注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

学資保険私の名前で契約。 途中で保険の契約が変わり、旦那の名前に受け取りになっ…

回答7 + お礼2 HIT数 494 あ+ あ-

匿名さん
20/05/21 09:55(更新日時)

学資保険私の名前で契約。
途中で保険の契約が変わり、旦那の名前に受け取りになった。旦那知らなかったのに。
何回かお金を貰える時、旦那でないと貰えない。
ヘソクリじゃないけど、子供の為に使えない。
これおかしくないですか?
やりくりして、支払いして、旦那の為に使われるなんて。今回もそうです、担当の人に聞いたらダメだと言われた。また車やバイクに消えてしまうだろう。税金や新型コロナで給与少ないのに。
あの10万も旦那名義になる。おかしいよね。

No.3064436 20/05/20 16:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/20 16:49
匿名さん1 

主様名義の契約なら、受け取る人も変えられるんじゃないの?

また主様に戻せばいいのでは?

No.2 20/05/20 16:50
匿名さん2 

おかしいよ
絶対

No.3 20/05/20 17:26
通りすがりさん3 

旦那は知らなかったとして、あなたは知ってたんでしょ。
契約者の請求なしに勝手に名義を変更することはない。あなたが名義変更請求書に印鑑を押していないなら、かんぽに文句言えばいいじゃないですか。

No.4 20/05/20 19:12
お礼

受け取りは子供です。払っているのが旦那ので、自分の物だからだそうです。
かんぽじゃないです。
名義変更は私がしました。法律で変わったらしいと。

No.5 20/05/20 19:14
匿名さん1 

法律が変わった? それ、どういう法律のことですか?

ひょっとしたら、旦那さんにだまされたんじゃないの?

No.6 20/05/20 22:02
お礼

保険屋さんが言うのは、支払いしているのは、旦那であり、私じゃないから。
専業主婦には契約者はなれないと言われて変更されました。契約者が旦那になり、保険がおりるのは子供の学費に。

No.7 20/05/20 22:11
匿名さん7 

あれれ?

下記の記事によると、学資保険の名義は、専業主婦でもOKらしいですけど?

保険会社の独自ルールを、法律っていっていたのかもね。

https://lets-gakushi-hoken.com/financial-insurance/name.html

https://hoken-room.jp/student/850

No.8 20/05/21 09:30
通りすがりさん3 

騙されたせいかもしれないけれど、あなたが決めたことなんですね。では、旦那に文句を言ってもしょうがない。文句を言うなら騙した人に言うべきで、場合によっては詐欺による意思表示であったとして取り消せるかもしれない。もちろん、条件はあるけど。
取り消せれば、あなたがどんどん保険料を支払っていける。

No.9 20/05/21 09:55
主婦さん9 

そういう契約をしたんだから、仕方がないでしょう。
やりくりして支払いというけれど、やりくりの原資は旦那さんのお給料でしょ?
だからそれは、「夫婦共同生活の基金」です。
主さん個人のお金ではありません。
それに、学資保険がなぜ子供のために使えないのですか?

契約は、全くおかしくありません。
話し合いの出来ない、主さんと旦那さんとの関係の問題だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧