注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

もう鬱状態に片足を突っ込んでる ような状態なのですが、 辞めたいと言いづらく…

回答4 + お礼0 HIT数 360 あ+ あ-

匿名さん
20/06/26 18:15(更新日時)

もう鬱状態に片足を突っ込んでる
ような状態なのですが、
辞めたいと言いづらくて
ずるずると働いてます。

言う勇気が出ません。

‥というのも、辞めたいと
1度伝え、それを改善してみるから
と提案されたから。
それでも返って他の事で
問題が起きてしまい、
結局辞めたい気持ちです。

ただここまでしてもらったのに
という恩を仇で返すような事
する勇気がなかなかでずに、、

でも早く言わないと苦しい毎日です。
どなたか背中を押して下さい。

もうきっと辞める方が
いいんです。
私の心は泣きたい気持ちで
いっぱいです。

No.3089066 20/06/26 15:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/26 16:31
匿名さん1 

心をズタズタにされてそこまで気使う必要あります?
なんて思われようと辞めたら関係なくないですか?
どんな辞める理由でも大抵引き止めはあります。
それでも思いとどまったら「あぁ辞めたい病だったんだ」でおわり。
引き止められても辞めないと伝わりませんよ。

No.2 20/06/26 17:04
匿名さん2 ( ♀ )

主さんは大人としての責任をしっかり持っている方なんですね。でも頑張りすぎるのもよくありませんよ。本来自分を1番大切にできるのは自分です。気持ちはお察ししますが、1度相談してみてはいかがでしょうか。

No.3 20/06/26 17:10
モモン・ガー ( 30代 ♀ dfGTCd )

しんどいのが文章からよく伝わってきます。
「辞めます」を言うのって、好きな人に告白するより緊張する気がします。私は。

「今日言おう!!」
「あぁ~言えなかった…。明日言おう!」
「言えなかった…チャンスあったのに。明日を逃したら休みだから、明日は絶対言う!!!!!!」
「あぁぁーっなんで言えなかったんだっっ死んでしまいたい」

こんな感じのことを何回繰り返したことやら。

結局、勢いで言った気がします。



私は自称「転職のプロ」なので言うときのコツをお伝えします。

・「辞めたい」ではなく「◯月◯日で辞めます!」と言う。
・↑同じ意味合いで「退職願い」ではなく「退職届」を出す。
・引き延ばされそうになったら、「すみません」だけを申し訳なさそうに言い続け、引き延ばさせない。
・しばらくの間、暗い空気をまとい「この人には休みが必要」という印象を日頃からもたせておく。
・間接的に人の良い所を言う。
(Aさんに、「Bさんは仕事ができる上にとても優しいですよね」など)

他にもありますがとりあえず。


言えたあとは超スッキリするのでその状態を想像するのも良いです。

お役に立てたら嬉しいです。

No.4 20/06/26 18:15
通行人 ( e8bBw )

両足突っ込んだら 今度は会社が 君は会社の為によく協力し頑張ってくれた
次は会社が君の生活の面倒をみよう

て言うとおもう?

もうね 使い捨てだよ!

わたしはそう思って仕事してる
自分自身が自分の面倒をみなくちゃ

でもギリギリまでは頑張り自身が納得して辞めます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧