彼にご飯ができたから食べようと言うと ゲームが終わってから食べると言いました。…

回答12 + お礼6 HIT数 561 あ+ あ-

匿名さん
20/05/21 18:40(更新日時)

彼にご飯ができたから食べようと言うと
ゲームが終わってから食べると言いました。
この日は一日中ゲームをしていたので私はいい加減ご飯の時くらいと思い、何度か冷めるからご飯一緒に食べようと言うと彼はブチギレて一口食べてもういらないと部屋にこもってしまいました。
この日は口を聞いてくれませんでした。

次の朝もいってらっしゃいにも無視。
結局、2.3日は機嫌が悪いのが続きました。三十代で少し子どもすぎませんか?
ご飯くらい一緒に食べたかっただけなんですが。

No.3065019 20/05/21 14:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/05/21 14:40
匿名さん2 

同棲してるのですか?
尽くしすぎると相手は調子に乗りますよ?
ここは一旦引引いたほうが(自分の家や実家に帰る等)いいと思います。

No.3 20/05/21 14:47
主婦さん3 

構いすぎは、嫌われますよ。
うちの息子も、ゲーム中は食べません。
「狩りが忙しい」そうです。
だから放っておいて、先に食べちゃいます。

お互い気持ちが落ち着いているときに、ある程度のルールを決めてはいかがでしょう。
ゲーム中でも食事が出来たらキリのいいところで切り上げて一緒に食べるなど、お互いが納得できるように話し合ってはいかがでしょう。
一人で生活しているわけではないので、お互いに譲歩しあうことだと思います。
それができない人とは、一緒には暮らせませんよ。

No.5 20/05/21 15:04
お礼

>> 3 構いすぎは、嫌われますよ。 うちの息子も、ゲーム中は食べません。 「狩りが忙しい」そうです。 だから放っておいて、先に食べちゃいます。… 一日中していたのでご飯くらいはとおもったのですが。
ゲームが終われない時は先に食べててとの事です。

No.6 20/05/21 15:17
匿名さん6 ( ♀ )

うわ~めちゃくちゃいや~なかんじ。

冷めるから~、じゃうまく伝わらないのかもね。
一日ゲームしてるんだからご飯ぐらい一緒に食べようよって。
ごはん主体じゃなくてあなたの気持ちでつたえてみたら!

No.7 20/05/21 15:20
お礼

>> 6 彼にとってご飯は別に一緒に食べなければならないものではないみたいなので
それを分かってあげなければならないかもしれないです。

No.8 20/05/21 15:28
匿名さん6 ( ♀ )

あなたはそれでいいの?
譲り過ぎるとあなたがしんどくなると思うよ。

ごはん一緒じゃなくていいからゲームもっと抑えて一緒にいる時間増やして、とか
ゲームは好きにしていいけどごはんだけはゲームの理由では別にとらない、とか
妥協案さがしてみるのはできないの?

No.9 20/05/21 15:44
まちゃくん ( 30代 ♀ uwFTCd )

彼氏さんに、
「ゲームと私、どっちが大事なの?」って…聞いてみてはいかがですか…?

私は…ゲームをする方なので、
ご飯を食べながら、ゲームをしていますよ😃

No.10 20/05/21 15:54
お礼

>> 9 一人でならゲームしながら食べてもらっても構わないけど一緒にいるのにって思ってしまいます。

No.11 20/05/21 15:55
お礼

>> 8 あなたはそれでいいの? 譲り過ぎるとあなたがしんどくなると思うよ。 ごはん一緒じゃなくていいからゲームもっと抑えて一緒にいる時間増や… 本人にしたら一日中ゲームはそんなにしてないになるみたいなんですよね
感覚がちがうので難しいです。

No.12 20/05/21 15:57
主婦さん3 

≫5

そうですね。

お互いに、出来るときに出来ることをする。
無理のない範囲で、相手に合わせる。
彼は一緒に食べなくても気にならなくても主さんが一緒に食べたいなら、そう言ってそこは主さんの気持ちも理解してもらいましょう。

そうやって、ゲームに夢中になっているときには別々に食べるけど、そうでないときには一緒に食べるなど、お二人なりのルールを作っていけばいいと思います。

No.13 20/05/21 16:26
匿名さん13 

子供じゃないんだから、先にご飯の時間位自分で
スケジューリングして提出させましょう。
ゲームやるなとは言わないから、
ちゃんと生活の時間とのメリハリはつけろと。
うちの大学生の息子でもちゃんとするわ。

毎日〇時にご飯とか時間決めさせましょうよ。
それができない子供なら、付き合っていても
先はないと思いませんか?
そんな人、結婚して子供を躾られます?

No.14 20/05/21 16:47
お礼

>> 13 子どもがいたらちゃんとするそうです。
今はいないから関係ないと言われました。

No.15 20/05/21 16:56
匿名さん13 

子供がいたらちゃんとする?
パートナーをないがしろにする人間が
どの口で言うって言ってやって下さい。

そういうこと言う人は、子供にだってそういう態度するものです。
子供が生まれてすぐは、寝てるだけだから・・・
歩き出したころには、まだ言葉もわかんないから・・・
動き出したら、だってママでないと泣くから・・・
なんだって、言い訳してやらないですよ。

誰かと生活を共にするってのは、
自分のやりたいことだけ好きなだけやっていい時代の
終わりを意味します。一緒に住んでいるのなら、
もうその時代は終わったということを自覚すべきですね。

No.16 20/05/21 17:56
お礼

>> 15 そうですね。。
相談したところ、自分のしたい事をする曜日と私のしたい事をする日を決めてやろうと言われました。

No.17 20/05/21 18:19
匿名さん17 

奥さんのお気持ち、お察します!・・・。

だけど、彼氏くんの気持ちわかるわ〜〜〜

男子全般に言える事なんですが、ゲーム脳にシフトすると食事と他が見えなくなるのです。
しかし、それも治ると自然と食べますよ・・・。(^O^。

No.18 20/05/21 18:40
匿名さん18 

最低な彼氏!
もうご飯なんて作ってやらなくていいですよ。
私ならもう二度と作らない。
あなたがお母さんみたいな感じにみえる。

わたしの彼もゲーム大好きですが私に
デスられるので私が一緒にいる時はゲームしないようにしています。
3日ほど彼の家にいた時は流石にコソッとやっていたので2時間くらいならゲームしてていいよって伝えてお互いその時間だけ好きな様に時間を過ごしています。
彼から同棲したいと言われていますが
ゲームばかりやるなら同棲はしない、
ゲームは1日2時間までなら許すと伝えています。
そんなゲームばかりやりたい人は最初から彼女作るなです。
いいとこどりだけするなと言いたい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧