旦那の実家に子どもをつれていくとお菓子とかたくさん与えられますよね? みなさん…

回答9 + お礼5 HIT数 599 あ+ あ-


2020/06/16 15:25(更新日時)

旦那の実家に子どもをつれていくとお菓子とかたくさん与えられますよね?
みなさんどのように対策していますか?
明らかに高カロリーなお菓子を大量に食べさせようとするのがおじいちゃんおばあちゃんだと思います。
現に私たちに大量にお菓子やらジュースをだしてきます。
私は離乳食から栄養を考えてかなりしっかり管理して食事を作っています。
市販のお菓子もカロリーや糖分が高く自分では絶対にあげるつもりはありません。
おじいちゃんおばあちゃんの家に行ったたまにくらいいいじゃないなんて甘えたことはさせるつもりもありません。
このようにしている方実家でのお菓子の断り方教えてください。
私の対策としては自分で作ったものを持っていき食べさせるぐらいしか思いつかなくて。
旦那の兄夫婦にも子どもがいて(ひとつ上)その子は気にせず食べてます。
兄夫婦の子だけ食べてうちの子だけ食べさせないなんてこと出来ると思いますか?
断り方と言うかなんて言えばギクシャクぜず居られるのか不安です。
同じ状況の方いい断り方教えてください。

20/06/15 17:26 追記
年齢かかなくて申し訳ないです。
まだ6ヶ月です。
離乳食始めて2ヶ月経とうとしています。
今後不安という話です。
3歳までは制限したいです。

No.3081980 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

>> 1 なんか…主さんの努力は素晴らしいと思いますが…お子さんはおいくつですか?保育園や幼稚園では出されるとおもいますが…。主さんがいくら気を配って… まだ離乳食初めて2ヶ月です。
チョコレートとか3歳まで絶対あげたくないです。私が虫歯酷かったので。
幼稚園はまだいれてなくてさすがに3歳になれば量を制限して食べても良いとは思っています。それに幼稚園で大量に食べさせることはないので大丈夫だと思っています。
先日ケーキをあげようとしていたのでほんとびっくりしました。なのでこれから先不安になってしまって。

No.5

>> 2 お子様にもよりますが、 大量に出されても、お母さんの裁量で『これくらいね〜』と 決めてあげればどうでしょう? おばあちゃんがもっと食べてと多分いってきます。
私はお腹いっぱいですと断れますが、子どもはきっと欲しがりますよね?
おばあちゃんが見ていないなら勿論これくらいねと制限しますが見ていると欲しがるからおばあちゃんは与えると思います。
そのおばあちゃんへの断わり方が不安です。

No.7

>> 6 2人目からはってよく言いますよね笑
私も次女で姉だけ虫歯なしで私と妹は子どものころ虫歯だらけです。お菓子だけが虫歯の原因じゃないですが歯磨きの指導もしっかりしなくてはと思っています。

No.10

>> 8 うちの子達は、盆正月に義実家で遊ばせる時は、主にフルーツとヨーグルト、ミニトマト、ゼリーですかね! 子供たちの大好物なんですよね。もう… フルーツやゼリーが好きだと言っておけばいいのですね。
ちゃんと意見を聞いてくれる義両親で良いですね!

No.11

>> 9 6ヶ月で高カロリーなお菓子やケーキは、いくら何でも早いわな…。ご好意は有り難いが、月齢が小さく、消化機能などの内臓の発達面や、アレルギーの可… 一応前回は、食べさせたことないし今から帰るから(片道2時間)吐かれたら困ると伝えたので食べさせませんでした。
虫歯の話ありがとうございます。
確かに歯磨きしていないのに虫歯にならない人もいますし、甘い物嫌いでも虫歯なる人いますし一概にこれすれば大丈夫なんて言えないですよね。
でも少しでも対策したいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧