旦那の実家に子どもをつれていくとお菓子とかたくさん与えられますよね? みなさん…
旦那の実家に子どもをつれていくとお菓子とかたくさん与えられますよね?
みなさんどのように対策していますか?
明らかに高カロリーなお菓子を大量に食べさせようとするのがおじいちゃんおばあちゃんだと思います。
現に私たちに大量にお菓子やらジュースをだしてきます。
私は離乳食から栄養を考えてかなりしっかり管理して食事を作っています。
市販のお菓子もカロリーや糖分が高く自分では絶対にあげるつもりはありません。
おじいちゃんおばあちゃんの家に行ったたまにくらいいいじゃないなんて甘えたことはさせるつもりもありません。
このようにしている方実家でのお菓子の断り方教えてください。
私の対策としては自分で作ったものを持っていき食べさせるぐらいしか思いつかなくて。
旦那の兄夫婦にも子どもがいて(ひとつ上)その子は気にせず食べてます。
兄夫婦の子だけ食べてうちの子だけ食べさせないなんてこと出来ると思いますか?
断り方と言うかなんて言えばギクシャクぜず居られるのか不安です。
同じ状況の方いい断り方教えてください。
20/06/15 17:26 追記
年齢かかなくて申し訳ないです。
まだ6ヶ月です。
離乳食始めて2ヶ月経とうとしています。
今後不安という話です。
3歳までは制限したいです。
No.3081980 2020/06/15 16:52(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧