて今は小さい会社に10年位勤めて営業課長になったと聞きました。
でも給料はもしかしたら安いかも...
でも貯めてきたお金も時々カツアゲされてなかなか貯金がないように見えます。(最近クレジットカードを解約しました)
定期預金はあるみたいですが...親に何かあったらとおもうと、本当に心配です。
うちの母も、最低限の社会性は身についてるから心配するなと言いますが、最低限の躾だけじゃダメなのが今の世の中です。
姉としては素敵な人に出会って結婚もして欲しいですし、幸せになって欲しいです。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧