注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

高校生の頃の友人に関してです。 私には高校生の頃1番仲良くしていた友人が…

回答4 + お礼0 HIT数 282 あ+ あ-

匿名さん
20/06/22 12:48(更新日時)

高校生の頃の友人に関してです。

私には高校生の頃1番仲良くしていた友人がいます。その友人に救われたことは何度もありましたし、高校生の頃は一生の友達だなぁと思っていました。

ですが、大学生になってから友達が私との付き合いにあぐらをかいている(?)ように感じることが何度もありました。例えば、一緒に遊んでいるのに、話題を提供しないだとか、無言になるとか、スマホばかり見てるとか、遊ぶ前は文面ではノリノリですし、向こうから誘ってくることがあるのにそれはどうなの?と思うことが何度もあります。

あと、高校生の頃は私も子供だったので話が合いましたが、大学生になって、私自身自分の愚痴ばかりのひねくれた性格が嫌で、自分を見直すことがあり、そのことがきっかけでその友達と悪口や愚痴を言うノリができなくなり、?と思いことが多くなってしまいました。その友人以外にも、数名いますが…。それから友達とのLINEや遊ぶことがだるくなってしまいました。でも、これは私の事情ですので、こんなことで友達関係を切るのは相手側に失礼になるのかなと思い、関係を続けてしまいます。

友人との付き合いはどうするべきでしょうか?

No.3086254 20/06/22 01:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/22 01:21
匿名さん1 

誘われたり声をかけられて、応えられる範囲で応えていけばいいと思います。

たのしくない相手と過ごしていては、主さんにとって良くないですよ。だけど、「切る」と区切りをつけることもパワーの要することなので、あまり気にしないのがいいと思います。

主さんが楽しいと思うことを気にした方が健康です(^^)

No.2 20/06/22 01:37
匿名さん2 

切るまでは行かなくても、気が向いたら誘いに乗るぐらいの、ゆるい付き合いでいいと思います。
私も、主さんと同じような経験をしたことありますが、切ってしまって後悔してるので…。

No.3 20/06/22 10:29
匿名さん3 

一度切ってもまたそのうち繋がる事もあるし、今は距離を取る時期って事じゃないかな?

No.4 20/06/22 12:48
匿名さん4 

大人になるごとに周りの環境や出会う人も入れ変わり自分の考え方も変化していくものです。潔く言うと、
昔は昔、今は今、なのです。馴れ合いではなくて理想は向上しあえる仲が好ましいですね。ご縁があればまた無理なく繋がります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧