注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

昔は綺麗事だなって思ってましたが、人を信じるのは疑うより難しいですね。 人を選…

回答4 + お礼2 HIT数 398 あ+ あ-

匿名さん
20/05/23 12:20(更新日時)

昔は綺麗事だなって思ってましたが、人を信じるのは疑うより難しいですね。
人を選定することを良いこととは思わないけど、選定することから逃げて最初から疑うようになった。
自分だってまったくたいそうな人間じゃないのにね。

No.3066112 20/05/23 00:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/23 00:13
匿名さん1 ( 20代 ♂ )

人を選ばずに実害があるより人を選んでストレスのない関係性を気づく方がよっぽど合理的かって生産的だと思いますよ。
結局人間関係って利害関係の一致した相手(利益は物質的なものとは限りませんが)との契約みたいなものですから。

No.2 20/05/23 00:19
匿名さん2 

わかります。
大人になったって事なんでしょうかね。
いつのまにか疑ってばかりになってしまった。

No.3 20/05/23 00:22
お礼

>> 1 人を選ばずに実害があるより人を選んでストレスのない関係性を気づく方がよっぽど合理的かって生産的だと思いますよ。 結局人間関係って利害関係の… ちょっと酔っぱらってて見返すとちょっとくさい投稿ですね。

一本筋決めて、そのために必要な人を選定して、一生懸命気に入られるって作業が必要ですね。
その作業が人を幸せにする。

私は一本筋がないから誰も信じられないし、誰も受け入れられないのだと気づきました。ありがとう。

No.4 20/05/23 00:25
お礼

>> 2 わかります。 大人になったって事なんでしょうかね。 いつのまにか疑ってばかりになってしまった。 変わった自覚がないのに、感性だけ大人になってしまってますよね。
みんな元は純粋無垢な赤ちゃんだったのにね。
こんな疑いだらけの中で信頼できる人がいたらどんな関係でも大切にしないといけませんね。
信頼できる人を見つけられるような生き方をしないといけないですね。
具体的にどうするかってわからないですけど。

No.5 20/05/23 07:33
匿名さん5 

経験が増えれば用心深くなるのは当然ともいえないでしょうか?

いつまでも無警戒では…

No.6 20/05/23 12:20
通りすがりさん6 

それでいいと思いますよ。
自分を守れるのは自分だけだし。
私は逆に人を疑わなすぎで言われたことをそのまま信じるタイプだったので、若かりし頃は、騙されて痛い目みがちでしたW
今でも少し名残があるくらいです。
根拠なく信じるのは馬鹿なことだし、綺麗事でもないですよ。
むやみに疑うのではなく、その人をよく見た上で判断するのがいいと思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧