親離れできない・マザコン

回答8 + お礼6 HIT数 2266 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
07/03/01 00:55(更新日時)

お恥ずかしながら、私はこの年でも、母離れできていません。
家事を頼るとかじゃなく、幼稚園の子供のように甘えてます。
家の中では後をくっついて歩いたり、抱きついたり。手をつないで寝たり…
元々甘えん坊でしたが、挫折して引きこもりになり、益々自分の人生には母しかいないって感じです。
今ではなんとか働けるようになりましたが、甘えたい気持ちは収まらず…
母の無償の愛で精神状態を保っている感じです。
これってやっぱり異常なのでしょうか?
病院の治療必要ですか?
ちなみに父は男尊女卑が激しく、私を自分の分身としては可愛がってくれましたが一人の人格とはみてくれませんでした。
常にどんなに女が劣っているかを語り、私が男にうまれたらよかったのにといわれつづけ、私もおんだから~できないと卑屈になり…
なんだかなにが言いたいかわからない文章になってしまいごめんなさい。
どうすればいいかわからなくて

No.309401 07/02/26 20:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/26 22:41
匿名希望1 ( ♀ )

おかしくないと思いますよ。お母さんが居るうちに甘えて良いのではないでしょうか?大切にしてあげて下さい

No.2 07/02/26 23:01
お礼

>> 1 ありがとうございます。
長年、父に虐げられているのを見て育ったので姉弟みな母の見方です。
大事にしなきゃって思いつつ、何でも面倒みてくれる人なのですぐ甘えてしまう…。元気なうちに私なりの親孝行できるよう頑張ります。
肯定していただいて本当に嬉しかったです。

No.3 07/02/26 23:19
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

我が家も父が横暴でよく母と二人、家を追い出されていました。母はまったく悪くないのに…。だから私も母っ子で。主さんの気持ち分かります。女の子にとって母は特別じゃないですか?どうかお母様が元気なうち、良い時間を過ごして下さい。(私事ばかり失礼しました。私の母は他界したので羨ましくて😃)

No.4 07/02/27 01:34
通行人4 

(-ι- )…
母子共生状態であり母親固着(mother fixation)ですし。「母親大好き」娘は多いですが主さんみたく「退行」(幼児性退行)状態に近い依存では失礼ながら三十路も過ぎておられれば本来「分離」も必要とは思われますが?
世の母親好き娘は年頃になると母親が勧めるまま公務員辺りと見合いして二世帯、マスオさんと仲良く暮らしたりしてはおるがそれはエディプスComplex(父親敵対感情)の無いに近い状態であり主さんのお母さんの様にご両親が不仲であればお母さんのほうも又、相互依存状態におられる訳であって
父親との関係に於いて威圧的、支配主義な父親であれば当然幼児期に確立されるべき筈の愛情確認が機能されておらず恐らく恋愛関係も上手くいかん筈と思われます。
僕は否定するつもりでは
ないですけど主さん自身の将来の為にも挫折の内容について一度セラピーなどを受けられてはどうかと思われますが。
親孝行とMoratoriumとは又 別物ですよ、

No.5 07/02/27 01:53
通行人5 

気になったのでちょと質問をしてもよろしいですか?なぜ母親依存症の人は公務員の人と結ばれるんでしょう?

No.6 07/02/27 09:58
通行人4 

(-ι- )…へ??

(横レスかよ、)
一人娘が両親の溺愛を受けて育つ場合、姉妹の如く母子一体関係を築き互いに分離不安を招く傾向がある
その様に育つ娘はよく言えば従順、悪い言い方では自己判断能力に欠け親や他人からのサポート無しに何事も決め難い性格.当然、結婚ともなれば母親の意見は必須、
母親世代になれば結婚生活とは金銭的安泰の上に築き上げていくものと解りきっており成功するかも解らん起業家、野心剥き出しの男より週末はバーベキューにも興じる大人しい男を母親は飼い馴らしたい訳で至極当然ですよ、

No.7 07/02/27 20:41
悩める人7 

初めまして。私と似ています。私も小さい頃から父に「おまえはクズだ」と言われすぐに殴られて育ちました。常に親の顔色を伺いいい子を演じてました。そのためか今、私も母親依存で1日に何度も電話したり、抱きついたりしています。欝で仕事に行くことができず、心療内科と週に1回カウンセリングに行ってますが先生からは「今はそれでいいんですよ」と言われました。

No.8 07/02/27 22:55
お礼

>> 3 我が家も父が横暴でよく母と二人、家を追い出されていました。母はまったく悪くないのに…。だから私も母っ子で。主さんの気持ち分かります。女の子に… レスありがとうございます。
まだお若いのに、お母様亡くされてしまったのですね。さぞかしおつらかったことでしょう。
私は母が死んだ後のことを考えると不安でたまりません。
本当に父にも子にも尽くしてくれる人な上、私自身が不安定な状態のため、なかなか親孝行できずにいますが、出来る限りのお手伝いや話し相手やいつも感謝を言葉で表すように心がけています。
②さんの言葉、心にしみます。もっと大事にしなきゃって思いました。ありがとうございました。

No.9 07/02/27 23:10
太陽 ( 30代 ♀ KV7qc )

貴方が羨ましいです。私は無償の愛を他人のお母さんに補ってもらいました、でも抱きつきたい、握手したい。そう思っても無理。後ろ向いてるとき抱きついた。安心した。ずっと一緒にいたい。それを本当のお母さんにしてもらって羨ましいと素直に感じた。私は心の安定が欲しい。

No.10 07/02/27 23:53
匿名希望10 

私も主さんが羨ましいな…優しいお母さんがいて
私は母親に感謝はしているものの人間としては大嫌いです…
愛したくても愛せません😢
その分やはり男性に依存せざるえない自分がいます…
お母さんと支えあってゆけるような素敵な母娘になって下さいね😊

No.11 07/02/28 00:13
お礼

>> 4 (-ι- )… 母子共生状態であり母親固着(mother fixation)ですし。「母親大好き」娘は多いですが主さんみたく「退行」(幼児性… おっしゃる通りですね。
男性恐怖症というか、人間不信なところがあります。
思春期の頃は両親の関係が主人と奴隷に見えて結婚には嫌悪感を持っていました。
いまは無償の愛を注ぎ続けることのできる(たまにはキレてますが根に持たない)母をすごいと思っています。
父親に耐えられなくて一旦家を出たのですが、引きこもりが再発しかけたので、実家に戻ってます。
子供の時は父に精神科にも行かせてもらえなかったので、内緒で診療内科に通い始めたところです。元々カウンセリングはないのですが、やはりマザコン話は恥ずかしくて話すのに抵抗が…
でも、アドバイスありがとうございました。

No.12 07/02/28 00:29
お礼

>> 7 初めまして。私と似ています。私も小さい頃から父に「おまえはクズだ」と言われすぐに殴られて育ちました。常に親の顔色を伺いいい子を演じてました。… 最近気づいたのですが、父なりに私を愛していたのだと。
ただ、自分の分身としか考えず、一人の人格という認識が出来なかったようです。
でも、それを頭で理解できても、壊れてしまった心は戻らない気がして…
お互いゆっくりでも治していけるといいね。レスありがとうございました。

No.13 07/03/01 00:47
お礼

>> 9 貴方が羨ましいです。私は無償の愛を他人のお母さんに補ってもらいました、でも抱きつきたい、握手したい。そう思っても無理。後ろ向いてるとき抱きつ… レスありがとうございます。
私は恵まれていると思います。でもうちの両親は子育てに失敗した→私は欠陥品だから自立できないんじゃないかと思うことあります。
私も不安定ですよ。甘えている瞬間しか満たされない。もっともっと甘えたくなる気持ちを抑えられない反面、このままじゃいけないという葛藤。
心が乾いてしょうがないです。どんなに水をやってもすぐに干上がってしまう感じ。

No.14 07/03/01 00:55
お礼

>> 10 私も主さんが羨ましいな…優しいお母さんがいて 私は母親に感謝はしているものの人間としては大嫌いです… 愛したくても愛せません😢 その分やはり… レスありがとうございます。
依存ってやっぱりつらいですよね。
自立してこそ、人と良い関係が築けるのでしょうね。
頭ではわかっているけど、どうすれば、いいかわからない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧