産休・育休制度について 私は過去に二度出産経験が有り、一人目は産休のみ二人…

回答3 + お礼3 HIT数 412 あ+ あ-

匿名さん
20/06/18 08:28(更新日時)

産休・育休制度について

私は過去に二度出産経験が有り、一人目は産休のみ二人目は産休+育休二か月取得しました。本当はどちらも育休一年を取得したかったのですが、事務員が一人の為、迷惑が掛かるのと出来るだけ早く復帰して欲しいようだったのでそうしました。ちなみに私が初めての産休・育休取得者です。今までの方は子供が出来れば退職しておりました。

そこで、私の会社には二つ会社が有り別の会社には二人の事務員がおり(私も含め同じフロアだが仕事内容は全く別)まだ20代と若いのですが、その二人はまだ独身で今後結婚し出産となると思いますが、その際はそちらの別会社の方は二人居ますので育休を一年取得する事は十分可能です。

もし実際に取得となると心が狭いかもしれませんが、凄く腹が立ってしまうかもしれません。私は取れなかったのにと・・・。

会社側は望めば一年取得させると思いますが、その際はもう泣き寝入りですよね?

No.3083309 20/06/17 15:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/17 15:25
匿名さん1 

自分は察しただけで言われたわけでないのに取得しなかったのであれば、腹がたったとしてもそれは会社の責任でしかありません。

No.2 20/06/17 15:29
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。やはりその時に一年取得したいと伝えるべきでしたね。なかなか言える雰囲気ではありませんでしたので・・・

No.3 20/06/17 15:32
匿名さん1 

でもあなたが取得してくれていたおかげで、あとの人が取りやすくなったということはあると思うので一番に取得したことは素晴らしいことだったと思います。
気持ちはわかります。

No.4 20/06/17 15:38
お礼

>> 3 ご回答ありがとうございます。確かにそれはありますね。私が取得したのは一番は仕事を続けたかったのもありますが、後の人が取得しやすいと言うのは少しありました。お気持ち分かって下さりありがとうございます。

No.5 20/06/17 17:30
匿名さん5 

別会社なら一年取れるかもしれないですね。
母体が一緒なら、あなたは短期間しか取らなかったからと、短期の復帰か退職を促されるかも知れません。
何はともあれ、主さんはがんばり屋さんですね。

No.6 20/06/18 08:28
お礼

>> 5 ご回答ありがとうございます。やはり二人体制というのは有利ですね。しかしうちの会社は今とても不景気で一年後には倒産しているかもという状況です。仮に二人とも一年休暇を取ったとしても心の中にしまっておくと思います。そうする以外無理ですよね(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧