注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

嫌いな人の結婚式に招待されたら、出席すべきですか? 余興を頼まれたら行うべきでし…

回答5 + お礼2 HIT数 424 あ+ あ-

匿名さん
20/05/28 11:11(更新日時)

嫌いな人の結婚式に招待されたら、出席すべきですか? 余興を頼まれたら行うべきでしょうか。

No.3065688 20/05/22 13:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/22 13:15
匿名さん1 

欠席したって良い

No.2 20/05/22 13:18
匿名さん2 

欠席します。

No.3 20/05/22 13:19
匿名さん3 

今後付き合うつもりがないなら欠席

No.4 20/05/22 13:49
匿名さん4 

嫌いなのに出なくて良いですよー。
関係切っちゃいましょう。

No.5 20/05/23 16:10
お礼

>> 3 今後付き合うつもりがないなら欠席 付き合い可能性があるなら、出ないとまずい事もあるかもですね。

No.6 20/05/23 16:19
お礼

>> 1 欠席したって良い 長年の付き合いの相手だったら、出席しなければならない場合もありますよね。

No.7 20/05/28 11:11
匿名さん7 

新婦は嫌いだけどそのグループとの付き合いは切りたくなかったので、お愛想笑いで出席して頼まれた余興(そのグループで)もやりました。
そういう、体裁優先の大人としてこなさなきゃいけない付き合いもありますよね。

もちろん、一対一の関係なら、欠席してそのまま縁を切ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧